Skip to content

第71号 Head Line

第71号:3月10日(木曜日), 2016年


Rainy day

  【 ヨコハマこの人 】
心に平和のとりでを皆で作りましょう。 横浜ユネスコ協会事務局長 高山知恵利さん

『世界遺産登録』では脚光を浴びる「ユネスコ協会」ですが、実際はどんな会なのかよく知られていないのが実情です。今回は「横浜ユネスコ協会」の事務局長 高山知恵利さんにご登場いただき、横浜での普及活動のお話を伺いました。

  【 横浜カルチャー » 和歌うた 】
あはれとも いふべき人は 思ほえで 身のいたずらに なりぬべきかな

シンガーでエコロジストの早苗ネネさん。ネネさんは日本古来の伝統文化である和歌を独自のメロディーにのせて「和歌うた」として21世紀に再発掘しています。ネネさんによる「和歌うた」にちなんだ連載のお話。今月の和歌は、謙徳公(けんとくこう)です。

  【 横浜カルチャー » ヨコハマ・ディスコグラフィー 】
ヨコハマ・ディスコグラフィティー 第45回 第6章 社会人編 17

60年代から80年代の洋楽ヒット曲を演奏するライブハウス、ハート&ソウルの経営者で、ミュージシャンとして演奏活動、作曲、プロデュース等、幅広く活動していらっしゃる原正行さんは生粋の濱っ子です。原さんの体に沁み込んだソウル&ポップスミュージックと横濱とのエピソード。原さんの音楽の原点がここに紹介されています。

  【 津久井便り 】
都田舎の津久井便り 九日目 「赤道越えの水」 その弐

神奈川の水源地津久井で本格薪窯ピッツェリア(ピザレストラン)「童人夢農場(ドリームファーム)」を営むオーナーシェフ梅澤勉さんが綴る津久井便り。緑あふれる津久井の魅力と梅澤さんと同じように津久井で根をはる仲間達のエピソードを連載していきます。

  【 横浜スタイル » 永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」 】
永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」(第3回) 定時制高校の現実

ハマっ子社会起業家で株式会社フェアスタートとNPO法人フェアスタートサポートの代表を務める永岡鉄平さんの連載です。児童養護施設の若者達を中心に18歳で親を頼れずに自立する若者達への就労支援活動に取り組む永岡さんが、日々の活動で感じたことを綴っていきます。

  【 横浜スタイル » 横浜宝石物語 】
横浜宝石物語(第17回) 三代目の私(横浜ジュエリーの誕生)

横浜で一番古い宝石商の三代目、横濱宝石美術館エメラ 代表大島貴子さんの連載コラム。一代目が宝石の製造メーカーとして地位を築き、二代目が小売店としてお客様に愛された歴史を横浜の発展の歴史と交えながら、綴っていきます。

  【 横浜スタイル » 映画になったヨコハマ 】
映画になったヨコハマ(第12回) 港警察署の名物刑事たちの30年前

春は、別れと出会いの季節。定年退職まで5日に迫ったタカ&ユージの最終作となる『さらば あぶない刑事』が、2016年の早春を賑わした。30年前にタイムスリップすべく、映画化第1作(1987年公開)となる本作を紹介したい。『あぶない刑事』、通称 “あぶデカ” は、もともと1986~87年の日曜夜に放送された連続テレビドラマだ。主役は、神奈川県警横浜・港警察署捜査課に勤務する、女好きだが正義感の強いコンビ、タカこと鷹山敏樹(舘ひろし)とユージこと大下勇次(柴田恭兵)。ダンディーなタカとセクシーなユージが、犯人を追って暴れまくり、撃ちまくるアクション・コメディーは人気を博し、映画も7作が作られた。バブル景気まっしぐら、イケイケどんどんな時代。花金(今や死語)返上で、パトロール中の2人は、殺人事件に遭遇。製薬会社の研究所が襲撃され、制がん剤を手掛けていた研究員が殺害され、研究データも破壊されていた。事件は解決に導かれるが、ミステリーのような複雑な展開はなく、性格も思考も真っ直ぐなタカ&ユージのファッションと軽妙な掛け合い、何より体を張ったアクションが見どころだ。横浜度(横浜の露出度、横浜を味わえる度) 75%である。

  【 横浜スタイル » 高野慈子の「四季・色・贅・食」 】
高野慈子の「四季・色・贅・食」 第7話 段ボールのおうち

横浜で一番古い冷凍・冷蔵・空調・エアコン部材店の高野商店を営む高野慈子さんの目線で日常の出来事を綴った連載コラム。今月は、金属ゴミや段ボールをゴミとして捨てるのではなく、回収し、売却し、資源として再利用する事で起こったエピソードです。

  【 横浜スタイル » I love Japan 】

I love Japan(第8回) 大学生50名の大茶会!

