チョークアートとわたし #07 Food makes you…
Food makes you…
マスク生活するようになって、かれこれ二年半が経ちますね。
今でもマスクをしていると息苦しさを感じますが、当初よりは慣れたようでほとんど違和感なくマスクをしていられるようになりました。
外出の際はマスクを付けてから家を出るのが定着しているので、その生活スタイルになってから出会った方たちは目元以外のお顔を全く存じ上げません~。
なので、飲食などでマスクを外す機会があると、まるで初対面のような気持ちになってしまいます。
どうやらその人の雰囲気から想像した顔が無意識のうちにできあがっているみたいで、それとは違う(当たり前なのですが)印象を受けることが多いのです。
ということは、相手も同じように思っている可能性があるわけで。
このような場面にでくわすと、自分がどのような印象を相手に与えているのか気になる今日この頃です!
ここだけの話ですが……。
最近、マスクのせい? それとも年齢のせいなのでしょうか。頬のお肉が下へとさがり、口角も下がり怖い顔になってきているので、なるべく笑顔を心がけ、怖い印象を持たれないように気をつけています。
笑顔と言えば、子どもたちの笑顔もほとんど見る機会がなくなっていることに気づきます。
外で見かける子どもたちが笑っていても、マスクをしているので口元が見えないからです。
喜怒哀楽って目元よりも口元に出るのかもしれないですね。
(大きさはA2サイズです)
2016年のチョークアート展に出展したこの作品は、世界中の子供たちが食べ物を食べている時のさまざまな表情を描きました。
この時のチョークアート展のテーマは「Food Matters」
アイスを食べてとろけそうな笑顔になっている子、熱い物をフーフーして食べている子、すっぱい物を食べた時の顔の子、おにぎりを大きな口でほおばっている子。
絵の題名は『Food makes you…』にしました。「食べ物が君を…な表情にさせるね」という意味を込めています。
この絵をいま見ていると、こんな時代だからこそ、マスクを外して美味しい物を食べている時間はとても大事な時間だなと感じます。
家族や友人と食卓を囲んで笑顔になれる時間。たとえ一人でも美味しい物を食べると幸せを感じて気持ちがほっこりしますよね!? 少なくとも私はそうです。笑
あなたは、美味しい食べ物を食べるとどんな表情になりますか?
(衣山裕見子♪)
衣山裕見子さん プロフィール
![]() チョークアート アーティスト 衣山裕見子さん |
|
ヨコハマNOW 動画
新横浜公園ランニングパークの紹介動画 | ||
![]() |
ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。 |
横浜中華街 市場通りの夕景 | ||
![]() |
横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。 |
Comments are closed.