ハチゴロウの鳥撮り日記 第32回「帷子川のかわせみ 最終回」
第32回 帷子川のかわせみ 最終回
とうとう最終回となりました。長らくのご愛読ありがとうございました。
『鳥撮り日記』では北海道から沖縄まで野鳥をご紹介して来ましたが最終回はお約束どおり、横浜市に戻ってきました。2023年4月14日、帷子川でカワセミの飛翔を連写撮影しました。
川岸の石の上にカワセミのオスがとまっていました。
対岸にはメスがいて、エサを運んでくるのを待っているようです。
オスはメスに向かって飛び出しました。シャッターを押すタイミングが遅れました・・・
電子シャッターで連写しているので、秒間約20コマです。トリミングして画角を徐々に狭くしているので、近づいているように見えますが、実際には真横に飛翔しています。川の真ん中を過ぎると、遠ざかっていきます。
飛び出すと1回羽ばたきをして、その後は羽ばたかず、滑空しています。嘴を見ていても分かり難いですが、川面に写った嘴を見ると、小さな黒っぽいエビを咥えていますね。
対岸で待っているメスに咥えていたエビをプレゼントしました。
この帷子川中流域では、数組のカワセミが営巣しているようです。
これで鳥撮り日記はおしまいですが、私のブログでは引き続き野鳥や星座など気の向くまま、足の向くまま
撮った写真をご紹介しております。ご興味の御有りになる方は是非ご覧ください。
<樋口幸春ブログ>
八五郎の思い出写真館
https://hachi1926.seesaa.net/
筆者紹介
![]() |
|
ヨコハマNOW 動画
新横浜公園ランニングパークの紹介動画 | ||
![]() |
ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。 |
横浜中華街 市場通りの夕景 | ||
![]() |
横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。 |
Comments are closed.