Skip to content

第4回 一年の始まりはいつ?

by staff on 2016/1/10, 日曜日

 新しい年が始まります。皆様、年末からお正月にかけてはどのように過ごされたでしょうか。抱負などは立てましたか?
 私は年末、自分で設定した期限に大掃除を終えることが出来ず、いまひとつしまりに欠ける年の瀬を過ごしていました。白崎文子です。

 新しい一年の始まりを思うと、気持ちが引き締まりますね。
「一年の始まり」と言うと、一般的には新暦の元日を思い浮かべます。或いは、新年度として四月を区切りと感じている人も居るでしょう。ですが他にも、一年の基準となる日は幾つかあります。
 まず、二月四日、立春です。前日二月三日の豆まきは、本来は大晦日の行事です。そしてそのすぐ後に、旧正月がやってきます。今年の旧正月は、二月八日です。
 そこから少し間をおいて、三月二十日には春分の日がやってきます。天文などの世界では、春分の日――太陽が黄道の春分点を通過する時――を一年の始まりと考える事もあります。星占いでは春分の日が牡羊座の一日目であり、日本の二十四節気も春分の日を基準に計算されているそうです。
 太陽の動きに合わせた二至二分に基づいて考えると、冬至が一年の区切りとする考え方も見られます。一年で一番に昼の短い日が「大晦日」であり、それから太陽が徐々に力を増して行くことに合せて新年が始まるというものです。
 このように、「一年の始まり」一つをとっても、様々な見方があります。人によっては、「毎年この時期になるとやる気が出てくる」「この時期に新しい事を始めると上手く行く」という、自分なりのスタートというものがあるのではないでしょうか。そういう方は、無理に新暦のお正月に合せず、自分のペースで「一年」の見通しを立てるのも良いのかもしれません。あるいは、一年の目標に中だるみが生じてしまった時などに、一番近い「一年の区切り」を探してみるのも面白そうです。
 ちなみに、私の「一年」の始まりは秋分の日です。夏の暑さが遠のいて過ごしやすくなり、また来年の手帳なども出回り始めることが、私のやる気を引き起こすのかもしれません。
 調べてみると、昔のフランスで考えられた「フランス革命歴」も秋分が一年の始まりだったそうです。もっとも、この暦はわずか十二年で廃止されてしまったのですが。
 異国の暦に思いを馳せるのはなんだかとってもグローバルで、歴史の中の暦を見つめるのはロマンチックな気がしますね。

 先月のコラムでも触れたとおり、『本当にやりたい事をきちんとこなしていく』事が、私の抱負の一つですから、「一年の区切り」を上手く意識して、やる気を保って行きたいと思います。
 分かりやすい目標の一つは、区切りの一つである春分を綺麗な部屋で迎える事でしょうか。年末の大掃除が間に合わなかったことを振り返り、日常清掃をしっかり行わなければいけません。
 皆様も、実りある有意義な一年が過ごせますように。

 未熟な私ですが、本年もよろしくお願い致します。
 白崎文子でした。

(文:白崎文子/)

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top