Skip to content

I love Japan(第7回) セミナー開催します!

by staff on 2016/2/10, 水曜日
Navigation: HOME»コラム»I love Japan

 

皆さんこんにちは、NPO法人フォーエヴァーグリーンの渡邊です。あっと言う間にもう2月ですね。中国の旧正月の影響で、 2月が稼ぎ時なんて方も増えていると聞きますが、お忙しくされておられますでしょうか。私は初めての自主開催のセミナーを終え、沢山の学びを得られたことに深く感謝しております。皆様心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。今月は20日に「ハマコン」で横浜の6つの大学の環境サークルの学生達と【環境茶道:温故知新】を開催、22日もCSRセミナーでお茶会+学生が発案したカレーの試食会を開催します。ヨコハマNowの読者様に限り、無料招待状のプレゼントしておりますで、お気軽お問い合せ下さいm(_ _)m

お問合せ NPO法人フォーエヴァーグリーン
Tel:050-3702-0982/Mail:info@forever-green.jp

セミナーの企画詳細をお伝えしたいと思います。今回は横浜型地域貢献企業になりたい企業を中心にコンテンツを考えています。具体的に、横浜型地域貢献企業になることでどのようなメリットがあるかというと、横浜市の公共事業の一部の入札基準をクリアすることが出来ます。要するに大きなお仕事を受託出来るようになるという、とても分かりやすい恩恵があります。社会的なトレンドとして「地域に貢献しなきゃ」とは言われていますが、企業活動の中で簡単には実現させられなかったと思います。しかし、この制度は率先して地域貢献する理由が明確に定義されているところが、横浜の先進性を非常に明確にしていると思います。

そこで私達は、社会奉仕が楽しいイベントに!商品がCSR広報メディアに!新しいCSRの形を「明日からできる・無理なく続く・みんなが喜ぶ☆」をキャッチフレーズに『これからの新しいCSRセミナー』を開催いたします。 入札に入るためのCSRであったとしても、その活動がより企業の成長を助けるような戦略的活動となるように心がけることで、環境活動も盛り上げて行きたいと考えています。

私共フォーエヴァーグリーンは設立当初より、5歳の子どもから80歳を超えた高齢者まで多くの人が楽しく主体的に環境活動に取り組める企画を提案して参りました。この度、「継続的社会活動」のノウハウを企業の皆様にご紹介することにより、CSR活動が活発化し、企業とNPOの協働が促進されることを願い、セミナーを開催する運びとなりました。当日は、中小企業診断士松永栄一さんを基調講演講師に迎え、顧客・従業員・取引先・そして企業自身が喜ぶ新しいCSRの形を提案。当団体の最新の活動である「【環境茶道:温故知新】」と「横浜エシカルカレー」をご紹介し、楽しく続けられる社会活動とはどのようなものかをご体験いただきます。 きっと楽しんでいただけると思います。

当日のプログラム

1部 14:00~14:50

ステークホルダーが喜ぶCSR~中小企業診断士が戦略的なCSRの取り組み方をお伝えします

CSR(企業の社会的責任)は、現代においては永続的に事業を発展させるために必須の取り組みと言えますが、社内に専門家がいない、経営効果が見えない、等の理由で最初の一歩を踏み出すのが難しいものです。本講演では「明日からできる・無理なく続く・みんなが喜ぶ。」をキャッチフレーズに、顧客・従業員・取引先・そして企業自身が喜ぶ新しいCSRの形についてご説明します。

講師:松林 栄一(まつばやし えいいち)
1964年生まれ、早稲田大学法学部卒。Office MCC 代表・NPO法人フォーエヴァーグリーン理事・2009年中小企業診断士登録。国家公務員(裁判所職員)、教育系企業(大学受験予備校)を経て、2010年に「Office MCC」開業。中小企業の経営コンサルタント、経営者・創業希望者向けのセミナー・研修講師、公的機関の派遣専門家・窓口相談員等として活動中。

 

2部 15:00~15:50

茶道による環境教育【温故知新】~ LA発!米国人茶道家の環境茶道

【温故知新】は、「3Rを見て学ぶ」というコンセプトにもとづく全く新しい体験型環境教育プログラムです。プログラム参加者は、茶会主人のもてなしを受ける中 で、物を扱う姿勢や自然を感じる心を体験していきます。茶会亭主に外国人茶道家を起用し、日本文化の素晴らしさを新鮮な驚きと共に再発見する楽しいプログラムです。セミナー当日は皆様の前で【温故知新】を実演いたします。

