チョークアートとわたし #12 自然食カフェ ラレンターレの看板
自然食カフェ ラレンターレの看板
ちょうど2年前の6月号から始まったこちらのコラムですが、とうとう今回で最後になります。毎月の投稿は厳しいだろうと思い、2ヶ月に一回のペースで続けてまいりましたが、正直2ヶ月もあっという間で……。毎回、締め切り直前になって焦りながら原稿を書き上げるという自分の悪い癖が出る始末。
とはいえ、こんな機会は滅多にないのでありがたく感じ、それなりに楽しみながら2年間続けてくることができました (^^)
そして最後となる今回はどのような内容にしようかとかなり迷ったのですが、こちらのコラム連載を始めるきっかけになった自然食カフェのラレンターレさんについて書くことにします。実はこちらのカフェ、我が家のすぐ近くにあるんですよ。
さて、そのきっかけとは……。
横浜駅西口から徒歩圏内にあるラレンターレがオープンして暫くすると、あのコロナという感染症が世界中に広まり始め猛威を振るうようになりました。それまで使用していたレッスン場所が閉じられることになってしまい、代わりの場所を探さなくてはならなくなりました。そんな中で、オープン当初から気になっていたこちらのカフェでレッスンできたら良いな~と淡い期待を持ち始め、ランチでお店に行った際にオーナー様に思い切って伺ってみました。レッスン後にランチする形式でお店をレッスン場所として使用させてもらえないかと。ダメ元でお聞きしてみたのですが、快諾してくださり、それからだいたい月一のペースでお借りしています。店内は明るく清潔で、レッスン後に頂くオーナー手作りのヴィ―ガンランチは毎回違う内容で大変美味しく生徒さんにとても好評です。
そのレッスン中に、たまたまお店にいらしていたのがwebサイト「ヨコハマNOW」の編集や取材をされている方々でした。その時にいろいろとお話させていただき、こちらに私のことを紹介してくださる事になり、そしてチョークアートに関するコラム連載も持たせて頂ける事になりました。
その後、ラレンターレのオーナー様からお店の看板のご依頼をいただき、オーナー様の愛犬アロハちゃんも描かせてもらいました。写真はその看板です。
ちなみに、八代亜紀さんのテレビ番組の取材場所もラレンターレさんにお願いしました。店内で八代亜紀さんが生歌を披露してくださったんですよ~♪
長くなりましたが、最後にお伝えしたいのは、チョークアートは私に様々な出会いを導き、そして繋いでくれたということです。もしもチョークアートをやっていなかったら…全く想像できません!
趣味で習っていた時に比べ、仕事としてやっていると楽しめない事も多いのですが、これまでの出会いや繋がりに感謝して、これからも続けていきたい思っています。
今まで、読んでくださりありがとうございました。
(衣山裕見子♪)
<関連記事>
自然食カフェ「ラレンターレ」オーナーシェフ 宮古里美さん
https://yokohama-now.jp/home/?p=20244
Yokohama is the foundation of my life
ナミナミチョークアートスタジオ主宰 衣山 裕見子さん
https://yokohama-now.jp/home/?p=20346
衣山裕見子さん プロフィール
![]() チョークアート アーティスト 衣山裕見子さん |
|
ヨコハマNOW 動画
新横浜公園ランニングパークの紹介動画 | ||
![]() |
ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。 |
横浜中華街 市場通りの夕景 | ||
![]() |
横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。 |
Comments are closed.