Skip to content

第86号 Head Line

第86号:6月10日(土曜日), 2017年


NEXT STAGE

  【 ヨコハマこの人 】
ガレージから夢を実現できる人を育てたい。株式会社Builders 代表取締役社長 西本尚五さん

ガレージから夢を実現できる人を育てたい。ご自身が小学生の時に夢中になったプログラミングの楽しさと、そこから生まれる無限の可能性を、子供たちと共にBuildするスクール『BULDER KIDS GARAGE』を3年前に立ち上げた株式会社Builders代表取締役社長西本尚五さんに起業に至るまでのお話を伺いました。

  【 横浜カルチャー » 和歌うた 】
君がため 惜しからざりし 命さえ 長くもがなと 思いけるかな

シンガーでエコロジストの早苗ネネさん。ネネさんは日本古来の伝統文化である和歌を独自のメロディーにのせて「和歌うた」として21世紀に再発掘しています。ネネさんによる「和歌うた」にちなんだ連載のお話。今月の和歌は、藤原 義孝(ふじわら の よしたか)です。

  【 横浜カルチャー » ヨコハマ・ディスコグラフィー 】
ヨコハマ・ディスコグラフィティー 第60回 第7章 独立編 13(最終回)

60年代から80年代の洋楽ヒット曲を演奏するライブハウス、ハート&ソウルの経営者で、ミュージシャンとして演奏活動、作曲、プロデュース等、幅広く活動している原正行さんは生粋の濱っ子です。原さんの体に沁み込んだソウル&ポップスミュージックと横濱とのエピソード。原さんの音楽の原点がここに紹介されています。音楽夜話では女性ボーカル編。ホイットニーヒューストンについて原さんが語っています。

  【 横浜カルチャー » 新しい建築とのかかわり方 】
第54回 小さな相談 大きな未来

3.11以降新しい価値観へとパラダイムシフトしている今、古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している建築家の仲間が集まって ”横濱元町AA STUDIO” は2011年秋スタートしました。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たち17人の「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

  【 横浜スタイル » 永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」 】
永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」(第17回) フェアスタート情報誌エール6号完成!

ハマっ子社会起業家で株式会社フェアスタートとNPO法人フェアスタートサポートの代表を務める永岡鉄平さんの連載です。児童養護施設の若者達を中心に18歳で親を頼れずに自立する若者達への就労支援活動に取り組む永岡さんが、日々の活動で感じたことを綴っていきます。

  【 横浜スタイル » 絵本から笑本へ 】
絵本から笑本へ(第14回) 絵本のある場所。~保育園・幼稚園~

ハマっ子で絵本作家の保科琢音さんの連載です。絵本作家であり、落語家でもあり、夫であり、父親でもある保科さん。保科さんの日々の暮らしはいつも「笑い」がテーマ。自分の書いた絵本で子ども達を笑顔にしたい。自分の創ったお話で聞いた人達を笑わせたい。いつも家族と笑っていたいし。そして自分もいつも笑顔でいたい。いつも「どうしたら笑えるか」でイッパイの自称「笑いオタク」の保科さんが絵本作家として暮らす日々の中で、感じた事や体験した事を織りまぜながら、面白おかしく綴られた文章です。

  【 横浜スタイル » ヨコハマ・キラキラ 】
ヨコハマ・キラキラ(第10回) ヴァイオリニスト丸本美津紀さんと第6回古賀記念音楽祭

キラキラコンサルティング代表の浅川義治さんが、ヨコハマに住む、ヨコハマで仕事をされている、あるいは、ヨコハマにご縁のある方にお会いしお話を伺いヨコハマについて語っていただきました。今月は、ヴァイオリニスト丸本美津紀さんにお話をお聞きしました。

  【 横浜スタイル » 横浜スケッチ 】
横浜スケッチ(第26回) 個展、二人の先生

人生は表現! その時々感じたことを画・エッセイ・作曲などで綴る成見 淳さんの「絵ッセー」。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評 「できる人の自分を超える方法」 ディスカヴァー・トゥエンティワン リチャード・テンプラー (著), 桜田直美 (翻訳)

これまであなたが教えられてきた〝ルール〟の数々は、たとえ善意のアドバイスであっても、たいてい的外れだ。正反対の方がいいときもあることは、誰も教えてくれない。押しつけられたルールにただ何も考えずに従うのではなく、本当に正しいかどうかを疑ってみる必要がある。そうしないと、本当のあなた自身の可能性を発揮することなく、理不尽にみじめな人生を送ることになってしまうだろう。本書は、いつのまにか取り入れているためにならないルールを、新しくあなたのためになるルールに入れ替えるための一冊だ。あなたが一回り大きく成長するために役立つことを願っている。(出版社からのコメント「はじめに」より)

