Skip to content

みよし野の 山の秋風 小夜更けて 古里さむく 衣うつなり

by staff on 2018/12/10, 月曜日

♪ みよし野の 山の秋風 小夜更けて 古里さむく 衣うつなり ♪



絵・千絵崇石
 

読み人:参議雅経(さんぎまさつね)

現代語訳・・・吉野山に秋の風が吹き始めると 古い都があった里には 夜になると衣を打つ音が家々から聞こえてくる、あ~寒くなったなあ!

衣を打つ音。というのは、織った布に光沢や柔らかさをつけるために槌でトントント~ンと砧と言われる台に布を打ち付ける作業の事です。それも庶民の家から聞こえてくる音で、長い冬の夜の風物として里の家々に響くのでしょう。外はちらほら雪まじりの風が吹いて日本昔話というテレビ番組などで影絵の中で演じられるファンタジックな物語みたい。

現代日本はクリスマスシーズンの真っただ中、街には忘年会やあわただしい賑わいがあふれて、静かな夜に家々から流れてくる小づちの音などは想像もできません。でもたまには素朴なビジョンの場所で囲炉裏や大きな薪ストーブを囲んで晩秋の夜長を楽しみたい。
そんな誘惑にかられる和歌ですが、実はこの和歌のように貴族ではない庶民の生活の断片を歌った和歌は百人一首にはさほど多くありません。やはり貴族と言われる人々の間で洗練され発展していった和歌文化なので万葉集はともかく、百人一首の中には衣を打つという言葉はこの一首だけ。源氏物語の中では庶民の娘夕顔を訪れた主人公が、近所から聞こえてくる音として砧の事が書かれていますが、この作者の参議雅経さんも実際には聞いたことはないのでは? と思います。

詠み手の参議雅経さんは藤原雅経。またの名を飛鳥井雅経といい蹴鞠の名手として、飛鳥井家を興した方でもあります。貴族のお坊ちゃんがなぜ「衣うつなり」という歌を詠む事になったのか、それは当時砧というものが歌を詠む人たちの間で幻想的なビジョンと結びついてもてはやされていたからだそうです。

この衣うつという歌の原典は中国の白楽天という唐時代の有名な詩人。兵隊に行った恋人の帰りを待ちながら女性が砧に布を打つという詩だそうで、教養のある雅経さんも多分この詩の事は知っていたと思います。又この歌には本歌があります。


♪ 美吉野の 山の白雪 積もるらし ふる里寒く なりまさるなり ♪

  
詠み人 坂上是則

山の白雪が 山の秋風に変り なりまさるなり が 衣うつなり に変っただけなのにまったく違う趣の歌が出来上がっています

この日本の和歌文化での本歌取りというテクニックがある事にとても興味があります。がその事は又の機会に取り上げるとして作者のエピソードに戻ります。 参議雅経さんは新古今集の撰者としても活躍して和歌と蹴鞠という二つの才能で名を残しました。彼のお父さんが源義経と仲が良かった為に頼朝が鎌倉幕府を作った時に嫌われて京都から安房や伊豆に流されてしまいます。息子の雅経も鎌倉に流されますが、そこで得意の蹴鞠を頼朝に教えて 又頼朝の息子で三代将軍になった源実朝の和歌友達として優遇されました。その後許されて京都へ戻りますが、後鳥羽上皇の元でもこの二つの才能を認められて参議にまで昇進します。今でいうとサッカーの強力ゴールキーパーで直木賞作家。と言ったところでしょうか? 蹴鞠の達人でハンサムな若者!その上に素晴らしい和歌を詠むなんて、私でさえだいぶ昔に消えてしまった乙女心が雲のように湧いてきて、恋い焦がれてしまいそうです。

(早苗ネネ♪)

 

ネネグースプロジェクト(Nene Goose Project)を立ち上げました

日本古来の大和ことばで綴られた和歌を現代の調べにのせて歌う「和歌うた」。私 早苗ネネはもう20年近くこの「和歌うた」を歌い続けています。お蔭様で、じゅん&ネネと共に「和歌うた」は私のアーティスト活動の中心軸となり、多くの方々からご支援を賜り各地で和歌うたライブを開かせて頂いております。

この度立ち上げたネネグースプロジェクト(Nene Goose Project)は、「和歌うた」とHULAや太極拳などの異文化や全国に受け継がれている伝統文化とのコラボレーションをはかります。世界の民族が持つ固有の文化とその文化の根底にある言霊が「和歌うた」と融合することで生まれる新しい表現をみんなで共有する取り組みです。

「和歌うた」のライブは歌い手と聴き手という構図です。ライブ会場はみんなで一体になって盛り上がりますが、歌い手と聴き手という構図は否めないものがありました。ネネグースプロジェクト(Nene Goose Project)ではワークショップ形式で参加して下さったみなさんと一緒に作品を作り上げていきたいと考えております。みんなで作った作品にはみんなの愛情が込められています。出来上がった作品はみなさんの元気の源の一助になることでしょう。

ネネグースプロジェクト(Nene Goose Project)Official Website:
nenegoose.love

 

三十六歌仙CDアルバムによせて

 

10代の頃、じゅん&ネネのネネとして歌っていた時、多くの方から「北の政所のねね様と同じ名前ですね」と言われ、歴史上に残る方と同じ名前を頂いた事で直ぐに覚えて頂き、良い事が沢山ありました。時が経ち、50歳を過ぎた頃にやっと自分のライフワークを見つけ、「和歌うた」を歌い続けて13年程に成りますが2014年の京都高台寺音楽祭に出演させて頂いた折に、三十六歌仙が高台寺様に遺されているのを知りました。その時にぜひ三十六歌仙にメロディーを付けて同じ名前のねね様に奉納したいとの思いを抱き、2015年9月6日、ねね様のご命日に発表させて頂く事に成りました。

和歌のアルバムとしては10年ぶりでやっと二枚目アルバムです。一枚目のアルバム「花のいろは」は蟠龍寺スタジオの仲間に助けられて生まれました。そして今回のアルバムも製作費は今まで私の和歌うたを聞いて応援して下さった方々のご支援で賄われています。暗中模索と無我夢中で今までよろよろと歩いてきましたが、そんな私を支えてくれる大きな愛情に気が付いて、なんて幸せ者なのかしらと思います。有難うございます。これからも自分の道を信じて歩いてゆきます。

早苗ネネ/京都・高台寺 北の政所・ねねさまに捧げる三十六歌仙 『和歌うた』CDアルバムは、 ヨコハマNOWオンラインショップ で販売しております。

 

早苗ネネさん 和歌うたLIVE

 

早苗ネネさん プロフィール

木々や鳥や魚や精霊…人間以外の存在達との交流が当り前に語れるくらい、いのちのひろがりに気づくと、共に生きている喜びや、苦しみや悲しみにもナイーブになる。

心と野生がひとつながりになると……こんな風に人は年を重ねられる。ひとりひとり、ユニークにもっと自分になれる。

早苗 Nene さんは、そういう人生の先駆者です。 感性を解放しながら、40代で高校生に仲間入り卒業後、マウイのカレッジに留学中、突然半生記が受賞しました。

そんな新たなシーズンを迎えて、今エッセンスを分かち合いたい。

<天性の歌い手>というだけでなく、その存在感、溢れる活性のバイブレーションは、光のシャワーのよう。彼女と語り歌い、魂の成長を旅している現在の、自分の位置を確かめてみませんか?

早苗ネネさんHP

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top