Skip to content

ゆるマナー講座(第12回) 人を惹きつける話し方

by staff on 2016/10/10, 月曜日

マナーアドバイザー/フレアLLP 岡田 承子

数年ぶり、いえ十数年ぶりに観光バスに乗りました。それも2日続けて。
少々遅い夏休みに友人とプチ旅行に出かけた先でのことです。

1日目は市内観光でした。バスに乗る時にガイドさんが二人でお迎えしてくれたので、何故かなぁと思っていたら、一人はピッカピカの新人さん。
彼女のガイドで市内観光が始まりました。

忘れられない市内観光

笑顔はピカイチです    ずっと満面の笑顔です  
ところが、案内はメモを片手にすべて棒読み。メモを見ながらなのに、詰まります。
「メモも読めないの? 大丈夫?」と、気が気じゃなくて、乗客は耳を傾けます。
まるで、先輩が新人を、親が娘を、見るような感じです。
「あっ、今の説明、もう通り過ぎたところのだよ」と苦笑いもあり、1つの場所をクリアーする度に、みんなホッと一息つきます。
ようやく4時間の市内観光が終わった時には、全員がドッと疲れが出たような顔をしていました。
それでも、「これから頑張ってね」 とみんなが彼女に声をかけて降りていきました。
私たちにとっても、思い出に残る楽しい市内観光になりました。

話の間

ところで、そのガイドさんの案内が詰まる度に私が感じたのは、“話の間”、ということです。
何もかも覚えてスラスラと話すよりも、時々ブチっと話が途切れると、次にどんな言葉がくるかと思わず身を乗り出して聞きたくなるのです。

翌日乗った7時間のバスツアーでは、ガイドさんの案内は流暢なものでした。その場その場の説明のタイミングも良く、昨日のように必死で耳を傾ける必要もなく安心して聞けました。でも、インパクトがなく、右の耳から左の耳へ抜けてしまうのです。
ガイドさんとしては、しっかりとした案内ができるのがいいに決まっていますが、印象や惹きつけるという点からすると、断然昨日の新人さんでした。もちろん新人さんの “話の間” は意図したものではなく、未熟さゆえでしたけれど。

ある小説に、結婚式での来賓のスピーチの場面があります。
「え~、只今ご紹介に預かりました・・・」とマイクの前に立ついなや型通りのあいさつをした後の、社長の話の長いこと。誰もまともに聞いていません。あろうことか、そこで主人公は睡魔に襲われスープに顔を突っ込んでしまいます。
ところが、別の結婚式で主人公が聞いた、その社長のスピーチは素晴らしいものでした。
それはスピーチライターの助言があったからなのですが・・・。

スピーチの極意が散りばめられた中で、何よりも私が注目したのは、
まず列席者を惹きつけるために社長がした、『スピーチの前にただ黙る』という“間” です。

滑舌の悪さ

先日参加したある研修の講師は、ものすごく速いスピードで話します。とても興味のある楽しい内容でしたので、話についていかなくてはと一生懸命耳を傾けます。ところが、その速いスピードに加え、滑舌が良くないのです。聞こえた言葉が、それで正しいかと前後の話から考えながら聴くという繰り返し。1時間半の講義が終わった時には、思わず「ふぅ~」とため息がでました。

そこでも、思ったのです。
この講師が人を自分の話に惹きつける方法は、話のスピードなのだろうなと。
“間” とは真逆です。
そして、普通であれば話し手にとっては致命的なはずの滑舌の悪さが、却って話に集中させる術になっていて、ある意味でその方の魅力になっているのかもしれないとも感じました。

人を惹きつける話し方のコツ?

間を取ったり、速いスピードで話したりと、話し方は様々です。
それぞれの方が試行錯誤しながら、ご自身の話し方のコツを掴んでいかれるのでしょう。
今回私が「これがコツ?」と感じたものは、一般的に言われる「人を惹きつける話し方のコツ」とは少々違うようですが、受け取り方も様々ですから、これが正解というものでもないのかもしれません。

きっと件の新人ガイドさんは、これから場数を踏んで上手なガイドができるようになることでしょう。
ただ願わくば、上手に話すという技術だけを追求したり、慣れで話すのではなく、彼女の人柄が表れる話し方を磨いていって欲しいと思います。

皆さまもこれから誰かの話をお聞きになる時に、「人を惹きつける話し方や人柄が表れる話した方」についても、少し考えながら耳を傾けてみてはいかがでしょうか? 何か発見があるかもしれませんよ。

(フリー画像素材より)
http://www.irasutoya.com/

 

筆者プロフィール

岡田 承子(おかだ しょうこ)  

岡田 承子(おかだ しょうこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空国際線客室乗務員を経て、国際交流協会での仕事、また社会福祉法人では障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務やマナー研修に携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)  

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空株式会社国際客室乗務員を経て、2009年よりマナー講師に。企業や自治体、大学、専門学校で接遇研修や マナー・プロトコール講座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。

本の紹介です

ゆるマナー 始めましょ

 

 

 

「ゆるマナー 始めましょ」
(岡田 承子・柳田 圭恵子 著 / ほんの木)
簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて
温かい気持ちになる。そんなマナーを「ゆるマナー」と名づけました。
 
Amazonで購入

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top