亭主:徳友庵SOURIN(とくゆうあん そうりん)
日系アメリカ人茶道家、江戸千家茶道教授、NPO法人フォーエヴァーグリーン理事。アメリカ・ロサンゼルスにて茶道江戸千家、華道池坊、華道草月の免状を取得。着付け、日舞なども経験。ミスエジアンカリフォルニア準ミスに輝くなどの経歴を経て、現在、伝統文化を通して、環境を大切にした21世紀に相応しいライフスタイルのあり方を子ども達に教える。

 

3部 16:00~16:50

新世代からの食べる温暖化防止案!横浜の規格外野菜を使ったカレーの試食会

小松菜の一大産地である横浜市のある農家では毎月1トンもの規格外、過剰生産が発生します。この小松菜をどうすれば有効に活用できるだろうか?大学生の答えは、見た目の悪さが気にならないように、 そして、一人でも多くの人に横浜を感じて欲しいと言う気持ちの詰まったカレーでした。「横須賀海軍カレー」で有名な食品企業とコラボレーションした、食べる温暖化防止策の誕生です。

ゲスト:真間 憲一郎(まま けんいちろう)
「横浜エシカルカレー」発案者、横浜市立大学社会関係論コース4年、学生団体Yokohama Future Lab 代表、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボインターン生。教室とアルバイトと家を行き来するだけの学生生活に異を唱え、気付きを社会行動に変えるための”場”づくりをテーマに活動する「行動する大学生」。

 

開催要項

表題 『これからの新しいCSRセミナー』
日時 2016年2月22日(月曜日) 14:00~17:00(受付開始:13:30~)
会場 横浜市市民活動支援センター セミナールーム2(横浜市中区桜木町1-1-56)
対象 企業経営者様およびCSR担当者様
定員 30名(先着順)
費用 お一人様 2,000円(税込) 当日受付にて現金でお支払いください。
申込 info@forever-green.jp 宛に、メールタイトルを「2/22セミナー参加申込」としてお申し込みください。
お問合せ NPO法人フォーエヴァーグリーン
Tel:050-3702-0982/Mail:info@forever-green.jp

NPO法人フォーエヴァーグリーンについて

地球温暖化防止活動/環境学習コンテンツの開発普及/自然エネルギー普及/CSRコンサルティング / レポート制作 / イベントプロデュース / 映像制作 /web 制作、等
URL http://www.forever-green.jp

<主な活動履歴>

2001年 設立出前授業、講演会、自然体験、耕作放棄地活性化、農業支援 自然エネルギー促進
2009年 外務省ODA事業 中国福建省太田市環境学習先進校設立に貢献
2011年 ・教材発行 東京都港区、江東区教育委員会等へ、LA日本国総領事館後援 第一回茶会開催(米)
・国際交流基金後援 第二回茶会開催 in キャンベルホール校(米)、ビデオレター to Japan
2014年 ヨコハマエコスクール登録、杉並区天沼小学校にて環境茶道理解度アンケート97%獲得
2015年 横浜市環境創造局農業振興課後援カレー試食会実施、茶会第20回 in フェリス女学院

文 章: 渡邊圭
Model: 徳友庵SOURIN
NPO法人 Forever Green Email: ngo.fg@hotmail.co.jp
URL: http://npo-forevergreen.jimdo.com/

筆者紹介

渡邊圭(わたなべ けい)

アーティストとしてアメリカで勝負しようとしていた自分が、マーケティングとして、最初にしなければならなかったことは、日本人が何を美しいと想い歴史を重ねてきたのかを知ることだったのだ!と思うと、目から鱗が落ちる気分でした。そして、学んだ「茶の湯」の世界観の精神性の高さと、何を美しいのかと定義する独自性、その茶道の在るべき姿とは、途方もなく美しかった、、、こんな芸術があったのか!と、感動を禁じ得ませんでした。その後、自国の文化に自信を持てた時、世界の誰にも負けない物を持っていると心から思えた時、それはどんな励ましの声よりも私の心を強くしました。それはそうでしょう「世界の誰にも負けない」なんて気持ちでいられたら、こんなに心強いものなんてないですよね。

この経験は、帰国後の私に大きな示唆を産みます。そんな目線で地球儀を眺めたことなんかなかったからです。「日本人として、世界に何を訴えるか。」きっと我々にしか出来ない仕事/提案があるに違いないと確信しました。私は日本文化の特性を分析していくうちに、それが世界的大きなニーズに当てはまることを発見したのです。その可能性を考えると、ワクワクします。

 

 

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top