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第51回)

チャップリンは、晩年「一番の自信作は?」と問われて「次回作」と答えたのは有名な話。チャップリンのNGフィルムは英国映画協会に膨大な量が保存されているとのこと。同じテイクを何十回も繰り返し、2分のシーンを10秒にまで絞り込んで洗練させる完璧主義者。まさに、抽斗の笑いのネタの大部分を処分、捨てるべきものはすべて切り捨てる徹底ぶりが数多くの名作を生みました。結果から見れば、戦略の基本である「引き算・捨てる・やらない」を実践。

  【 ビジネスコラム » ゆるマナー講座 】
ゆるマナー講座(第20回) 「結婚式」祝福の気持ちを伝えるマナー

マナーアドバイザー/フレアLLPの岡田承子さんと柳田圭恵子さんによるマナー講座の連載。お二人は日本航空国際線客室乗務員を経てマナー講師としてご活躍中。自治体、企業での接遇研修やマナー・プロトコール講座のプログラムの中から、簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて温かい気持ちになる。そんなマナーのお話。

  【 ビジネスコラム » 商店街の活性化 】
商店街の活性化(第3回) 歴史と伝統のある街に子育て交流サロン 相模原市 上溝商店街振興組合

著者の大場保男さんは、化粧品会社、マーケティング企画会社を経て、中小企業診断士として独立。以来、小売業、飲食業、サービス業、卸売業、農家の直売所、福祉施設など約60業種、500事業所のコンサルティングを実施。さらに、約80ヶ所の商店街や地域の活性化、5ヶ所の中心市街活性化に取組んできました。また、小田原箱根商工会議所の創業相談員として、延べ400名の起業をサポート。平成21年に「かながわ朝市ネットワーク」を立ち上げ、神奈川県内の約300店の小売店や飲食店を組織化し、1回のイベントに2~3万人の来場者を集める規模に育てています。そんな大場さんによる商店街・地域活性化のお話。今回のテーマは相模原市 上溝商店街振興組合です。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「くやしい」

横須賀 健治さんのコラム「横須賀詢」。季節の景色を俳句に詠んだ俳句コラムです。
ふと思うことがある。生かされてる。生きている。自分が出来ることを掴みに行くことが必要だと。73歳になったのだから!だから何なんだ! そう自分の路を生きていくんだ。様々に進めていく年のはずなのだから、まだまだ求められている。

  【 コラム » しあわせの「コツ」 】
しあわせの「コツ」(第6回) 引いてこそ

著述家で株式会社エランビタール代表取締役の田尻成美さんのコラム「しあわせの『コツ』」。知識豊かな田尻さんが、比較文化的視点から日常の出来事をユーモアを交えて考察していきます。

  【 コラム » お茶にしましょう 】
お茶にしましょう(第10回) ライフスタイルに合わせたお茶を選ぶ

日本茶インストラクターの井上香織さんが日本茶はじめお茶に関して「楽しさ」を伝えて下さいます。

  【 コラム » アートのひみつ 】
アートのひみつ(第6回) 言葉で絵を描くこと。

美術家 臨床美術士、Art Factory星組代表で横浜元町で「感性を生かし、育てる」アート教室「横浜MOTOMACHIアトリエ星組」を主宰している山田明子さんのコラム。「自由な感動」を持ってひと味ちがった視点からアートの楽しみ方を伝えていきます。

  【 コラム » 結婚への近道、必勝法!! 】
結婚への近道、必勝法!!(第5回) あなたは婚活にお金かける? かけない?

魅力発見婚活プロデューサーの坂本寿代さんが、アラフォーの出会いを求めている、婚活中の男女に婚活疲れをしないための婚活の極意をレクチャーします。

  【 コラム » 横浜の桜と共に 】
横浜の桜と共に(第4回) 横浜にもある「日本 さくら名所100選」に指定された場所

桜は日本を代表する花です。このコラムでは、横浜の桜について大川奈奈さんにご案内して頂きます。

  【 コラム » ともの現場 】
懐かしい味?? に遭遇!!

5月のある週末。出身大学の移動講座が秋田市で開催されるので、その応援に、今年初めて故郷秋田を訪ねました。ちょうど、「これが秋田だ! 食と芸能の大祭典」がイベントの移動講座の会場となるホテルに隣接する広場や公園で行われていました。閑散としている秋田市のメインストリートに建てられた秋田県立美術館前のアゴラ広場では、秋田県内各地のいわゆるB級グルメが集結していました。秋田のB級グルメというと「横手焼きそば」が有名です。それに続けとばかり各地域のメニューが出ていました。その中で私が注目したのは、大曲の「カレー旨麺」(カレーうーめん)と本荘の「ハムフライ」です。

 

次号予定:7月10日(月曜日), 2017年

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top