Skip to content

ネネロック<69> 和歌うた BIRTHDAY LIVEのご案内(2)

by staff on 2019/6/10, 月曜日

あと5日もしたら 私の人生の一大イベントになりそうな NENEROCK(69)BIRTHDAYLIVEの日が来ます。
今月も引き続き このライブのお話をしたいと思います。
今回のライブにはテーマタイトルがあります。
「女たちの 失われた日々の影 The shadow of lost days」
最初はただ、和歌うたを ロックのリズムで歌いたい。と、何も考えていない私でした。

石間秀機さんに「シターラでバックをつけて頂きたい」と お願いすると、
自分は 譜面を見てリハーサルをするようなスタイルではプレイしていないので、ぜひ即興でやりたい。と。提案されて了解しました。
なにを歌おうか、と思ったら、ちょうどそのころ一番興味があった日本の草花。
万葉集から麻の和歌を歌いたいと思いました。
その発端はこのヨコハマNOWにあります。
昨年の暮れ12月号のテーマの和歌

♪ 美吉野の 山の秋風 小夜更けて ふるさと 寒く衣うつなり ♪

この和歌の 衣うつなり、と言う言葉の意味を探していて、たどり着いた砧と言う言葉。
そしてその砧から又導き出された布。
それが麻布だと知って、それも一般庶民の女性達が夜更けに衣を打っているのだと理解して、ある種のカルチャーショックを受けた私です。

日本の麻は 大麻(たいま おおぬさ)と呼びます。一般の人々が諸悪の根源として忌み嫌っている大麻が、平安時代、いやもっとさかのぼって縄文時代から日本人に愛され。そして万葉集に残されている文化的な植物だという事に新鮮な驚きを覚えました。私の探求心が動きだし、その結果 万葉集の中から麻の和歌が選びだされ、それと同時にこのクロコダイルでの即興ライブのテーマとなって浮上してきたというわけです。

麻の一番のキーワードは 母性性です。

♪ かあさんが麻糸紡ぐ毎日つむぐ ♪

これは有名な母さんの歌の2番目の出だしの歌詞。
麻は無名な女性達のシンボルのような植物でした。“へそくり”と言う言葉は麻の糸を括る意味から来ています。綜麻を括って、作ったお金のことです。
したがって 文献などたいそうな物はなくて、もっと身近に母から娘に日常の中で継がれてゆく文化でした。
農村の娘たちは6歳から7歳くらいになると麻の糸を縒って紡いでゆくことを覚え、12歳くらいになると種をまき収穫して、それらの繊維を取る工程を覚え、15~16歳になって機織りを覚え、全工程を自分一人でこなせるようになって初めて一人前の娘として認識されて 嫁に行くことが出来ました。
種をまいて糸を作り機を織る。夫や子供達の衣服を作るのです。それが女性と大麻の関係でした。それが今では一部の人しか栽培が出来ません。罪になるのです。
無名女性達の手から手へ連綿と受け継がれてきた文化。日本中の女性達にこのことを知ってほしいと思います。戦後米国の見当違いな強制から 貶められてしまった日本の農作物としての大麻文化をはやく 蘇らせて 元の地位に戻してあげたいと切に思います。

当日は万葉集から8首 麻の歌を 即興で歌います。どうなる事やら・・・ですが、
4名のつわものがバックで支えてくれるので 彼らの胸を借りて自由に歌ってみたいと思います。
69歳の自分の誕生日に、今までやったことがないけど、自分が一番やりたいことが出来る! このスリルと興奮! 嬉しい!  楽しい! 幸せ! 怖い! 気分で臨みます。
ご都合が良ければ 是非 足をお運びください。6月15日クロコダイルでお待ちしております。

ネネロック<69> 和歌うた BIRTHDAY LIVEのご案内

今年は人生で最後のロックエイジ(69歳)。
今年は私自身のロックスピリッツを生きてみようと思います。
翌年はコッキ―(古希)ポップになってしまうので 今年だけですが。
昔まだ和歌に出会ってなかった20代後半から35歳までの約10年間 私はロックボーカリストとしてディズニーランドや、リッチーブラックモア公演のオープニングアクト等の舞台で歌っていました。音圧の高いロック音楽はもう卒業いたしましたが、私自身の生き方の中にロックスピリッツのエッセンスは今でも脈々と流れています。
“和歌うた” と出会えたのも、そんな私の中にある普通の道とは少しずれた生き方の中での導きだったと思います。
今年は 自分自身の気概をロックと呼んでみたいと思います。
69歳の誕生日 6月15日には(まだ半年もありますが)40年前にロックバンドでよくライブをさせて頂いた原宿クロコダイルにて、和歌うたをロックで歌おうと思っています。
静かなるロック魂をお持ちの方は是非! 見に来てください。
 
