ゆるマナー講座(第25回) あの人にまた会いたい
マナーアドバイザー/フレアLLP 岡田 承子
あともう少し鼻が高かったら、もう少し目が大きかったら、もう少しもう少し・・・。そうしたら私の人生はどれだけ変わっただろうと何度思ったことか(笑)。
しかし、こればかりは生まれ持ったものなので変えようがありません。振り返るほどの美女に憧れても、現実は伴わない。ならば、せめて容姿以外で素敵だと思われる人になれないものかと、未だ細々ともがく日々です。
目指すは、「あの人にまた会ってみたい」と思われるような人
ところが、どうやったらもう一度会ってみたいと他の人の心に残るような人になれるかなどという大層な課題に、簡単な解決方法が見つかるはずはありません。
そこで私は、お会いした方の “ここが素敵!” と思うところを心に留めておき、時々思い出すようにすることにしました。「私にもこれができるかしら?」と、自分自身を振り返り、反省し、また刺激しようと思ったからです。一瞬の表情のこともありますが、仕草の美しさ、きりっとした佇まい、人を飽きさせない話題の豊富さ、おしゃれなど、出会う方々には素敵なところがたくさんあります。あり過ぎて、私の手に余るほど。欲張っても全てできるはずもなく、目標はまた高みへと遠のいてしまいました。
そんな中、訪れた知人の家で、それはそれは温かいおもてなしを受けました。そう、あの「お・も・て・な・し」。まさにそのおもてなしを、自然体でしてくださったのが友人のご両親でした。まるで実家に戻った時のようなくつろぎのひと時を作ってくださったのです。
あれから随分と日数が経ちましたが、あの時の感動は薄れていません。一緒に行った友人と「またお会いしたいね」とお二人のことが話題に上ります。そして思い出すのは、お二人の優しい笑顔です。
一番心に温かく残るのは、やっぱり何といっても笑顔かもしれないと気づきました。
優しい慈愛溢れる微笑み、愛くるしいチャーミングな笑顔、自信に満ちた余裕のある笑顔、どれもその人の持つ魅力を最大限に引き出しているのではないかと感じます。その顔を思い出すと、こちらも自然に気分が良くなります。だから「また会いたい」と思うのかもしれません。
ということで、これから私はまず「笑顔がいいね」と言われる人を目指すことに決めました。
そうすればきっといつかは目標が! いえ・・・多分、もしかしたら・・・。
「また会ってみたいと思われる人」、皆さんはどんな方のどんなところを思い出しますか?
© Frear LLP
*笑顔のワンポイントアドバイス*
- 口角を上げましょう。「イ」の口をしてみて下さい。
下がっていると不機嫌に見えますよ。 - 目尻を下げましょう。目が下向きの三日月型になる感じです。
「目は口ほどに物を言う」思っていることが目に表れます。 - 笑顔を向ける人にアイコンタクト。
あなたの心も届けましょう。
筆者プロフィール
![]() |
岡田 承子(おかだ しょうこ) 携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。 |
![]() |
柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ) 座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。 |
本の紹介です |
「ゆるマナー 始めましょ」 jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=waratte0e-22&l=as2&o=9&a=4775200895″ width=”1″ height=”1″ border=”0″ alt=”" style=”border:none ! important; margin:0px !important;” /> |
ヨコハマNOW 動画
新横浜公園ランニングパークの紹介動画 | ||
![]() |
ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。 |
横浜中華街 市場通りの夕景 | ||
![]() |
横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。 |
Comments are closed.