Skip to content

ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第17回)

by staff on 2014/8/10, 日曜日

大浦総合研究所 代表/大浦勇三

ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第17回)

遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん
遊ぶ子供の声きけば、我が身さえこそ動がるれ

- 梁塵秘抄 -

 イノベーションを推進していく上で技術/スキルに対する棚卸しと、それを踏まえた技術戦略の策定は欠かすことができません。個人・組織に対して、仕事の進め方/考え方を能力として把握する必要が出てきたからです。ただ、技術を調べあげる従来の “スキルズ・インベントリー” とは似て非なるもので、経営・ビジネス展開のための “技術戦略マップ” 作成を目的とします。例えば、現状の資源配分は経営からみて適切か? 事業から見て技術/スキルの強いところ・弱いところの評価は十分か? 伸ばしたい事業領域で必要となる技術/スキルは明確か? などが論点になります。あくまで技術/スキルの体系化・棚卸しと戦略策定が目的であり、その進め方は5つのステップからなります。①技術/スキルの抽出とその体系化 ②技術/スキルの評価(成熟度・重要度・技術水準)③技術/スキルの資源投入量 ④現状分析及び将来に対するシミュレーション ⑤技術/スキルのポートフォリオ構築。梁塵秘抄では “狂言綺語のあやまちは、仏を讃めるを種として あらき言葉もいかなるも第一義とかにぞ帰るなる” とあります。仏教は狂言や綺語を嫌い言葉の飾りや虚構を許さないもの。  “服はデザインとイノベーションに帰属する。一つが始まり終わると、その上で次が始まる” とファッションデザイナーの三宅一生さん。一つのものがあらゆるもの、あらゆるものが一つのものということですよね。

“遊びをせんとや生れけん” 「遊」

詩を詠む、物語を書くというのは 心に傷がないとできないという
いつも夜空を見上げながら 月と星から多くを感じとって筆にする
よく生き抜いたと納得して死ぬ覚悟 経験の重さは自分の魂の重さ
王道はない 疲れを恐れず石ころだらけの小道を登る、とマルクス

 思想家・経済学者としてのマルクスの代表作は “資本論” 。大英博物館に長期間通って書きあげた大作です。以前に閲覧するチャンスを得たマルクスの自筆原稿は大英博物館の宝物の一つ。定職を持たない貧困の中、下宿の朝食のパンをポケットにくすねて、それを昼食用に当てながら終日博物館で執筆に没頭したとの伝説も。石ころだらけの小道を登りながら猛勉強したマルクスの集中力と執念。最近、仏経済学者のピケティは “21世紀の資本論” といわれる考えを発表して世界の注目を集めています。 “貧富の差の拡大は投資収益率が経済成長率を上回ることから生じる” と指摘。資本市場価格の上昇が続くようなら結果的に労働者より資本家のほうに富の蓄積が進むとの説。他方、人工知能による “ディープ・ラーニング” が進み、人工知能を使いこなせる人間かどうかで別の新たな格差が生じる兆しも。格差をとりまく環境は一段と複雑さを増しています。

“仕事をせんとや生れけん” 「献」

企業の継続 一本の松明を空高く掲げ続けること
リーダーシップ フォロワーが主役の場をつくる
質の高いチームワークにはカリスマでなく奉仕者
チームづくりはアート、リスク管理はサイエンス

 リーダーシップとはリーダーの言動をフォロワーがどう意味づけして自らの行動に反映させるかであり、フォロワーあってのリーダー。ビッグデータの時代、スマホ・タブレット・クラウドを駆使した予測や洞察は経験と勘を補完する強力な武器になりつつあります。プロの将棋棋士が将棋ソフトと競うだけでなく、人間の読みと洞察を補完する助っ人として活用するという発想はビジネスにもそのまま当てはまりそうです。米国陸軍におけるリーダーシップの基本は “Be・Know・Do” による自己マスタリー。Beとはリーダーとしてどうあるべきか?無私の奉仕・個人的勇気など。Knowとはリーダーとして何を知るべきか? 対人的・概念的・戦略的・技術的スキルなど。DoとはBe及びKnowを踏まえてとるべき行動は何か? 影響力・実践・改革など。言語・文化・発想などの “多様性の中でのリーダーシップ” を重視するということでしょうか。