<Day>
2019年6月15日
<Live House>
原宿クロコダイル(http://www.crocodile-live.jp/
<Title>
ネネロック<69> 和歌うた BIRTHDAY LIVE ~人生最初で最後のロックエイジだわ!~
<Fee>
前売り(要予約):¥6,900 / 当日:¥9,600
<Performer>
早苗ネネ(和歌うたシンガー)
石間秀機(シターラ)
鮫島秀樹(ベース)
佐藤正治(ドラム)
竹越かずゆき(キーボード&ボーカル)
<問い合わせ>
和歌うた実行委員会(担当:人見)080-6345-4157
<チラシをダウンロード>
NENE ROCKのチラシをダウンロード

(早苗ネネ♪)

 

迎春

 

ネネグースプロジェクト(Nene Goose Project)を立ち上げました

日本古来の大和ことばで綴られた和歌を現代の調べにのせて歌う「和歌うた」。私 早苗ネネはもう20年近くこの「和歌うた」を歌い続けています。お蔭様で、じゅん&ネネと共に「和歌うた」は私のアーティスト活動の中心軸となり、多くの方々からご支援を賜り各地で和歌うたライブを開かせて頂いております。

この度立ち上げたネネグースプロジェクト(Nene Goose Project)は、「和歌うた」とHULAや太極拳などの異文化や全国に受け継がれている伝統文化とのコラボレーションをはかります。世界の民族が持つ固有の文化とその文化の根底にある言霊が「和歌うた」と融合することで生まれる新しい表現をみんなで共有する取り組みです。

「和歌うた」のライブは歌い手と聴き手という構図です。ライブ会場はみんなで一体になって盛り上がりますが、歌い手と聴き手という構図は否めないものがありました。ネネグースプロジェクト(Nene Goose Project)ではワークショップ形式で参加して下さったみなさんと一緒に作品を作り上げていきたいと考えております。みんなで作った作品にはみんなの愛情が込められています。出来上がった作品はみなさんの元気の源の一助になることでしょう。

ネネグースプロジェクト(Nene Goose Project)Official Website:
nenegoose.love

 

三十六歌仙CDアルバムによせて

 

10代の頃、じゅん&ネネのネネとして歌っていた時、多くの方から「北の政所のねね様と同じ名前ですね」と言われ、歴史上に残る方と同じ名前を頂いた事で直ぐに覚えて頂き、良い事が沢山ありました。時が経ち、50歳を過ぎた頃にやっと自分のライフワークを見つけ、「和歌うた」を歌い続けて13年程に成りますが2014年の京都高台寺音楽祭に出演させて頂いた折に、三十六歌仙が高台寺様に遺されているのを知りました。その時にぜひ三十六歌仙にメロディーを付けて同じ名前のねね様に奉納したいとの思いを抱き、2015年9月6日、ねね様のご命日に発表させて頂く事に成りました。

和歌のアルバムとしては10年ぶりでやっと二枚目アルバムです。一枚目のアルバム「花のいろは」は蟠龍寺スタジオの仲間に助けられて生まれました。そして今回のアルバムも製作費は今まで私の和歌うたを聞いて応援して下さった方々のご支援で賄われています。暗中模索と無我夢中で今までよろよろと歩いてきましたが、そんな私を支えてくれる大きな愛情に気が付いて、なんて幸せ者なのかしらと思います。有難うございます。これからも自分の道を信じて歩いてゆきます。

早苗ネネ/京都・高台寺 北の政所・ねねさまに捧げる三十六歌仙 『和歌うた』CDアルバムは、 ヨコハマNOWオンラインショップ で販売しております。

 

早苗ネネさん 和歌うたLIVE

 

早苗ネネさん プロフィール

木々や鳥や魚や精霊…人間以外の存在達との交流が当り前に語れるくらい、いのちのひろがりに気づくと、共に生きている喜びや、苦しみや悲しみにもナイーブになる。

心と野生がひとつながりになると……こんな風に人は年を重ねられる。ひとりひとり、ユニークにもっと自分になれる。

早苗 Nene さんは、そういう人生の先駆者です。 感性を解放しながら、40代で高校生に仲間入り卒業後、マウイのカレッジに留学中、突然半生記が受賞しました。

そんな新たなシーズンを迎えて、今エッセンスを分かち合いたい。

<天性の歌い手>というだけでなく、その存在感、溢れる活性のバイブレーションは、光のシャワーのよう。彼女と語り歌い、魂の成長を旅している現在の、自分の位置を確かめてみませんか?

早苗ネネさんHP

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top