Skip to content

第100号 Head Line

第100号:8月10日(金曜日), 2018年


Forever young

  【 Now The Time 】
創刊100号を迎えました

平素より『ヨコハマNOW』の活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。おかげさまで『ヨコハマNOW』は今月の2018年8月10日号で通巻100号を迎えることができました。2010年5月の創刊から、どれほど多くの方々に支えられ励まされて今日に至ったのかと思うと、ご愛読されている読者の方々、寄稿してくださるファンの方々、サポートいただいている方々 皆様のお顔が次々と目に浮かび、衷心よりお礼申し上げます。

  【 ヨコハマこの人 】
「企業活動と地域活動を分けずに取り組みたい。横浜の私の第二の故郷」 ギトウシステムズ株式会社代表取締役 岩本欣也さん

第12回目の「Soraject観望会」は7月27日に開催されました。近所の子どもたちはもちろん、大人もたくさん集まって空を見上げていました。残念ながら台風接近で曇り空でしたが、岩本さんは、子どもたちにお土産まで用意するなどご準備も大変でしたでしょうに、いつも通りの笑顔で動き回っておられました。岩本さんの原点は「街づくりへの想い」にあります。横浜を「第二の故郷」を想えるくらい愛しているとは・・・。様々な新たな発見があって、岩本さんの素晴らしさを改めて感じた取材でした。

  【 横浜カルチャー » 和歌うた 】
風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ くだけてものを 思ふころか

シンガーでエコロジストの早苗ネネさん。ネネさんは日本古来の伝統文化である和歌を独自のメロディーにのせて「和歌うた」として21世紀に再発掘しています。ネネさんによる「和歌うた」にちなんだ連載のお話。今月の和歌は、源 重之(みなもと の しげゆき)です。

  【 横浜カルチャー » 新しい建築とのかかわり方 】
第67 Archiship Library & Cafe - 建築事務所を街にひらく

3.11以降新しい価値観へとパラダイムシフトしている今、古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している建築家の仲間が集まって ”横濱元町AA STUDIO” は2011年秋スタートしました。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たち17人の「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

  【 横浜スタイル » 永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」 】
永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」(第31回) ついに念願の西成へ!

ハマっ子社会起業家で株式会社フェアスタートとNPO法人フェアスタートサポートの代表を務める永岡鉄平さんの連載です。児童養護施設の若者達を中心に18歳で親を頼れずに自立する若者達への就労支援活動に取り組む永岡さんが、日々の活動で感じたことを綴っていきます。

  【 横浜スタイル » 絵本から笑本へ 】
絵本から笑本へ(第28回) 絵本作家がゆく。~旭区 ひなたぼっこ~

ハマっ子で絵本作家の保科琢音さんの連載です。絵本作家であり、落語家でもあり、夫であり、父親でもある保科さん。保科さんの日々の暮らしはいつも「笑い」がテーマ。自分の書いた絵本で子ども達を笑顔にしたい。自分の創ったお話で聞いた人達を笑わせたい。いつも家族と笑っていたいし。そして自分もいつも笑顔でいたい。いつも「どうしたら笑えるか」でイッパイの自称「笑いオタク」の保科さんが絵本作家として暮らす日々の中で、感じた事や体験した事を織りまぜながら、面白おかしく綴られた文章です。

  【 横浜スタイル » ヨコハマ・キラキラ 】
ヨコハマ・キラキラ(第20回・最終回) 筆者 浅川義治 自己紹介

キラキラコンサルティング代表の浅川義治さんが、ヨコハマに住む、ヨコハマで仕事をされている、あるいは、ヨコハマにご縁のある方にお会いしお話を伺いヨコハマについて語っていただきました。

  【 横浜スタイル » 横浜スケッチ 】
横浜スケッチ(第33回) ピレネー山脈を越えて

人生は表現! その時々感じたことを画・エッセイ・作曲などで綴る成見 淳さんの「絵ッセー」。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評「曇り、ときどき輝く」 集英社 鎌田 實(著)

私たちは、どんよりとした曇り空が広がっている時代に生きている。さまざまな逆境の中にいて、うまくいかないことも多い。でも、どんなに絶望的な状況にあっても、自分ができることをコツコツ実行し、少しずつ状況を変えて、まわりを光で照らしている人々がいる。鎌田實が日本じゅうをまわって、彼らと会い、刺激に満ちた言葉を集めた。(「BOOK」データベースより)

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第65回)

戦争は反対ですが、なかなかなくなりません。その中で、戦地の兵士を支えるものは、食糧・水・医薬品・安全な寝床。しかし、それだけでは不十分。何よりも精神の糧としての書物が不可欠。これこそ人間であることの “表現力・想像力” の源。今後の労働の中心は知識労働であり、コラボレーションは仕事の標準モデルになりそうですが、大事なことは表現であり想像。

  【 ビジネスコラム » ゆるマナー講座 】
ゆるマナー講座(第34回) 夏の行事‐お盆

マナーアドバイザー/フレアLLPの岡田承子さんと柳田圭恵子さんによるマナー講座の連載。お二人は日本航空国際線客室乗務員を経てマナー講師としてご活躍中。自治体、企業での接遇研修やマナー・プロトコール講座のプログラムの中から、簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて温かい気持ちになる。そんなマナーのお話。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「自分の感覚の中にいる 珈琲がうまい」

株式会社メジャーテックツルミ会長の横須賀健治さんコラム。

  【 コラム » しあわせの「コツ」 】
しあわせの「コツ」(第20回) 夏こそ、着物を。「まなざしの美学」とともに

著述家で株式会社エランビタール代表取締役の田尻成美さんのコラム「しあわせの『コツ』」。知識豊かな田尻さんが、比較文化的視点から日常の出来事をユーモアを交えて考察していきます。

  【 コラム » アートのひみつ 】
アートのひみつ(第15回) 花の命は長いから

美術家 臨床美術士、Art Factory星組代表で横浜元町で「感性を生かし、育てる」アート教室「横浜MOTOMACHIアトリエ星組」を主宰している山田明子さんのコラム。「自由な感動」を持ってひと味ちがった視点からアートの楽しみ方を伝えていきます。

  【 コラム » 結婚への近道、必勝法!! 】
結婚への近道、必勝法!!(第17回) あなたは結婚相手が見つかる環境にいますか?

魅力発見婚活プロデューサーの坂本寿代さんが、アラフォーの出会いを求めている、婚活中の男女に婚活疲れをしないための婚活の極意をレクチャーします。

  【 コラム » ともの現場 】
100号を迎えました & WAWAWA! MM駅ナカ祭り(その2)

8月18日(土)に、私が仲間たちと一緒に企画しております、みなとみらい駅でのイベントについてのご案内(その2)です。横浜を代表する観光地である「みなとみらい」地区で、日本文化を知ってもらうイベントで外国人と日本人の交流の場を創り出そうという目的で開催する「WAWAWA! MM駅ナカ祭り」。今回は、英語落語の入場券とアンティーク浴衣のお持ち帰り&着付け券のプレゼントをご案内します。

 

次号 101号予定:9月10日(月曜日), 2018年

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top