Skip to content

ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第121回)

by staff on 2023/4/10, 月曜日

大浦総合研究所 代表/大浦勇三

ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第121回)

遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん
遊ぶ子供の声きけば、我が身さえこそ動がるれ

- 梁塵秘抄 -

“グラデーション”。画像の中で色が連続的に変化。最近は性別におけるグラデーション研究も進み“性スペクトラム”も注目。“白黒をはっきりさせる”という二元論だけでは必ずしもベストとはいえない時代に。様々な領域で多様性。多様な価値観の受容を求められているのかも。カンブリア紀は生物が爆発的に多様性を獲得した古生代前期。これからは新・カンブリア紀へ。デザイン思考もリデザインという考え方とリンク。北欧の“リデザイン”も直線の上を走るのでなく、非線形・楕円の上を試行錯誤しながら曲折。デザイン自体はのた打ち回りながらの循環。デザインの問題点を常に見つけ更に良いものに。今日の失敗でなく明日の成功。リンゴもキズのある方が甘くなるもの。これを繰り返しつつ輝きを失わない宝物に。漫画家になるには漫画以外のことを山ほど学ぶことが大切と巨匠・手塚治虫。AI時代もAI以外のことをどれだけ多く学ぶかがカギかも。リデザインを意地でも持続。“手虫は奇態。だけど手虫は蝶になる”と森鴎外。

“遊びをせんとや生れけん” 「遊」

前提とした枠組みが 全て崩れることもありうる
完全を目標にした失敗は、不完全な小成より納得
意外性に対処 法然は平時でなく非常時の宗教家
平時も非常時も 心から面白がり、遊び・楽しむ

法然は平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の僧。“歎異抄”の親鸞は法然の弟子。“専修念仏”は、英知と謙虚さで念仏を唱えて往生する道。意外性に対処、空間を育みながら平時だけでなく非常時への覚悟。心から面白がり、遊び・楽しむ。“かくあるべき”を胸に秘め、あとはできない自分を認める。これからは想定外のブレの大きさが常態化。不完全な小成より完全を狙った失敗。悪を自覚しながら、大きな尺度で自分をとらえ直す。“科学は仮説を立てた人の方がそれを証明する人より価値がある”と医師・和田秀樹。

“仕事をせんとや生れけん” 「献」

異色の才能を発揮する余裕を保ちながら 隠す愉快さを満喫
本当に戦うべき敵は、外でなく内 深いところで法則にする
方法を有効にするのは理想 ありがとうと収益はワンセット
脳に蓄えられた無意識の情報量の多寡がプロとアマを分ける

情報量やエントロピーは情報理論の概念。脳に蓄えられた無意識の情報量の多寡がプロとアマの分水嶺。ノイズも情報。思い切り深いところへ進むことで法則を探り出す。“算多きは勝ち、算少なきは勝たず”と語るのは孫子。本当に好きなら苦労は厭わないはず。苦労が苦労でないなら、いくらでも何時間でもやれるはず。今の時代、常に死を意識しながら死を恐れず、やれるところまでとことんやる。本当に戦うべき敵は外ではなく内。“きつい練習をたくさんする。諦めない奴には誰も勝てない”とベーブ・ルース。

“学びをせんとや生れけん” 「学」

いろんなことの可能性が増えている 二四時間は同じ、優先順位をつける
一番大事なのは才能でなく粘り強さ 覚悟がないと結果にはつながらない
マニュアルに拘るとやることが限られる 自分の内側に沈み込み創意工夫
月の表面は灰色で宇宙空間は真っ暗 色は地球にだけ存在、彩色を活かす

必要なのは何よりも“自由”。自由のない奴隷制の時代だからこそのリベラルアーツ。色んな可能性が爆発的に増大。それを結果につなげるには優先順位付け。一番大事なのは才能ではなく、しぶとさ・したたかさと執念。やりたいことをやるのが酔狂。マニュアルに拘りすぎると視野狭窄に。何を優先すべきかの指標を序列化したのが優先順位、正解はなし。成功にはしっかりした計画と多少のプレッシャー。群れを追わず独創に徹し、あとは幸運を祈願。“氷上の筋肉は氷上でしか造れない”とスケーター・安藤美姫。

「遊びは仕事、仕事は遊び」
「仕事は学び、学びは仕事」
「学びは遊び、遊びは学び」

今回とりあげた「遊・献・学」それぞれの4行文は、拙書「ビジネス梁塵秘抄(一)~(十)」(全10巻)及び「続・ビジネス梁塵秘抄(一)~(十)」(全10巻)から抽出したものです。次回以降も「遊・献・学」から各々4行文を一つずつ抽出してご紹介していきたいと思います。

「ビジネス梁塵秘抄」「続・ビジネス梁塵秘抄」購入ご希望の方はこちらからどうぞ!
http://www.syplus.jp/ooura/

(第121回了)

 

大浦勇三(おおうら ゆうぞう) プロフィール

大浦勇三(おおうら ゆうぞう)  

大浦総合研究所 代表 (http://www.ne.jp/asahi/oura/ohura-research-institute/

石川県七尾市出身。
早稲田大学卒業、筑波大学大学院修了。
米国経営コンサルティング会社 アーサー・D・リトル 主席コンサルタントを経て現職。
主担当領域は、経営改革/企業再生、経営戦略/情報通信技術戦略策定、業務改革/組織改革、研究開発/商品開発マネジメント、マーケティングマネジメント、ナレッジマネジメント、イノベーションマネジメント、サプライチェーンマネジメント、人材マネジメント、コーチング/メンタリング、プロジェクト/プログラムマネジメント、ベンチャービジネス支援等のコンサルティング。

筑波大学大学院講師、城西国際大学客員教授、名城大学講師、産業能率大学講師、中小企業大学校講師などを歴任。

主な著作物:

  • 「続・ビジネス梁塵秘抄(一)~(十)」<全10巻>(大浦総合研究所:PDF版)
  • 「ビジネス梁塵秘抄(一)~(十)」<全10巻>(大浦総合研究所:PDF版)
  • 「イノベーション・ノート」(PHP研究所)
  • 「ITプロジェクトマネジャーのためのコーチング入門」(ソフトリサーチセンター)
  • 「図解 日本版LLP/LLCまるわかり」(PHP研究所)
  • 「IT技術者キャリアアップのためのメンタリング技法」(ソフトリサーチセンター)
  • 「よいコンサルタントの見分け方、かかり方」(清話会)
  • 「日本のモノづくり - 52の論点」<共著>(日本メンテナンス協会)
  • 「現場主導型の組織運営とスピード戦略」(日本監督士協会)
  • 「eコミュニティがビジネスを変える」<訳>(東洋経済新報社)
  • 「ナレッジマネジメントが見る見るわかる」(サンマーク出版)
  • 「図解 ナレッジ・カンパニー」(東洋経済新報社)
  • 「ナレッジマネジメント革命」(東洋経済新報社 )
  • 「図解 グローバル・スタンダード革命」(東洋経済新報社)
  • 「業務改革成功への情報技術活用」(東洋経済新報社)
  • 「情報化戦略と投資評価・システム運用管理の実際」<編著>(企業研究会)
  • 「会社改革実務辞典」<共著>(産業調査会)
  • 「プロジェクトマネジャー(PM)の育成・スキルアップのためのメンタリングの進め方と実践法」 (ソフトリサーチセンター:CD-ROM版)   など

 

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top