Skip to content

第53号 Head Line

第53号:9月10日(水曜日), 2014年


横浜で観る名月  photo Tatsumi

  【 ヨコハマこの人 】
横浜に責任をとる。 石井造園株式会社 代表取締役 石井直樹さん

「地域のためにお役に立ちたい」「地域の中でなくてはならない存在になろう」と社員と常に話しています。3.11の時、社員たちは自発的に「スズラン灯」をつけて明るくして近所に声をかけて歩き回りました。「水出ます。充電できます。きれいなトイレでお待ちしています」という文字を書いた看板を外に出しました。これだけのことができる社員たちがいることを誇りに思いますと石井さんは語ります。今回の「ヨコハマこの人」は、石井造園株式会社代表取締役 石井直樹さんに話をお伺いました。

  【 横浜カルチャー » 和歌うた 】
今来むと いひしばかりに 長月の 有明の月を 待ちいでつるかな

シンガーでエコロジストの早苗ネネさん。ネネさんは日本古来の伝統文化である和歌を独自のメロディーにのせて「和歌うた」として21世紀に再発掘しています。ネネさんによる「和歌うた」にちなんだ連載のお話。今月の和歌は、素性法師(そせい ほうし)の歌です。

  【 横浜カルチャー » ヨコハマ・ディスコグラフィー 】
ヨコハマ・ディスコグラフィティー 第27回 第5章 80年代 3

60年代から80年代の洋楽ヒット曲を演奏するライブハウス、ハート&ソウルの経営者で、ミュージシャンとして演奏活動、作曲、プロデュース等、幅広く活動していらっしゃる原正行さんは生粋の濱っ子です。原さんの体に沁み込んだソウル&ポップスミュージックと横濱とのエピソード。原さんの音楽の原点がここに紹介されています。

  【 横浜カルチャー » 新しい建築とのかかわり方 】
第25回 作家金物はいかが?

3.11以降新しい価値観へとパラダイムシフトしている今、古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している建築家の仲間が集まって ”横濱元町AA STUDIO” は2011年秋スタートしました。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たち17人の「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

  【 横浜スタイル » 保土ヶ谷名物会 】
秋のイベントシーズンが始まります!

いよいよ秋のイベントシーズンです。9月第一日曜日のごうどいちに始まり、13日・14日は地元・保土ヶ谷の名門、光陵高校の文化祭「光陵祭」があり、名物会が初出展することになりました。光陵高校は旧東海道・権太坂にあるのですが、学生たちは保土ヶ谷宿の事や権太坂の事をほとんど知らないということで、パネル展示と資料配布を中心に保土ヶ谷宿の歴史や名所・旧跡のPRを行ないます。名物会各店の商品販売とはまた違ったイベントですが、準備段階から楽しくやってますので、是非とも足をお運びください。

  【 横浜スタイル » 本牧ラプソディ 】
本牧ラプソディ(第3回) 本牧ベースキャンプ体験のパフォーマンス

横浜元町谷戸坂にあるサロン・アカデミー「sho&jeric」のチーフベリファイア久留原昌一郎氏の連載コラム。久留原氏の人生の起点となった横浜本牧での体験やエピソードを21世紀を担う若者へのメッセージとして伝えてくださいます。

  【 横浜スタイル » ヨコハマDo Up 】
第22回 どあっぷ 「『Forest Nova☆』を取材」

今回は麻布大学の学生さんたちが中心になって活動している学生団体「Forest Nova☆」さんの取材をしてきました。団体のユニフォームであるオレンジのつなぎを着て取材に応じてくださったのは、麻布大学の学生さんであり、団体の代表である山田和彦さんです。今回は団体がどんな魅力的な活動をしているをみなさんにお伝えするだけでなく、読者の皆さんも参加できる活動の情報も発信していきますので乞うご期待!

