Skip to content

第31号 Head Line

第31号:11月10日(土曜日), 2012年

 

  【 ヨコハマこの人 】
横浜市鶴見区から日本の中小製造業を元気にしていきたい。株式会社MURONE 取締役 室根貴之さん

「ものづくり」に関わるのは自分の使命だし、関わるからには日本の中小製造業を元気にしていきたい、とお話になる姿から経営者として技術者としての自信が溢れていました。 今月の「ヨコハマこの人」は、株式会社MURONE 取締役の室根貴之さんにお話をお伺いしました。

  【 モトマチワンヌ 】
SNSサイトで楽しむワンちゃんコレクション

人と人とのつながりや交流を促進するSNSサイトには、自分のペットを紹介するコミュニティーが多くあります。 ペットのなかでも、好評なのは犬ちゃんとネコちゃんです。 犬ちゃん同士、ネコちゃん同士で独立したコミュニティーが、いくつも出来上がっているのが特徴です。 今回の 「モトマチワンヌ」 は、犬ちゃんのコミュニティーサイトの一つで、Facebookのファンページの “Life With Dogs” をご紹介します。

  【 横浜カルチャー » ヨコハマ・ディスコグラフィー 】
ヨコハマ・ディスコグラフィティー 第6回 フォークと日本語のロック その2

60年代から80年代の洋楽ヒット曲を演奏するライブハウス、ハート&ソウルの経営者で、ミュージシャンとして演奏活動、作曲、プロデュース等、幅広く活動していらっしゃる原正行さんは生粋の濱っ子です。原さんの体に沁み込んだソウル&ポップスミュージックと横濱とのエピソード。今月は60年代の日本のフォークソングにまるわるお話です。

  【 横浜カルチャー » 新しい建築とのかかわり方 】
第6回 横浜の都市景観を考えながら、建築の文化的側面の復興をめざす大切さ

3.11以降新しい価値観へとパラダイムシフトしている今、古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している建築家の仲間が集まって ”横濱元町AA STUDIO” は2011年秋スタートしました。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たち17人の「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

  【 横浜スタイル » ユニーク企業に訊け 】
ユニーク企業に訊け 第2回 株式会社オンザボード

コラム「レッドライト」を連載するコラムニスト檀原照和氏が、横浜のユニークな企業から仕事を通じた魅力を再発見します。第2回は、横浜市神奈川区にある株式会社オンザボード代表取締役の和田憲治さんを訊ねます。

  【 横浜スタイル » 佐々木彬文の右往左往/四季彩時記 】
佐々木彬文の「四季・色・贅・食」 第11話 お茶壺の話

今回は茶壺の紐のお話です。 お茶人にとって11月はとても忙しい月です。 先ず、炉開きがあります。 今年は11月10日が大陰の日ですので、その日に炉を開かれる方が多いかと思います。 そして使われるのが新茶なのです。

  【 横浜スタイル » 保土ヶ谷名物会 】
保土ヶ谷もイベントでいっぱい。

10月は全国的なイベント月間。 保土ヶ谷もご多分に漏れず、イベントが盛りだくさんで、私たち保土ヶ谷宿名物会もたくさんのイベントに参加いたしました。今回は、10月に行なったイベントを報告いたします。

  【 横浜スタイル » ヨコハマDo Up 】
第10回 どあっぷ「肝っ玉母さんに学ぶ」

横浜を中心に活動しているシチズンシップ教育を目指すNPO法人『ど・あっぷ!(DO UP!)』。今月のメニューは、「肝っ玉母さんに学ぶ」と「藤沢市『ふじさわ未来プロジェクト』にてワークショップ実施/10月20日」です。ご覧ください。

  【 横浜スタイル » もっと○○を! 】
もっと旅がしたい!(その7)

公益財団法人横浜市芸術文化振興財団がアーツコミッション・ヨコハマ(ACY)を通じ運営している【関内外OPEN!】。今回で4回目のこのイベントは10月26日~28日の3日間開催されましたのでレポートいたします。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評 「新規開拓営業の教科書」総合法令出版 冨田賢 著

今世の中に様々営業のノーハウを語る本やセミナーは数知れず、その中でなぜあえてこの本に興味をもったのか。それは表紙の言葉にある「足しげく通う営業はもう古い」。「大げさ言えば、足が一本折れようが、腕が一本取れようが、身体を張って獲物を獲ってくる。あきられてしまいそうになるところを、粘り強く遊撃して獲物を獲る。そんなハンターの心得を身につけてください。」というのだ。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「豊かに柿が生っていた」

横須賀 健治さんのコラム「横須賀詢」。季節の景色を俳句に詠んだ俳句コラム。
今回は紅葉のきれいな季節に想いを馳せました。

  【 コラム » ビジネスの創造方程式で勝ち抜こう 】
ビジネスの創造方程式で勝ち抜こう(第7回)

いつの時代でも、創造性の重大さは変わりません。人間、得手不得手があるわけで、アイデアがわいてこないという人もいます。また、アイデアが豊富な人でも、いつでも絶好調という人は少ないものです。今回は、ビジネスモデルから収益計画について考えていきます。

  【 コラム » セカンドライフ列伝 】
セカンドライフ列伝 第8回 新島八重(山本八重子)

以前に見た白虎隊のテレビドラマで、彼らに砲術を教える若き女性がいました。 山本八重子(後に新島八重、1845~1932)です。 会津藩砲術指南の娘として生まれ、戊辰戦争のクライマックスである会津鶴ヶ城の籠城戦(慶応4年、1868年)をスペンサー銃と大砲を操って戦い抜き、落城の血涙を流して敗者の辛酸を舐めた後、明治9年に京都でクリスチャンの新島襄と結婚して同志社大学の創設に関与し、彼の死後は日清・日露戦争で篤志看護婦をするなどで、86歳(昭和7年)の天寿を全うした女丈夫(じゅじょうふ)です。

  【 コラム » 40sウーマンのO3マインド 】
第1回 コラム始めます。

新連載 1960年代生まれの私は、気がつけば、20年以上サラリーマン生活を続け、40代半ばになってしまっている。 ここまでくると、女性もオヤジ化がはじまるようだ。 新聞も経済欄から読み始め、 「家によくできた嫁さんがいたら最高なのに・・・」 と毎日思い、抵抗感なく立ち飲みにも入り、塩辛を割り箸でつつき、ちびちびやる時に至福のひとときを感じてしまう。 かと言って、若い頃は絶対にしたくなかったはずのオバサン行動も、付き始めた贅肉同様しっかり存在感を増して来た。 このコラムでは、そんな40sウーマンの私が、O3マインド (オヤジ・オバチャン・オトメマインド) で、世の中を甘辛くつづっていきたい。

  【 コラム » ともの現場 】
「どんぐりおばさん」になっています!

私の日課は、根岸森林公園でやる朝の散歩とラジオ体操です。 今の季節は、太陽の出るのが遅くなってきているので、太陽が昇るのと月が沈むのを両方見ることができます。 太陽が昇る景色はすばらしく、太陽に向かって手を合わせている方もいます。そんな私の日課に最近「どんぐり」 拾いが加わりました。

 

次号予定:12月10日(月曜日), 2012年

 

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top