Skip to content

ゆるマナー講座(第54回) 便利な時代でも “人と会う” ことの大切さ

by staff on 2020/4/10, 金曜日

マナーアドバイザー/フレアLLP 岡田 承子

新型コロナウィルスの影響で、日本でも急速に働き方に変化が生じました。
在宅勤務、テレワーク、リモートワーク、子連れ出勤などなど。
私の周りでも実際に会社から在宅勤務を指示された方が多くいました。ラッシュ時の通勤(痛勤?)を伴わない働き方は、家族の時間も増え、案外快適だという声も聞こえてきます。
とはいえ、テレワークをするには環境整備が必要。タブレットやPCを慌てて揃えて環境を整えた会社も多かったようですね。

オンライン化の世の中

今までも、仕事でオンライン会議を行っている会社は多くあるのでしょうが、仕事だけに限らず、大勢が集まることを防ぐため、研修や講座、打ち合わせなどをオンラインで行うところも増えました。

同じ時間に何人かがZOOMなどを使って参加します。
研修や講座の参加者はお互いに顔出しすることもあるし、全く顔出ししない場合もあります。もちろん、レクチャーする講師は参加者全員から見られます。日本国内だけに留まらず、インターネット環境だけ揃えば全世界で可能なオンライン会議や研修、講座。その場に行く手間が省けるので、今後ますます広まっていくのではないかと思います。

5、6人の小規模の講座にオンラインで参加している方の話を聞きました。その会は参加者全員顔出しするというのが決まりです。背景に家の中や事務所の中が丸見えなのはイヤだから、それぞれが思い思いの設定を選んでいるそうです。例えばカフェの中にいるように、例えばきれいに整った事務所にいるように、例えばきらめく夜景をバックにしたり。背景の選択にも個性が表れて面白いと言います。

ところが、参加者が写るのは上半身だけ。
「1回目はそれで良いのだけれど、回を重ねるごとに段々とその人の動きが見たくなる」

受講中は、カメラ(PCやタブレット、スマートフォン)に向かい時々発言するだけなので、体の動きがどうしても少なくなります。体全体の動きが見えてこそ伝わってくるその人の人柄や雰囲気などが掴めなくて残念だなぁという気持ちになるようです。
すると、他の方もそのように感じるらしく、まずはオンラインでの「オフ会」(講座が終わってから、講師抜きでオンラインで雑談をする)が始まり、それから「リアルオフ会」(実際に集まってお茶したりお酒を飲む)を行うようになることもあるのだとか。

特に一度でも実際に会って話すとぐっと距離が縮まり、その後のオンライン講座も和気あいあいと続けられると言います。

“人と会う” のは何のため?

ではなぜ実際に会うと距離が縮まり、その後のオンライン講座が楽しく続けられるのでしょうか?

それはきっと、対面し、相手の目を見て、相手の所作や振る舞いを見て、伝わってくるものがあるからでしょう。機械からは伝わらない「温度」のようなものかもしれません。それが「人柄」や「雰囲気」「気持ち」といった形となって、相手を理解するうえでの安心材料となるのではないでしょうか。

御礼やお祝いなどで何かを差し上げたりするときも、一番丁寧なのは実際に相手のお宅を訪問して差し上げることだと言われます。便利な世の中ですから、ネットでポチっと押せばプレゼントもすぐに届く時代ですが、本当に気持ちを伝えたいときは相手に会って手渡ししますね。

そういえば、プレゼントとは違いますが、離れて住む家族とFace Time で話す際、最後にブチっと押すボタンのなんと寂しいことか。実際に会っていれば、抱きしめて「じゃあね」と言えるのにと、その度に思います。声よりも顔が見えるのは素晴らしいことだけど、ぬくもりまでは伝わらないのが残念です。

実際に人と会うのを求めるのは、きっとその“ぬくもり”を求めるからかもしれませんね。

いかに便利な世の中になろうとも、実際に会って言葉を交わすことの大切さを忘れないでいたいですね。“人と会う”って素晴らしいこと!

今は緊急事態宣言が出たところもあり、人と会うのは極力避けなければいけない状況ですが、この事態が終息した暁には、たくさんの人と会いたいですね。今を、乗り切りましょう。

 

筆者プロフィール

岡田 承子(おかだ しょうこ)  

岡田 承子(おかだ しょうこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空国際線客室乗務員を経て、国際交流協会での仕事、また社会福祉法人では障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務やマナー研修に

携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)  

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空株式会社国際客室乗務員を経て、2009年よりマナー講師に。企業や自治体、大学、専門学校で接遇研修や マナー・プロトコール講

座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。

本の紹介です

ゆるマナー 始めましょ

 

 

 

「ゆるマナー 始めましょ」
(岡田 承子・柳田 圭恵子 著 / ほんの木)
簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて
温かい気持ちになる。そんなマナーを「ゆるマナー」と名づけました。
 
Amazonで購入

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top