チャレンジ(第23回) しあわせにゃんこプロジェクト
しあわせにゃんこプロジェクト
こんにちは。 C.P.FACTORYディレクターの平安山美春です。関東も梅雨入りして蒸し暑い日が続きますね。まだまだマスク着用が必須な世界ですが、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあるそうです。
厚生労働省の「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_coronanettyuu.html)では、熱中症を防ぐために「マスクを外しましょう」と記載されています。コロナウィルス感染も怖いですが、熱中症も危ないので皆様気を付けてお過ごしくださいね。
ハートの循環、順調です!
3月から出展予定だったイベントが全て中止になってしまい、C.P.FACTORYの新商品のお披露目が出来なくなってしまいましたが、ねこのび屋さんと始めた「しあわせにゃんこプロジェクト」は大変順調に進んでいて、この度、はーと工房へ売上の10%を寄付していただきました。ありがとうございます!
ねこのび屋さんのブログより転写
http://mika-nekonobi.com/donationofproject2020/
そして更に、今回、横浜市内にある(株)高野商店様の商材を作らせていただきました。
木工マグネットとコースター、名刺、ショップカード
ラフ画像から提案させていただきました
猫が大好きな高野専務から「ねこのび屋さんにうちわを仰いでいる猫の画を描いて欲しい!」と依頼があり、ラフ画像を描いて提案させていただきました。
お気に入りの猫ちゃんが決定したあとは、ねこのび屋さんにデジタルデータに変換しやすいように本番を描いてもらい、私がレーザーカッター用にデジタルデータを書き出し、さらい工房さんへデータを送ります。
うちわの中の「高野商店」が可愛いです!
ここで一度サンプルを作ってもらい、高野専務に確認を取り、OKならば本作業へと進みます。
と、以外と手間と時間を掛けてじっくりと作業させて頂いています。今回は名刺とショップカードも担当させて頂きました。台紙は木工製品と相性の良い銀の紙を使い商品やカードが映えるように封入してあります。
ラフ画像からの提案なので製作期間は約2か月掛かりましたが、とても可愛く完成し、高野専務にも大変気に入ってもらえました。こちらは非売品ですので、欲しい方は(株)高野商店様までお問合せください。
(株)高野商店 https://coolstore.jp/
費用はサイズや内容によって異なります。興味のある方はお気軽にお問合せください。
https://cpfactory.jp/
しあわせにゃんこプロジェクトでは、新作も制作中です。皆様にもハートの循環が届きますように。
次回は「青い海からのインスピレーション」です
(第23回了)
筆者紹介
![]() |
|
ヨコハマNOW 動画
新横浜公園ランニングパークの紹介動画 | ||
![]() |
ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。 |
横浜中華街 市場通りの夕景 | ||
![]() |
横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。 |
Comments are closed.