チャレンジ(第46回) 今年もやります! 楽しいをつくっちゃおう!
年もやります! 楽しいをつくっちゃおう!
こんにちは。C.P.FACTORYディレクター平安山です。コラムも46回となりました! 3年も続けているなんて自分でもびっくりです(笑) これもヨコハマナウを運営している皆様のお陰です。いつもサポートありがとうございます。
引き続き私の活動を中心にコラムを書いていきたいと思っていますので、皆様ぜひお付き合いください。
さてさて、昨年とても講評だった「楽しいをつくっちゃおう!大人も子供も夏休みの自由研究ワークショップ」を今年の夏も横浜市西区の「にこまち助成金」を頂いて今年も開催いたします。
https://yokohama-now.jp/home/?p=20568
昨年の開催の様子はこちらのギャラリーをご覧ください。
https://yokohama-now.jp/home/?p=20676
今年は更にパワーアップする点があります。前にお伝えしたように、C.P.FACTORYは一般社団法人サーキュラーコットンファクトリー(CCF)とパートナーシップ契約をさせていただいたので、子供たちに配布するオリジナルシートはCCFの再生紙を使ったものになります。
https://yokohama-now.jp/home/?p=21049
私たちはSDGSの12「つくる責任つかう責任」を掲げています。私は大学生の時に印刷について勉強して印刷会社に勤務し、ありとあらゆる印刷物を作成してきましたが、ある時、配布しきれないチラシを見て、ゴミを作っているのでは?と感じたことがあります。大量に印刷をして配りきれなったチラシは廃棄・・・それはとても悲しいな~と思い、配布できる分を考えて印刷部数を決めましょう、と、提案をしています。今ではWebが主流となっているので、紙媒体は少なくなってきていると思いますが、環境のことを考えるきっかけとなるように再生紙を手にとってもらい、直に子供たちに伝えられる場があると良いと思って企画しています。
場所は昨年と同様、横浜駅東口から徒歩8分の生活介護事業所&COCOです。
横浜市西区平沼1-1-12
https://andcoco.amebaownd.com/
更にパワーアップする点は、私と一緒にワークショップをやりたいと手を挙げてくれている人がいるということです。じわじわと広げていきたいと思っているのですが、お問い合わせを多数いただいております。出店説明会も検討していますので、ワークショップをやりたい!という方がいらしたらぜひお問い合わせください。
そして、今年も革のガーランド作りを開催します。その名も「幸せのガーランド」廃棄される革を再利用して、横浜市西区の障害者施設で作成したガーランドで街を明るく元気に飾りたいと思います。キャンプでテントに飾たい!お部屋に飾りたい、お友達にプレゼントしたい、または協賛してくれる企業様などご興味ある方がいらしたらご連絡ください。
「最高の瞬間」をもう一度。お問合せお待ちしております。
お問合せはこちらからお願いいたします。
https://cpfactory.jp/contact
次回は 【素敵な商品が出来上がりました!】 です
(第46回了)
筆者紹介
![]() |
|
ヨコハマNOW 動画
新横浜公園ランニングパークの紹介動画 | ||
![]() |
ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。 |
横浜中華街 市場通りの夕景 | ||
![]() |
横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。 |
Comments are closed.