Skip to content

ゆるマナー講座(第72回) 三猿から学ぶ子育て

by staff on 2021/10/10, 日曜日

マナーアドバイザー/フレアLLP 岡田 承子

人の記憶とはなんとあやふやなことか。

「あの日は誰々と一緒だったな」「小雨が降っていたっけ」
記憶の断片から、そんなことを少しずつ引っ張り出しながら、石段を上っていました。これを上れば、お目当てのものは前方に見えてくるはずと。ところが、階段を上ってもその先には見当たりません。そんなはずはない、私の記憶では前方にあるはずなのに・・・くるりと振り返ると後方に!

人生は繰り返し

「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿を見つけました。

神厩(神に仕える神馬をつなぐための建物)の長押にほどこされた猿の彫刻です。厩舎に猿の彫刻があるのは、昔から、猿は馬を病気から守るという信仰があったからだそうです。

じっくり見てみると、この有名な三猿と合わせて8面に猿の絵が彫られています。その8面で、「人生」というストーリーを表しているということです。

手をかざし、子どもの幸せな未来を見る母猿、その母猿を下からじっと見つめる子猿
世の中の悪いことを見聞きせず、悪い言葉も使わないようにする子猿たち
孤独に耐えつつ、これからの人生を考える猿は、やがて立ち上がって自立する
希望をもって上を見上げる若い猿たち
苦難に立たされた友を慰め、励ます猿たち
やがて結婚を決め、二人で協力して荒波を乗り越え、平安な家庭を築き、子どもを授かる

年齢を重ねてきた今、あらためて自分自身を振り返りながら絵を見ていくと、「人生ってホントにこの繰り返しだなぁ」と納得がいきます。この建物は寛永十三年(1636年)に造られたといいますから、どのような時代になろうとも、人(猿も!?)の一生はさして変わりがないということでしょうね。

三猿の意味

三猿は一生の中でも、幼少期を描いたものです。子どもが幼いうちは、純真で周囲の影響を受けやすいから、世の中の悪いことを見たり聞いたりさせず、悪い言葉も口にしないように、親は良いものだけ与えて育てよという意味のようです。

子どもの可能性は無限大。真っ白なキャンバスに色を重ねていくのは大人です。家族、地域、学校、友人・・・といった繋がりの中から、子どもたちは様々なことを吸収してだんだん成長していきますが、何といっても一番大きな影響を与えるのは、親ですね。保育園や幼稚園に行く前の子どもたちにとっては、何かを学べる場所は家、そして親と一緒に出かける場所、という小さな世界だけ。そこで子どもたちが耳にするもの、目にするものは、できるだけきれいなほうが良い。

大人になって親と同じ職業に就く人はかなり多くいます。長い年月、働く親を身近に見てきた結果でしょう。
子どもに暴力をふるう親もいます。その人自身も子どもの頃、同じようにされてきたというニュースを聞くこともあります。
親の影響がいかに大きいかということですね。

心を養う

子どもは3歳までに心を養え、と教えてくださった方がいます。心を養うとは、生きる力である感性を目覚めさせること。子どもを抱きしめて愛情をたっぷり注ぎ、自然でも絵画でも何でもきれいなものを見せ、音楽などきれいな音を聞かせて育てなさいという意味です。その体験をすることで子どもの心は養われていくのです。ぜひ、ホンモノに触れる体験をさせてあげてほしいなと思います。本やテレビ、インターネットからだけの知識ではなく、実際に目で見て、匂いを嗅いで、手に取って、動かして・・・そう思うと、子どもでなくてもワクワクしてきませんか。

そして、きれいな言葉遣いや元気な挨拶、明るい笑顔が、どれだけ他の人の心を穏やかに幸せにさせるかも、教えてあげてくださいね。

 

筆者プロフィール

岡田 承子(おかだ しょうこ)  

岡田 承子(おかだ しょうこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空国際線客室乗務員を経て、国際交流協会での仕事、また社会福祉法人では障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務やマナー研修に

携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)  

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空株式会社国際客室乗務員を経て、2009年よりマナー講師に。企業や自治体、大学、専門学校で接遇研修や マナー・プロトコール講

座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。

本の紹介です

ゆるマナー 始めましょ

 

 

 

「ゆるマナー 始めましょ」
(岡田 承子・柳田 圭恵子 著 / ほんの木)
簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて
温かい気持ちになる。そんなマナーを「ゆるマナー」と名づけました。
 
Amazonで購入

 

 

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top