Skip to content

ゆるマナー講座(第52回) マナーは右脳? 左脳?

by staff on 2020/2/10, 月曜日

マナーアドバイザー/フレアLLP 岡田 承子

コトバミクスというゲームをしました。
「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」「どうした」という紙にそれぞれが自分の言葉を記入します。それを切り離して裏返してバラバラにシャッフル。その後で、「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」「どうした」の順番に並べ変えるゲームです。

偶然を楽しむ脳はどちら?

一人ひとりはそれぞれ、例えばこのように書きます。(これは仮の文章です)
Aさん:「昨日」「学校で」「S君が」「おにぎりを」「一口で食べた」
Bさん:「1月1日」「東京タワーで」「私は」「富士山を」「見て拝んだ」
Cさん:「12月のある日」「裏庭で」「夫が」「古い手紙を」「こっそり燃やしていた」

切り取った紙を裏返して混ぜると、こんな言葉になったりします。

「1月1日」「裏庭で」「夫が」「「おにぎりを」「見て拝んだ」

とっても簡単なゲームです。特にひねりもありません。だからこそ、偶然にできる文章は思いもかけないものになります。

その時の参加者は4人。3人の女性は大笑いしてこのゲームを楽しんだのですが、男性1人は「うーん、そこまで楽しい? 面白いポイントが僕にはわからない」と言います。
「これを初対面の人が集う場所でやれと言われたら難しい」とも。
「?」出来上がった文章を楽しむだけなのに・・・と思う女性たち。

そこで、右脳で考えるか、左脳で考えるかの違いなのかもという話になりました。

「女性は右脳」「男性は左脳」で考えるとよく言われますが、子どもたちは男女問わず大盛り上がりになるゲームですので、大人で、特に論理的に考える傾向の方はこのように偶然にできあがるものを楽しめないのかもしれませんね。

形と心はどちら?

マナーの研修の中で、「マナーがなぜ必要か?」ということをお聞きすることがあります。
マナーは人間関係を円滑にするうえでなくてはならないものです。ですので、このようにしたら相手はどう思うか、あなたがその相手だったらどう感じるか、など相手の身になって物事を考えることが大切だとお伝えします。

ところが、特に男子学生などは、こういう時はどのようにしたら良いか形をまず知りたいと思う方が多いようです。心が大切だということは後で考えれば良いのだそうです。
これは、左脳、右脳というようなことではなく、多分早く答えを知りたいだけなのではないかと思いますが・・・。

もちろん、形を知ることは大切なことです。
ところが形を知っていてもなかなかできないこともあります。

電車の中で、ご高齢の方を見かけたら声をかけて席を譲る。とても簡単なことです。
駅や電車の中のポスターに乗り物のマナーとして書かれているのを目にします。

「声をかけて席を譲る」という形にすることが良いことは大抵の人が知っています。でもそれが苦手な人が多くいます。周りの目、恥ずかしさ、そんなものが邪魔をするのでしょうか。

マナーにおいては、心も形も大切です。
例えば、あなたが「そこのおばあさんは立っているのが辛そうだな、座りたいだろうな」と相手を思いやる心を持っていたとしても、席を譲るという形に表さなければ、その気持ちは相手に伝わりません。あなたのその気持ちが伝わった時に相手が温かい気持ちになり言葉を返す、その言葉がまたあなたの心を温かくする、そのような相乗効果を生み出すのがマナーです。

「笑顔判定機」というものがあるそうです。機械に向かってニッコリ笑顔。この判定機で100点を取らないと仕事をさせてもらえない会社があったり、笑顔ランキングの表を売り場ごとに出して切磋琢磨?する会社もあるとか。このランキングは売り上げを競うのとは違い、従業員が笑顔になりお客様も笑顔になれる素敵なアイディアだと思います。

嬉しかったり楽しかったりすると、私たちは笑顔になります。
ところが不思議なことに、笑顔の表情を作るだけで、嬉しくなったり気持ちが温かくなったりします。脳が勘違いして幸せになるホルモンを分泌するからだと言われますが、心から入るか形から入るかの違いはあれ、結果的には気持ちをプラス方向に向けることに繋がります。

笑顔もマナーも、右脳や左脳に関係なく、心からでも形からでもどちらからでも。
人を温かなやさしい気持ちにすることに違いはありません。

 

筆者プロフィール

岡田 承子(おかだ しょうこ)  

岡田 承子(おかだ しょうこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空国際線客室乗務員を経て、国際交流協会での仕事、また社会福祉法人では障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務やマナー研修に

携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)  

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空株式会社国際客室乗務員を経て、2009年よりマナー講師に。企業や自治体、大学、専門学校で接遇研修や マナー・プロトコール講

座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。

本の紹介です

ゆるマナー 始めましょ

 

 

 

「ゆるマナー 始めましょ」
(岡田 承子・柳田 圭恵子 著 / ほんの木)
簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて
温かい気持ちになる。そんなマナーを「ゆるマナー」と名づけました。
 
Amazonで購入

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top