Skip to content

ゆるマナー講座(第8回) “暗黙の約束” と食事のマナー

by staff on 2016/6/10, 金曜日

マナーアドバイザー/フレアLLP 柳田 圭恵子

サインで伝える食事のマナー

テーブルマナーには暗黙の約束としての作法があります。
その作法を知っているだけで、サービスする側、される側も言葉を交わさなくてもスムーズに食事を進めることができます。

ナイフとフォークは、お皿に揃えておくと出された料理を食べ終えた合図となり、ハの字に置けば食事の途中の合図となります。ナプキンは、食事が終わった時には、軽く畳んでテーブルの左側に置き、食事中やむを得ず席を立つ時には、椅子の背か椅子の上に置きます。また戻ってきますという合図です。
このような作法が、西洋料理の暗黙の約束です。

茶懐石の作法と思いやりのサイン

和食にもこのような作法があります。先日、懐石料理の作法を学ぶ機会をいただきましたので、今回は和食の中でも「茶懐石」での暗黙の約束の作法についてご紹介したいと思います。
茶懐石は、後に出される濃茶を美味しくいただくためのものですが、その作法一つひとつに相手を思いやる心が込められています。その意味を知ると、改めて日本のおもてなしの心の繊細さに気づき、不思議と自分自身の所作や振る舞いもやさしく丁寧になるのです。

ほんの一例として、

「門の戸の手がかりが少し開いていれば、客は中に入ってよい」

~亭主に出迎えの手数をかけないように、手がかりが開いていれば客は黙って門の中に入る~
隅ずみにいたるまで気を配られた庭、清らかな水をたたえた手水鉢、歩くだけで現実とは違う清浄な空気を感じさせる露地、心を尽して客を迎える準備をしてくれた亭主に対しての客側の配慮だそうです。

「器は料理を食べ終えたら、すべて懐紙で清める」

~亭主の心づくしの料理に、せめて器を洗う手間を取らせないようにとの客側の思いやり~
懐石料理は、自然の素材を食べやすく調理し、料理は温かいうちに客に運ばれます。亭主が客の食事のペースを計り、客の気配を感じ取りながら準備を進めているのです。その気持ちを汲んで、おしゃべりで食事の手を休めないように、温かいうちにいただくのが客側のマナーです。そして、料理を食べ終えたら懐紙で器の汁気などを丁寧にふき取ります。

「ごはんは器に一口残しておく」

~お代わりの準備を急かせることがないように、一口だけ器にごはんを残しておく~
自分のペースだけで食事をするのではなく、周りや亭主側とぺースを合わせながら食事をします。相手を急かさないようにごはんを一口器に残しておく和食の作法は、もうあまり見られなくなりました。数回に分けて蒸らし方の違うごはんが少しずつ出される茶懐石ならではの作法でしょうか。

毎日の食事でも “心を形に”

食事の作法は、思いやりの心や感謝の気持ちが込められてできたものです。
形には必ず意味があるのですね。
茶懐石のような特別な食事だけでなく、普段の食事でも、お箸の使い方、嫌い箸や食事中のタブーの“意味”を知ることで、食べ方も丁寧になるでしょう。
“暗黙の約束” でお互いを思いやる茶懐石の作法に、改めて食事のマナーを見直す機会になりました。

それでも、“食事は美味しくなごやかに”いただくのが、一番大事なマナーですね。



写真提供:NPO法人日本マナー・プロトコール協会「柿傳」にて

 

筆者プロフィール

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)  

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空株式会社国際客室乗務員を経て、2009年よりマナー講師に。企業や自治体、大学、専門学校で接遇研修や マナー・プロトコール講座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。

岡田 承子(おかだ しょうこ)  

岡田 承子(おかだ しょうこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空国際線客室乗務員を経て、国際交流協会での仕事、また社会福祉法人では障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務やマナー研修に携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。

本の紹介です

ゆるマナー 始めましょ

 

 

 

「ゆるマナー 始めましょ」
(岡田 承子・柳田 圭恵子 著 / ほんの木)
簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて
温かい気持ちになる。そんなマナーを「ゆるマナー」と名づけました。
 
Amazonで購入

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top