やさしい革命-「ココ塾」の発達支援
(第1回) すべての子どもに「学ぶ楽しさ」を
児童発達支援・放課後等デイサービス
こども発達支援教室「ココ塾」代表
金谷 さおり
やさしい革命 「ココ塾」の発達支援
第1回 すべての子どもに「学ぶ楽しさ」を
次男が自閉症スペクトラム(発達障がいの一つで、コミュニケーションの困難さやこだわりの強さがみられる障がい)と診断されたのは、彼がまだ小学1年生の時のことでした。就学後、すぐに担任の先生から「落ち着きがない」「集団行動ができない」「パニックになる」などの指摘を受け、専門機関で発達検査を受けることを強く勧められたのです。家庭の中では落ち着いて過ごしていることが多かったため、信じられない思いでしたが、学校でトラブルがあると夜ごはんも食べられないくらい疲れきってしまう次男の姿を見て、私は受診を決めました。
しかしながら、受診をし、発達検査をし、診断が出たところで、次男の学校での過ごしにくさに改善は見られませんでした。当時はサポートルーム(特別支援教室)も整備されてなく、医師から、次男に分かりやすい説明の仕方や、パニックになったときの対処法を教えてもらっても、「学校」という集団生活の場で個別に関わってもらうことは難しかったのです。最終的には「服薬してください」としか言わなくなった学校に、私は不信感を抱くようになりました。
もしあの時、発達検査の結果を学校生活に活かすことができたなら、特性に配慮した学習方法が見つけられたなら、次男が相談できる家族以外の大人がそばにいたなら、家庭と学校との間に入ってくれる人がいたなら・・・。次から次へと後悔ばかりですが、この想いが、私が「ココ塾」を創るきっかけとなりました。
「ココ塾」は、児童福祉法に基づく児童発達支援・放課後等デイサービス事業所として、令和4年5月に指定を受けました。スタッフには、作業療法士、言語聴覚士(オンライン)、臨床心理士、公認心理師などの専門職や、教員経験者(特別支援学校、通級、通常級)が複数在籍し、お子さまの特性を丁寧にアセスメントしながら、一人ひとりに合った「療育」を提供しています。「療育」とは、一般的には耳慣れない言葉かもしれませんが、障がいのあるお子さまの発達のスピードに合った学び方や環境を用意する「発達支援」を意味しています。
多様性の時代と言われてもなお、次男のように発達特性のあるお子さまには、まだまだ生きづらい場面がたくさんあります。発達検査も広く知られるようになりましたが、その結果から得られた特性を踏まえ、学習や日常生活に活かすためには、ご家庭だけの力では難しいこともあります。私もそうでした。
だからこそ、今、お子さま一人ひとりの発達特性をしっかりと読み解き、寄り添い、その可能性を信じて学びを支えるための支援が必要であると考えます。
「ココ塾」での学びを通して、お子さまたちが自分の持つ力に気づき、自信をもって人生を歩んでもらいたい―。「ココ」から夢をかなえ、一人でも多くのお子さまたちがきらきらと社会に羽ばたいていけるよう、全力で応援していきます。
(第1回了)
子どもの感覚と行動について | 「ココ塾」YouTubeチャンネル
「ココ塾」YouTubeチャンネルをご覧のみなさん、こんにちは。代表の金谷さおりです。
この、「ココ塾」チャンネルでは、すべてのお子さまたちに「学ぶ楽しさ」を届けることをテーマにした、様々な情報発信をしています。ご家庭や学校での対応のヒントになりましたら嬉しく思います。
今回は、作業療法士の石田ちひろ先生から、お子さまの感覚と行動に関するお話をしていただきます。本編は4部作となる大作でございますが、お子さまの行動の理由を理解するうえでのたくさんのエッセンスが詰め込まれています。ぜひご視聴いただけますと幸いです。それでは石田先生、よろしくお願いします。
石田ちひろ先生による、「子どもの感覚と行動について」。いかがでしたでしょうか。
私も支援者として、また発達障害のある子どもを育てる母親として、石田先生との出会いは大きな転機でした。学校での不適応や、お子さまの抱える不安を理解するために、感覚特性の学習は欠かすことができません。もし一人でも多くのは保護者さまや学校の先生たちが、石田先生がおっしゃっていたような感覚特性の視点からお子さまの行動を見つめ直すことができたなら、救われるお子さまたちは大勢います。私はこの石田先生のプレゼンテーションが、世の中に変革をもたらす、優しい革命の一つであると確信しています。
これからも、「ココ塾」チャンネルでは、様々な専門職によるお話しや療育のアイディアをご紹介してまいります。これからの活動の励みになりますので、少しでも良いと思っていただけましたら、ぜひチャンネル登録といいねをお願いいたします。
筆者プロフィール
![]() |
金谷 さおり(かなや さおり)
<CAREER>
<VISION>
<「ココ塾」ホームページ> |
こども発達支援教室「ココ塾」 創設に込めた思い
これからも、「ココ塾」チャンネルでは、様々な専門職によるお話しや療育のアイディアをご紹介してまいります。これからの活動の励みになりますので、少しでも良いと思っていただけましたら、ぜひチャンネル登録といいねをお願いいたします。
ヨコハマNOW 動画
新横浜公園ランニングパークの紹介動画 | ||
![]() |
ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。 |
横浜中華街 市場通りの夕景 | ||
![]() |
横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。 |
Comments are closed.