NPO法人フォーエヴァーグリーンの活動のテーマである「モッタイナイ」「温故知新」「一期一会」について、団体理事長の渡邊圭さんがご紹介していきます。

  【 横浜スタイル » 横浜スケッチ 】
横浜スケッチ(第11回) T君からの電話

人生は表現! その時々感じたことを画・エッセイ・作曲などで綴る成見 淳さんの「絵ッセー」。今月のスケッチは横浜市営地下鉄阪東橋駅徒歩1分の所にある「横浜平和祈念碑」です。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評 「“できる人になる”成功の秘訣」 主婦の友社 ユルゲン・ヘラー 著

常識を捨てろ、非常識になれ! それが成功への近道だ! ヨーロッパNo.1コンサルタントで「モチベーションの帝王」とよばれる著者があなたにそっと教える「成功者になれる」意識革命。(「BOOK」データベースより)

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第36回)

心理学者・河合隼雄は日本人として初めてスイス・ユング研究所で分析家の資格を取得した「人間学」の達人。「せっかく生まれてきたこの世で、自分の人生をどのような物語に仕上げていこうかという生き方こそ幸せ」というのが持論。現在は変化のスピードがあまりに速いため、無理に合せようと器用に振る舞いがち。だけど細工におぼれるとかえって落とし穴にはまることに。真実を大切にしながら、ウソも承知して生きるのが遊びの精神ということですかね。

  【 ビジネスコラム » ゆるマナー講座 】
ゆるマナー講座(第5回) 外国からのお客様へのおもてなし

マナーアドバイザー/フレアLLPの岡田承子さんと柳田圭恵子さんによるマナー講座の連載。お二人は日本航空国際線客室乗務員を経てマナー講師としてご活躍中。自治体、企業での接遇研修やマナー・プロトコール講座のプログラムの中から、簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて温かい気持ちになる。そんなマナーのお話。今月は『外国からのお客様へのおもてなし』です。

  【 ビジネスコラム » 誰でも使えるプロジェクト・マネジメント 】

第10回 誰でも使えるプロジェクト・マネジメント

プロジェクト・マネジメント・スペシャリスト関淑子さんが、専門知識が無くても理解できるシンプルで使いやすいプロジェクト・マネジメント手法を、実際の業務に使える帳票のサンプルを載せて説明していきます。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「地方創生を考える」

横須賀 健治さんのコラム「横須賀詢」。季節の景色を俳句に詠んだ俳句コラム。
地方創生の件で石破国務大臣の話を聞く機会があった。「ある町に旅人が立ち寄った。その時にそこに住む人がどう言うか。“何にもないところによくきたね。なんにもないよ”それを聞いて旅人は帰っていくしかない。それでいいんだろうか。日本はすみずみまで水があり、森があり、畑がある。言い伝えの物語もある。そんな国は世界中探してもそうあるものではない。その町に住む人が自分の町に自信を持たなければいけない。“おれの町はこんな町だ”と言えるようにならなければいけない。」

  【 コラム » 笑う門 】
笑う門(第14回) まちの伝説を「まちづくり」に活かす!

合資会社 笑う門代表の山田さんの連載コラム。山田さんは、中小企業・小規模事業者・個人商店・商店街などのコンセプトづくりや販売促進に関する企画立案、販促物のデザイン・制作、また、それに関連して地元・保土ヶ谷の地域まちづくりや商店街活動、中小企業団体の活動に取り組んでいます。

  【 コラム » 小石で落書き 】
第6回 魔女狩りと今昔

「小石で落書き」という可愛らしいネーミングのコラムです。筆者の白崎文子さんは、小学生のころから作家に憧れ、文章を仕事にする事を目指して励んでいる平成生まれの若者です。これから色とりどりの小石でいっぱいになっていくことと思います。皆さん、白崎さんを応援してください。

  【 コラム » ともの現場 】
ヨコハマNOWのネットワークが広がっています!!

2016年になってから、ヨコハマNOWが繋いだ様々なイベントが開催されています。第一弾は、「津久井湖ゴルフ倶楽部会員二人展~津久井を描く」。この二人展は、「都田舎の津久井便り」を連載中のドリーム・ファームの梅澤氏の呼び掛けに、「横浜スケッチ」を連載中の成見氏がが賛同して、実現することになったものです。第二弾は、「竹灯りワークショップ」。このワークショップは、宮城県山元町で開催される東日本大震災五周年追悼式に灯される「竹灯り」を横浜の山元町で創って送ろう!!というものです。「微力だけれど無力でない」私たちの想いは、確実に広がって大勢の方々に届いています。

 

次号予定:4月10日(日曜日), 2016年

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top