Skip to content

チョークアートとわたし #06 会って話してみたい人

by staff on 2022/4/10, 日曜日

会って話してみたい人

実際に会ってお話してみたい人っていらっしゃいますか?
その人たちは、あなたにとってどのような方々でしょうか。

2013年チョークアート展のテーマは「マイドリーム」でした。私はメディアの中でしか見たことがないけれど、いつか実際にお会いして話してみたい人たちを描こうと決め、その方々を気球に乗せてお空に飛んでもらいました♪
歴史上の人物やアスリートなどではなく、芸能関係で活躍している方々ばかりなのが少々ミーハー(今や死語!?)な性格が見え隠れしておりますが…

(大きさはA2サイズです)

まず、後方左端から時計回りに、宮沢りえさんから。
宮沢りえさんのご活躍はご存じの通り35年前から衰え知らずです。実は彼女と私は同郷で小学校、中学校が一緒。残念ながら近所に住んでいたのですがお会いした事はありません。しかし、とても良い子だという噂は耳に入っていました。中学校の先生も絶賛されていたそうなので事実なのだと思います。お会いしてお話する事ができたら小学校中学校の話で盛り上がりそう~

トム・クルーズさんはトップガンで一躍有名になりました。高校生時代、スクリーンという映画雑誌が好きでたまに買っていたのですが、トップガンが上映される以前の細身でさわやかな笑顔のトム・クルーズも載っていました。彼はアクションもご自身でされているのが素晴らしいと思います。

そして福山雅治さん。もう何も説明いりませんね!

鈴木福くんは、2011年ドラマ「マルモのおきて」で芦田愛菜ちゃんと一緒にエンディングで歌って踊っている姿が本当に可愛く、当時はあの二人にとても癒されていました。ちなみに福くんは今年の春に高校3年生になるそうです。

ビートたけしさんは過去に交通事故で頭を強く打ち、顔半分が麻痺する経験をされましたが、私も事故で頭を強く打ち、顔も縫い合わせたので顔半分が引きつる経験をしています。事故前後を覚えていないといった経験も同じで、親近感を覚えるようになりました。

林真理子さんはとても好きな作家です。10代の時に初めて林真理子さんの小説「葡萄が目にしみる」を読み終えた後、しばらく余韻に浸っていたのを今でも覚えています。

最後に宮崎駿さん。宮崎駿監督を知ったのは「風の谷のナウシカ」でした。初めて鑑賞した時は、あの世界観と映像の美しさにとても感動しました。ナウシカも大好きなキャラクターです。

この会ってみたい人の似顔絵をチョークアートで描いた事をきっかけに、私は人物を描くことが好きになりました。1㎜の違いで表情が変わってしまう世界です。とても神経を使いますが、似てくるとその分嬉しくなり達成感を感じます。

(衣山裕見子♪)

 

衣山裕見子さん プロフィール

チョークアート アーティスト衣山裕見子さん
 
チョークアート アーティスト
衣山裕見子さん
 
お名前 衣山 裕見子(きぬやま ゆみこ)
お生まれ 1968年 東京都練馬区
お住まい 横浜市神奈川区
ご家族 夫・犬
お仕事 ・ナミナミチョークアートスタジオ
・一級インストラクター講師
・看板&壁画etc.アート製作
HP https://naminami-studio.com/
趣味 犬と散歩

 

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top