  【 横浜スタイル » 横浜自我自賛 】
10月23日開催! 小栗久美子 トルン(ベトナム竹琴)CD発売記念コンサート『Bamboo Family』

今春ハノイにて、ベトナム人演奏家とともにトルンのアンサンブルを現地収録して参りました。初の試みでしたが、アレンジから演奏まで全てにご尽力頂いたドン・クァン・ウィン氏をはじめ皆様に多大なるご協力を賜り、期待以上に面白い作品を作ることができましたので、セカンドアルバムとして発売させて頂くことに致しました。今年の自主企画公演はその発売を記念し、CDと同タイトルのコンサート「Bamboo Family」を開催させて頂きます。第一線でご活躍されている素晴らしいパーカッショニストをゲストとしてお迎えし、トルンアンサンブルをはじめ、これまでにないパフォーマンスをお楽しみ頂けるプログラムでお届け致します。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評 「人間の真実はパスカルの“パンセ”に存在する」 佼成出版社 渡部昇一 著

人間は一茎の葦にすぎない。だが、それは考える葦である―。パスカルと渡部昇一が明らかにする、人間の本性と人生の真理。混迷の時代を生きるための羅針盤。

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第18回)

「すばらしい仕事があるのではない。すばらしく仕事をする方法があるのだ」と言い切ったのはウォルマートの創業者サム・ウォルトン。半世紀前に米国の地方の一店舗からスタートしたウォルマートは2014年には1万店舗、売上高は約50兆円、従業員数は約200万人にまで成長。流通業界におけるコンピュータの潜在力にいち早く目をつけて、一店舗の時代に自らコンピュータ・プログラミングの講習会に出かけたといいます。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「老舗の味」

横須賀 健治さんのコラム「横須賀詢」。季節の景色を俳句に詠んだ俳句コラム。
急に夏が去って行ったように感じながら書いています。こんな夏はなかったのではないかと言われている。こんなことはなかったという言葉のなかに大変なことが隠されている。それは何事も予測できるなかで生き、生活しているというということになる。それでいいのだろうか。生きている、生かされていることすら不思議なこと、感謝すべきことなのです。

  【 コラム » 天才をつくる料理事典 】
キッチンスタジオ「ジュイエ」の天才をつくる料理事典(第12回) 噂のココナッツオイルって? &9月料理コースのご案内

キッチンスタジオ「ジュイエ」を主催するフード・エデュケーション・コミュニケーターのキノケイコさんのコラム。季節の食材の話や包丁の持ち方などの裏技、調味料のウソ・ホントなど、料理と食にまつわるキノさんの工夫話。コンビニ男子・女子や、お料理ビギナーの皆さんに、手作りごはんの楽しさが伝わることでしょう。

  【 コラム » 40sウーマンのO3マインド 】
第13回 災害大国日本とアマチュアリズム

9月は防災月間。今回は、対策の目処の立たない広島の土砂災害から思う、決して他人ごとではない現状と、その一つの解決策「アマチュアリズム」についてお話してみたい。

  【 コラム » 浜じぃの横浜漫歩 】
浜じぃの横浜漫歩(第5回) 東海道・品濃一里塚

新潟生まれ、横浜在住二十数年、団塊世代の浜じぃさん。遅れてきた横浜居住者として新鮮な目で今と昔の横浜らしさを綴るコラム。今回は戸塚宿近辺の一里塚を巡ります。

  【 コラム » ともの現場 】
「ボリビア・コマ基金」が広がっています!!

「ヨコハマNOW」8月号の「ともの現場」に「ボリビア・コマ基金」のことを紹介したところ、募金についてのお問合せをたくさん頂戴しました。私たちの力でボリビアの若者に日本を見て感じてもらいたいのです。そして日本での経験をボリビアの仲間たちに伝えてもらいたいのです。既に宿泊場所の提供やボランティアで通訳をしてくださる方など、様々な支援の輪が広がっています。ボリビアの若者たちを日本に来てもらいましょう!!皆様のご協力をお願いいたします。

  【 今月の写真 】
横浜で観る名月  photo Tatsumi

 

 

次号予定:10月10日(金曜日), 2014年

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top