Skip to content

2017年8月 三ツ池だより 「神奈川県花は百合ですね!」

by staff on 2017/8/10, 木曜日
Navigation: HOME»コラム»横須賀詢

 

梅雨があけたら、少ししのぎやすくなった。
いやいやとんでもない状況は続いている。あちこちでの異常気象の影響で災害普及が急がれている。今回の災害を見てみると地盤が衰えているようにも思う。もちろん今までにない規模の地震が、今まで比較的発生していないところに発生しているようにもおもわれるのであるが。
対策をみてくると「想定していた以上を観測した」ということが出てくる。想定外は行政の限界なのである。ではどうしたらいいのかが難しい。「自然との共生」という言葉を聞くことがある。その自然現象の想定がむつかしいのだ。
つい先日の句会につぎのような句をだした。

もらい湯の帰りの道に蛍飛ぶ

戦後疎開して横浜市鶴見区駒岡の親父の実家のそばに住んでいた頃のことである。今は幹線道路が出来てしまって全く景色がかわっているが、戦後はその実家への道は山に続く道であった。道の両側には柿の木があり、桃畑があった。山道を超えるとその先に大きな池があるのだった。戦後疎開しての住まいだったので、日常はタライに湯を入れ、水を入れた。だから時々実家へお風呂をもらいに行くのだった。途中小さな池があり蛙が鳴く。その付近によく見ると草の枝のところに泡がついているのだ。それは蛍のいる所であった。お風呂をもらって帰り道に林を抜けると、前方に夕陽が真っ赤に出てくるのだった。歌でも歌いたくなるところで、蛍が飛んでくる。ほどなく家を改築し風呂が出来たのだったのではあった。

数年前に湯布院に泊まった時に「もうすぐ蛍が川べりにみられますよ! いってごらんなさい!」と案内があって出かけた。人も大勢であったが見事な量の蛍の乱舞であった。70年前の蛍の姿をすぐに思い出していた。今ここでは養殖で蛍を管理しているのだろう。疎開で蛍を見たのを思い出していた。時代は変わるのであるが何が良かったのか、今がどうなのだろうか。

首もたげ山百合今をみすえたり

自生の山百合を見る機会がなくなってしまったが、幸いなことに近くの県立三ッ池公園に植えられている。蕾の時には早く咲かないかなと思い、咲いてくるといつ散ってしまうのかと心配になってしまう。子どもの頃は山道に入ると、今の時期必ずあちこちに百合が咲いていた。百合の花は神奈川県の花でもあるのだ。ボーイスカウトで全国大会があると、そういえば神奈川隊は百合のマークをどこかにつけていたのを思いだす。

昭和39年のオリンピックの時は学生で国旗掲揚隊のスタッフで奉仕させてもらった。神奈川県立三ツ沢競技場での奉仕だった。その後、世界ジャンボリーというボーイスカウトの世界大会が朝霧高原で行われた時は、国旗掲揚帯の隊長で奉仕させていただいた。大阪や東京の隊とならんで神奈川隊が編成された。シニアスカウトという高校生で編成された隊であった。神奈川の隊は特別素晴らしかった。毎日各国の国旗の掲揚をするのであるが、ジャンボリーのさなかに台風に見舞われた。撤退・避難するところも出たのである。「隊長! あちこちで道が壊れてます! 国旗掲揚までの間、炊事班を残し、復旧作業をさせてくだい!」上級班長(上班)が飛び込んできた。許可をすると、上班は四方八方に視察に走らせ、状況判断し、一番災害の大きいところに復旧に向かった。朝食後またも上班がやってきた。「隊長!野営場内の士気がおちています。いつもの行進通路でなく、大きく回って行進して、国旗掲揚場に入らせてください!」「よし!頼むぞ!!」

45年ほど前のできごとが百合のことから思い出された。
地震大国といわれていて地震におびえていても仕方がない。基本は共生である。自然との共生なのだと考える。それにしてもどうしていいのか考えあぐねる。一体これからの時代はどのようになっていくのだろうか。ひとつは自然との共生という道であり、もう一つは生活環境の改善である。
許す、許さないでなく認め合う。己は厳しく律し、周りには許しの輪をひろげていく。それはまた周りにはなんでも許すということでなく、ルールを作っての所作ではある。一日一日を大事にしていきたい今日この頃である。

 

Photos

(画像をクリックすると拡大写真が表示されます)

     
     

(文・写真:横須賀 健治)

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top