Skip to content

ゆるマナー講座(第62回) 距離感って大切

by staff on 2020/12/10, 木曜日

マナーアドバイザー/フレアLLP 岡田 承子

「密です!ほらほら、離れて離れて!」
このご時世、三密を避けるためには人と人との距離を取ることが大切です。皆さまも日々気をつけていらっしゃることでしょう。私も気をつけています。お買い物をしてレジに並ぶ時、カフェやレストランでお茶を飲んだり、食事をする時、他の人との間隔をなるべく空けるように。混みあった電車は極力避けて、次の電車を待ちます。
これが今の時代に必要とされるマナーですね。

放っておかれる!

さて、同じ距離でも何センチ、何メートルといった実際の距離ではなく感覚の距離を感じることはありませんか。近すぎると煩わしく、かと言って遠すぎてもちょっと寂しいもの。

先日、実に心地よい体験をしました。
知人に紹介されたリサイクルの着物屋さんを友人たちとともに訪れました。簡単な説明をしてくださった後、お店の方は「何かあれば声をかけてくださいね」と奥に引っ込んでしまったのです。
売り場に残された私たちは、「いいのかしら?」と初めは恐る恐る商品を手に取って見ていましたが、放っておかれる解放感が気持ちよくなり、あれやこれやと広げてみて回りました。お店の方は私たちのことを全く無視しているわけではなく、時々、顔を覗かせて「畳まなくても大丈夫ですよ」「こちらの棚の商品は今お買い得のものですよ」などと声をかけてくださいます。
入るとすぐに「いらっしゃいませ。何をお探しですか?」「こちらなんかいかがですか? いま流行りのデザインですよ」などと声をかけてきたり、見ている間中そばから離れないというような店員さんがいるお店が多い中、このように放置される体験は初めてでした。

結局、買うつもりもないものまでにも手を伸ばしてしまったのですが…。
たっぷりと時間をかけて選ぶことができたという大きな満足感に、友人たちとまた行こうという話になりました。

ある程度放っておきながらも適度な距離感を保ちつつ接客してくださったのは、お店の方の手法なのか、それとも心遣いなのかは、いまだにわかりません。
次回訪れた時にどのような接客をしてくださるだろうかと楽しみにしているところです。

適度な距離感

実は、職業柄か性格ゆえか、自分のことはさておいて、私は接客業の方の言葉や振る舞いが気になります。

お客様が言葉に出す前に何を望んでいるだろうかと推察して先に動いたり、言葉がけをする。にこやかに、できれば優雅に。接客にはそのようなことが求められて当然だと思っていました。それに日本人は痒いところに手が届くようなサービスや、そのような気配りを好みます。
私自身も、こちらが口にする前にサービス係の方が気づいて動いてくださると嬉しくなります。たとえそれがお水一杯でも、です。
そのためには、お客様をさりげなく且つ深く観察する必要があります。
ですから、お客様をお店の片隅から見るわけでもなく放っておくなんてことは、接客業として正に「信じられない!」行為だったのです。

ところが意外にも、これが心地よかったから不思議です。

多分、放っておかれっぱなしだったら「このお店は商品を売る気があるのだろうか」と思ったでしょう。放っておくのも「ある程度」、対応するのもベッタリではなく「つかず離れず」といった適度な距離感があったから良かったのでしょう。もしかしたらさりげなく観察なさっていたのかもしれませんが。

距離感って大切

接客に限らず、たとえ家族でも、人間同士の距離感というのはなかなか難しいものです。

「小さな親切、大きなお世話」という言葉がありますが、こちらは親切心でやったことでも相手にとっては煩わしく、却って仇になることもありますね。
お互いが心地よく感じる「適度な距離感」は、さまざまな場面においてご自身で図っていくほかなさそうです。

それでも、日本のお風呂文化は、「裸のつき合い」が人との距離感を一気に縮めてくれると言われますので、少し近い距離感を求めたい時は銭湯や温泉に行くのも有りかもしれませんよ。
世の中が落ち着いたらぜひ。

 

筆者プロフィール

岡田 承子(おかだ しょうこ)  

岡田 承子(おかだ しょうこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空国際線客室乗務員を経て、国際交流協会での仕事、また社会福祉法人では障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務やマナー研修に

携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)  

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空株式会社国際客室乗務員を経て、2009年よりマナー講師に。企業や自治体、大学、専門学校で接遇研修や マナー・プロトコール講

座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。

本の紹介です

ゆるマナー 始めましょ

 

 

 

「ゆるマナー 始めましょ」
(岡田 承子・柳田 圭恵子 著 / ほんの木)
簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて
温かい気持ちになる。そんなマナーを「ゆるマナー」と名づけました。
 
Amazonで購入

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top