Skip to content

ゆるマナー講座(第70回) 世界共通語は言語じゃない

by staff on 2021/8/10, 火曜日

マナーアドバイザー/フレアLLP 岡田 承子

暑い毎日、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか。

東京オリンピック2020が、賛否両論のあるなか開催されました。
暑さと人込みを避けるというのを言い訳に、私はゴロゴロしながらテレビを観る日が続きました。開催に関わる政治的、商業的な思惑や大人の事情と呼ばれるものとはかけ離れて、競技に全神経を集中する選手たちの姿は、やはりとても輝いて見えました。

誰にも伝わる笑顔

コロナ下での制約が多い中で競技を続け、大会に出場するにはどれだけの努力と苦労を重ねてきたでしょうか。一つの目標に向かって突き進む彼らの強さには頭が下がります。

それにしても、選手たちの笑顔はとっても爽やかで最高ですね。
テレビ越しですが、見ているこちらも気持ちが温かくなりました。

笑顔と言えば、開会式で選手を迎えるボランティアの方々も素晴らしかったです。
選手の入場に2時間以上かかったでしょうか。その間ずっと笑顔で飛んだり跳ねたり拍手したりしながら各国の選手を迎えていました。特に無観客の今大会では、観客が自国の選手を割れるような拍手で迎えることもできないので、ボランティアの皆さんの明るく楽しい歓迎ぶりは選手たちには嬉しかったのではないでしょうか。
「笑顔は世界共通語」。例え言葉が通じなくても、笑顔で対応するだけで相手の気持ちを和らげることができますから。

今はマスクで覆われているため無表情になりがちですが、覗く目にはその人の心が表れます。誰かに相対する時は、ぜひ笑顔になってほしいものです。

挨拶は基本のキ

コロナ渦で広がった便利なWeb会議ツール。ゴロゴロ好きの私もテレビばかり観ている訳にもいかず、先日あるオンライン講座を受講しました。講座の内容は、子どもの教育に関するもの。根本にあるのが子どもの持つ力を信じ尊重することです。

グループに分かれての対話の中で、子どもたちとの「挨拶」の話になりました。
教員である一人の受講者が「子どもたちにも一人ひとり、その日その日の気分の違いがあると考えると、私は挨拶を必ずしなさいとは言えない」と発言し、私も含めて皆さんがそれぞれの意見を交わしました。正解があるわけではないので結論はでませんでしたが、私はやはり挨拶には意味があると思っています。

毎日、または出会った時に相手の目を見て挨拶をするのは、お互いの存在を認める行為です。それは社会で生きる人としての基本のキだと思うのです。

子どもを尊重することは大切なことですが、そこだけにとらわれてしまって、その日の気分次第で挨拶をしなくてもよいとしてしまうのは、大切なことを教えていないことになるのではないかと感じます。それは学校だけに限らず家庭においても同じです。
子どもに「挨拶しなさい」と言うのではなく、大人が先に声をかければよいのではないでしょうか。子どもも大人も同じ社会に生きる人間なのですから。そして、その時々の子どもの反応を見て、「何かあったの?」「具合悪いの?」と言葉を繋げることもできるでしょう。
きっと子どもたちはそんな大人を見て何かを学んでいくことでしょう。

共通言語はある?

ところで、オリンピックやパラリンピックのように世界中から多くの人が集まる場(本来なら)には、共通言語というものはあるのでしょうか。

オリンピックの公式言語は英語とフランス語ですが、誰もが話せるわけではありません。また仮にいくつかの言語を知っていたとしても、世界中の言葉は覚えられません。
まず相手と心を通じ合わせるのは、何といっても笑顔ですね。
挨拶の言葉が分からなければ自国の言葉でよいですし、「ハロー」や「ハーイ」という言葉だけでも十分です。
ジェスチャーも使えますね。

そういえば、今回のオリンピックの開会式の中で演じられたピクトグラムはとても印象的でした。1964年の東京オリンピックで外国人とのコミュニケーションを取り持つために開発され広まっていったと言われていますが、まさに言葉がなくても通じる世界共通語としての役割があることを再認識しました。

世界共通語は言語でなく、相手を想い寄り添う心の持ち方かもしれませんね。

 

筆者プロフィール

岡田 承子(おかだ しょうこ)  

岡田 承子(おかだ しょうこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空国際線客室乗務員を経て、国際交流協会での仕事、また社会福祉法人では障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務やマナー研修に

携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)  

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空株式会社国際客室乗務員を経て、2009年よりマナー講師に。企業や自治体、大学、専門学校で接遇研修や マナー・プロトコール講

座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。

本の紹介です

ゆるマナー 始めましょ

 

 

 

「ゆるマナー 始めましょ」
(岡田 承子・柳田 圭恵子 著 / ほんの木)
簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて
温かい気持ちになる。そんなマナーを「ゆるマナー」と名づけました。
 
Amazonで購入

 

 

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top