横浜売れるモノづくり研究会 ~「笑顔経営」ワークショップ 2015年度第3回のご案内~
横浜売れるモノづくり研究会
~「笑顔経営」ワークショップ 2015年度第3回のご案内~
「笑顔経営」は、株式会社バイオクロマトの木下一真社長と一緒に、会社経営を学ぶワークショップです。
会社経営の「正しいノウハウ」を学び、実践に役立てるための練習の場です。経営力をアップし、笑顔あふれる会社づくりを目指しましょう!
第三回目のテーマは、「自信とは何か? どのようにすれば自信がつくのか?」です。
自信をつけたい!! これは誰しも永遠の人生におけるテーマかもしれません。
生きていくには、とても重要な自信についてお話させていただきます。
これを知れば、誰でも訓練によって自信を高めてゆくことができます。
今回は、この自信とは?と、自信の高めかたをお伝えしてゆきます。
開催日は12月24日(木)の18時30分から、横浜駅徒歩2分の岩崎学園ビルの会議室です。
皆様のご参加をお待ちしております。
参加申込は下記からお願いいたします。
http://www.monoken.net/egao-keiei/
概 要
日 時 | 2015年12月24日(木) 18時30分~20時30分 |
会 場 |
株式会社プロフェッショナルネットワーク会議室 横浜市神奈川区鶴屋町2丁目17-1 岩崎学園ビル3階 アクセス |
会 費 |
5,000円 ※終了後、懇親会を開催いたします(会費は別途になります) |
主 催 | 横浜売れるモノづくり研究会・かながわ経済新聞社 |
横浜売れるモノづくり研究会 http://www.monoken.net/
かながわ経済新聞 http://kanakei.jp/
「売れるモノづくり」についてのご相談を承ります
いいモノを作ってもなかなか売れない・・・
製造業の方々からそんな悩みをよく耳にします。
どんなに良い製品でも、市場に受け入れられなければ「モノ」で終わってしまいます。
「横浜売れるモノづくり研究会」は、神奈川県在住の企業支援の専門家やITの専門家など多種多彩なメンバーで構成されています。
「横浜売れるモノづくり研究会」では、「製品の売り方をどうしたらいいか」
という企業のご相談を随時受け付けています。
毎月一回第二木曜日には、ご相談される企業と専門家が面談を行っています。
売れるモノづくりについてのご相談はこちらにご入力下さい。
https://www.supportyou.jp/monoken/form/2/
<問合先>
横浜売れるモノづくり研究会 事務局
(株式会社ともクリエーションズ内)
〒231-0004
横浜市中区元浜町3-21-2 ヘリオス関内ビル4階
TEL 045-226-3475 FAX 045-226-3476
メディア掲載情報
- 2012年2月20日 神奈川新聞 横浜売れるモノづくり研究会代表・猪狩惇夫の記事が掲載されました
- 2011年11月11日 日本経済新聞 「この企業ここがポイント」内に横浜売れるモノづくり研究会についての記事が掲載されました
- 2011年11月9日 日刊工業新聞 「横浜売れるモノづくり研究会」活動の輪広がり100人規模目指す
- 2011年6月6日 「売れるものづくり」をどう実現するのか―「横浜売れるモノづくり研究会」の取り組み
- 2011年1月21日 ヨコハマ経済新聞
横浜で「売れるモノづくり研究会」が発足-中小企業を支援 - 2011年1月19日 カナロコ — 神奈川新聞社
売れるモノづくり研究会発足へ、中小製造業をコンサルらが支援
ヨコハマNOW 動画
新横浜公園ランニングパークの紹介動画 | ||
![]() |
ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。 |
横浜中華街 市場通りの夕景 | ||
![]() |
横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。 |
Comments are closed.