Skip to content

第76号 Head Line

第76号:8月10日(水曜日), 2016年


Yokohama Portside Cafe

  【 ヨコハマこの人 】
変わらない伝統美を基に時代に合わせて変わっていくものの美しさを表現し次世代に繋げて行きたい。 書道家 粟津紅花さん

書は決して二度書きはいたしません。墨の香りとその緊張感が好きです・・・古典書道からデザイン書道、パフォーマンス書道などを手がけ、書籍出版や商業のロゴ制作、セミナー講師など国内外で幅広くご活躍の粟津紅花(あわづこうか)さんに書道の魅力をお聞きいたしました。

  【 横浜カルチャー » 和歌うた 】
難波津に 咲くやこの花 冬ごもり 今をはるべと 咲くやこの花

シンガーでエコロジストの早苗ネネさん。ネネさんは日本古来の伝統文化である和歌を独自のメロディーにのせて「和歌うた」として21世紀に再発掘しています。ネネさんによる「和歌うた」にちなんだ連載のお話。今月の和歌は、王仁(わに)です。

  【 横浜カルチャー » ヨコハマ・ディスコグラフィー 】
ヨコハマ・ディスコグラフィティー 第50回 第7章 独立編 3

60年代から80年代の洋楽ヒット曲を演奏するライブハウス、ハート&ソウルの経営者で、ミュージシャンとして演奏活動、作曲、プロデュース等、幅広く活動している原正行さんは生粋の濱っ子です。原さんの体に沁み込んだソウル&ポップスミュージックと横濱とのエピソード。原さんの音楽の原点がここに紹介されています。今月は原さんの最初のお店 “アダム” 開店後のエピソードと音楽夜話ではモータウン時代のマイケル・ジャクソンを語ります。

  【 横浜カルチャー » 新しい建築とのかかわり方 】
第44回 住宅と庭のかかわり方

3.11以降新しい価値観へとパラダイムシフトしている今、古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している建築家の仲間が集まって ”横濱元町AA STUDIO” は2011年秋スタートしました。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たち17人の「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

  【 横浜スタイル » 永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」 】
永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」(第7回) フットサル大会「ダイバーシティカップ」参戦報告

ハマっ子社会起業家で株式会社フェアスタートとNPO法人フェアスタートサポートの代表を務める永岡鉄平さんの連載です。児童養護施設の若者達を中心に18歳で親を頼れずに自立する若者達への就労支援活動に取り組む永岡さんが、日々の活動で感じたことを綴っていきます。

  【 横浜スタイル » 絵本から笑本へ 】
絵本から笑本へ(第4回) 新しい絵本作家

ハマっ子で絵本作家の保科琢音さんの連載です。絵本作家であり、落語家でもあり、夫であり、父親でもある保科さん。保科さんの日々の暮らしはいつも「笑い」がテーマ。自分の書いた絵本で子ども達を笑顔にしたい。自分の創ったお話で聞いた人達を笑わせたい。いつも家族と笑っていたいし。そして自分もいつも笑顔でいたい。いつも「どうしたら笑えるか」でイッパイの自称「笑いオタク」の保科さんが絵本作家として暮らす日々の中で、感じた事や体験した事を織りまぜながら、面白おかしく綴られた文章です。

  【 横浜スタイル » 横浜スケッチ 】
横浜スケッチ(第16回) 密厳山 不動寺 遍照院(別名「踏切寺」)

人生は表現! その時々感じたことを画・エッセイ・作曲などで綴る成見 淳さんの「絵ッセー」。今月は横浜市神奈川区にある密厳山 不動寺 遍照院(別名「踏切寺」)をスケッチしました。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評 「魂のミッション―あなたが生まれてきた意味」 こう出版 諸富祥彦 著

もう「悩み」で苦しまない!  あなたの人生に与えられた「使命」は何か? 「仕事の悩み」「恋愛や結婚の悩み」「人間関係のもつれ」・・・さまざまな悩みは魂の成長の機会だと捉えあなただけの「魂のミッション」を探しましょう。この本は、あなたが「真実の人生」という道を歩んでいくためのガイドブックです。

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第41回)

人工知能(AI)のパワーが注目される時代になり、もはや理系か文系かの議論は一段低い次元のものになりました。学問でも遊びでも、中味の豊かさ・レベルの高さだけが問われる時代になったということでしょうか。「クリエイティブ」とは、理系であれ文系であれ、自動車でもゲームでも、素晴らしくなければ評価されることは絶対ありえないということ。従って、何が何でもクリエイティブであることを貫き通すしかなさそう。それには、「目的を創り出す力量」 「対象を概念化・デザイン化する力量」 「これらをプロセス化・習慣化する力量」が求められます。

  【 ビジネスコラム » ゆるマナー講座 】
ゆるマナー講座(第10回) 今だから、プロトコールを知っておきましょう。

マナーアドバイザー/フレアLLPの岡田承子さんと柳田圭恵子さんによるマナー講座の連載。お二人は日本航空国際線客室乗務員を経てマナー講師としてご活躍中。自治体、企業での接遇研修やマナー・プロトコール講座のプログラムの中から、簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて温かい気持ちになる。そんなマナーのお話。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「日本再生」

横須賀 健治さんのコラム「横須賀詢」。季節の景色を俳句に詠んだ俳句コラム。
今月の表題を日本再生としましたのは、エネルギー政策にしても、多様に挑戦すべきだと考えているからです。私は折角日本には電力会社があるのですから、そこを中心にしていくのがいいと考えています。戦後70年築いてきた立派な電力事業経験を生かすのです。太陽光発電は住宅産業に生かすのです。

  【 コラム » 笑う門 】
笑う門(第19回) 桃太郎の鬼、ホントは吉備国のヒーローだった!?

合資会社 笑う門代表の山田さんの連載コラム。山田さんは、中小企業・小規模事業者・個人商店・商店街などのコンセプトづくりや販売促進に関する企画立案、販促物のデザイン・制作、また、それに関連して地元・保土ヶ谷の地域まちづくりや商店街活動、中小企業団体の活動に取り組んでいます。

  【 コラム » 小石で落書き 】
第11回 夏と手仕事

「小石で落書き」という可愛らしいネーミングのコラムです。筆者の白崎文子さんは、小学生のころから作家に憧れ、文章を仕事にする事を目指して励んでいる平成生まれの若者です。これから色とりどりの小石でいっぱいになっていくことと思います。皆さん、白崎さんを応援してください。

  【 コラム » ともの現場 】
「ヨコハマNOW」が連携しています!! Part2

「ヨコハマNOW」と他団体の連携はますますパワーアップしています。先月号でもご紹介した、映画 「横浜の空の下」 にエキストラ兼ガヤで参加しました。この映画の完成は11月の予定です。横浜人形の家・赤い靴劇場での封切り上映に「ヨコハマNOW」関係者を無料招待してくれるそうです。乞うご期待下さい。この他2つの連携企画もご紹介しております。

 

次号予定:9月10日(土曜日), 2016年

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top