Skip to content

ゆるマナー講座(第10回) 今だから、プロトコールを知っておきましょう。

by staff on 2016/8/10, 水曜日

マナーアドバイザー/フレアLLP 柳田 圭恵子

プロトコールって?

連日オリンピックの応援で、眠れない日々が続いているこの頃ではないでしょうか。今年は、5月には伊勢志摩サミット、8月のリオオリンピック、9月にはパラリンピックと続き、テレビや新聞の報道でも“国際交流”がより身近に感じられますね。

今回は、“国際交流”の場面で知っておきたい「プロトコール」についてお話ししたいと思います。
「プロトコール」は国家間の国際儀礼のことですが、国際交流をスムーズにするためのグローバルスタンダードなマナーとも総称されるので、ますますボーダレスになっているこの時代に、ぜひ知っておきませんか?

マナーの基本は、相手を尊重し思いやることです。国を超えての国際交流もそれは同じですね。お互いの国の習慣やしきたり、歴史、宗教の違いを知り、尊重することが大切です。
プロトコールには基本となるルールはありますが、その都度話し合いで決められるものなので、それぞれの国際会議などで内容は異なります。

その基本のルールをいくつかご紹介しましょう。

異文化を尊重します

「郷に入っては、郷に従え」・・・開催国のしきたりや習慣、文化や伝統に敬意を払うことです。
伊勢志摩サミットでは、各国首脳が伊勢神宮に参拝されました。2000年の沖縄サミットでは、かりゆしを着用されていましたね。
このような日本の歴史、文化、伝統、しきたりなどに敬意を払って、そして楽しんでいらっしゃる様子に、なんとなく嬉しく思いました。
でも、相手の国のことを知る前に自分の国の文化や伝統に興味を持って理解することも相互理解を深めるには大切ですね

「右上位」です

右側が左側より上位です。席次や国旗の掲揚などで用いられる原則です。例えば、主賓と主催者が二人で並んで立つ場合は、右側が上位になるため、主賓は主催者の右側に立ちます。
伊勢志摩サミットでの集合写真も同じルールで並んで写っています。主催国首脳である安倍首相の右側(向かって左)に、国家元首のオバマ大統領、左側(向かって右)にオランド大統領というように並びました。在任期間が長いほど上位、首相より国家元首である大統領が上位というルールにも基づいています。

また、オリンピックの表彰台では、中央に金メダリスト、その右側に銀メダリスト、左側に銅メダリストが立ちます。テレビを観ている人からは、向かって左側が銀メダリスト、向かって右側が銅メダリストです。


http://gahag.net/004656-medal-victory-stand/
(フリー画像素材よりコピー)

国旗も向かって左側が上位です。日本はおもてなしの国ですから、外国旗を上位(向かって左側)に掲揚しています。アメリカやカナダ、フィリピンなどは自国旗を上位に掲揚します。

右、左と少しややこしくなってしまいますね~。このようなルールがあるのもお互いに無用な誤解を生まないように、納得した上で、気持ちよく付き合うためにできたルールなのです。お互いにいやな思いをしないために、順番は大事ですからね。
オリンピックをテレビで観戦しながら、こんな所にも目をやってみると、きっと「あっ、ホントだ!」と思える場面があると思いますよ。

他にも「序列」などのルールがありますが、何より大切なのは、一人ひとりの心持ちです。

「一人ひとりが小さな外交官」

国と国との交流であっても、基本は“個人”と“個人”のよい関係の上に成り立っているのです。
「一人ひとりが小さな外交官」誰かが言った言葉のようですが、民間の私たちもこんな気持ちで海外のお客様をお迎えすると、微力であってもいつか大きな力に変わるのかなと……期待を込めて、マナーやプロトコールの基本を伝えていきたいと思います。

参考資料:「マナー&プロトコールの基礎知識」日本マナー・プロトコール協会発行

 

筆者プロフィール

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)  

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空株式会社国際客室乗務員を経て、2009年よりマナー講師に。企業や自治体、大学、専門学校で接遇研修や マナー・プロトコール講座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。

岡田 承子(おかだ しょうこ)  

岡田 承子(おかだ しょうこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空国際線客室乗務員を経て、国際交流協会での仕事、また社会福祉法人では障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務やマナー研修に携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。

本の紹介です

ゆるマナー 始めましょ

 

 

 

「ゆるマナー 始めましょ」
(岡田 承子・柳田 圭恵子 著 / ほんの木)
簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて
温かい気持ちになる。そんなマナーを「ゆるマナー」と名づけました。
 
Amazonで購入

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top