“学びをせんとや生れけん” 「学」

トラックもなければ ストップウォッチ、競技のルールすらない
二一世紀は原野を独りで走る世界 孤独に耐え自らを信じて走る
独自の方法を探す、終わりはない 休養と娯楽に適当な金を使う
教養としてのシェークスピアでなく、生活の中のシェークスピア

 シェークスピアは英国を代表する劇作家・詩人であり、その卓越した人間観察眼と心理描写は現代でも第一級の教科書といわれます。前に訪れた出生地のストラトフォード・アポン・エイヴォンは、中世の街並みがそのまま保存され、いきなり “ハムレット” “マクベス” “オセロ” “リア王” “ロミオとジュリエット” の世界へ。日本では、黒澤明監督が戦国の世に置き換えた “蜘蛛巣城(マクベス)” “乱(リア王)” の映画化で話題を集めました。蜘蛛巣城でマクベス夫人にあたる奥方を演じた山田五十鈴が強く印象に残っています。 “いま必要なものの用に応じてこそ格好がよいというもの。役に立つことがまず肝要” とのシェークスピアの言は生活の中のシェークスピアの面目躍如。新鮮な目で世の中を見よ、付加するよりも削りとる精神で立ち向かえということでしょうか。脳を外に向けてオープンに、教養も大事だが生活はもっと大事だよということですかね。

「遊びは仕事、仕事は遊び」
「仕事は学び、学びは仕事」
「学びは遊び、遊びは学び」

 今回とりあげた「遊・献・学」それぞれの4行文は、拙書「ビジネス梁塵秘抄(一)~(九)」(全10巻)から抽出したものです。次回以降も「遊・献・学」から各々4行文を一つずつ抽出してご紹介していきたいと思います。

「ビジネス梁塵秘抄」購入ご希望の方はこちらからどうぞ!
http://www.syplus.jp/ooura/

(第17回了)

 

大浦勇三(おおうら ゆうぞう) プロフィール

大浦勇三(おおうら ゆうぞう)  

大浦総合研究所 代表 (http://www.mmjp.or.jp/ooura/

石川県七尾市出身。
早稲田大学卒業、筑波大学大学院修了。
米国経営コンサルティング会社 アーサー・D・リトル 主席コンサルタントを経て現職。
主担当領域は、経営改革/企業再生、経営戦略/情報通信技術戦略策定、業務改革/組織改革、研究開発/商品開発マネジメント、マーケティングマネジメント、ナレッジマネジメント、イノベーションマネジメント、サプライチェーンマネジメント、人材マネジメント、コーチング/メンタリング、プロジェクト/プログラムマネジメント、ベンチャービジネス支援等のコンサルティング。

筑波大学大学院講師、城西国際大学客員教授、名城大学講師、産業能率大学講師、中小企業大学校講師などを歴任。

主な著作物:

  • 「ビジネス梁塵秘抄(一)~(九)」<全10巻>(大浦総合研究所:PDF版)
  • 「イノベーション・ノート」(PHP研究所)
  • 「ITプロジェクトマネジャーのためのコーチング入門」(ソフトリサーチセンター)
  • 「図解 日本版LLP/LLCまるわかり」(PHP研究所)
  • 「IT技術者キャリアアップのためのメンタリング技法」(ソフトリサーチセンター)
  • 「よいコンサルタントの見分け方、かかり方」(清話会)
  • 「日本のモノづくり - 52の論点」<共著>(日本メンテナンス協会)
  • 「現場主導型の組織運営とスピード戦略」(日本監督士協会)
  • 「eコミュニティがビジネスを変える」<訳>(東洋経済新報社)
  • 「ナレッジマネジメントが見る見るわかる」(サンマーク出版)
  • 「図解 ナレッジ・カンパニー」(東洋経済新報社)
  • 「ナレッジマネジメント革命」(東洋経済新報社 )
  • 「図解 グローバル・スタンダード革命」(東洋経済新報社)
  • 「業務改革成功への情報技術活用」(東洋経済新報社)
  • 「情報化戦略と投資評価・システム運用管理の実際」<編著>(企業研究会)
  • 「会社改革実務辞典」<共著>(産業調査会)
  • 「プロジェクトマネジャー(PM)の育成・スキルアップのためのメンタリングの進め方と実践法」 (ソフトリサーチセンター:CD-ROM版)   など

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top