Skip to content

第78号 Head Line

第78号:10月10日(月曜日), 2016年


my life style

  【 ヨコハマこの人 】
横浜は、私にとって「受け入れて背中を押してくれる街」です。日本茶インストラクター 井上香織さん

最近、美味しい日本茶と出合うことができる『日本茶専門店』が増えてきました。一方、急須の無い世帯も増え、お茶はペットボトルで済ませるといった風潮も出ています。今回は日本茶インストラクターという肩書きを持つ井上香織さんにご自身のこと、日本茶のことをお伺いいたしました。

  【 横浜カルチャー » 和歌うた 】
吹くからに 秋の草木の しおるれば むべ山風を あらしといふらむ

シンガーでエコロジストの早苗ネネさん。ネネさんは日本古来の伝統文化である和歌を独自のメロディーにのせて「和歌うた」として21世紀に再発掘しています。ネネさんによる「和歌うた」にちなんだ連載のお話。今月の和歌は、文屋 康秀(ふんや の やすひで)です。

  【 横浜カルチャー » ヨコハマ・ディスコグラフィー 】
ヨコハマ・ディスコグラフィティー 第52回 第7章 独立編 5

60年代から80年代の洋楽ヒット曲を演奏するライブハウス、ハート&ソウルの経営者で、ミュージシャンとして演奏活動、作曲、プロデュース等、幅広く活動している原正行さんは生粋の濱っ子です。原さんの体に沁み込んだソウル&ポップスミュージックと横濱とのエピソード。原さんの音楽の原点がここに紹介されています。今月の音楽夜話では、「アトランティックレコード」と「スタックスレコード」について原さんが語っています。

  【 横浜カルチャー » 新しい建築とのかかわり方 】
第46回 小屋偏愛(島のヴァナキュラー建築)

3.11以降新しい価値観へとパラダイムシフトしている今、古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している建築家の仲間が集まって ”横濱元町AA STUDIO” は2011年秋スタートしました。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たち17人の「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

  【 横浜カルチャー » Now The Time 】
ヨガ&日本茶イベント第2弾! ヨガ&日本茶de冬養生 ~秋から準備! 冬を迎えるからだと心~

秋は陽の気と陰の気が入れ替わる過渡期で、気候がだんだん寒くなり夏の疲れや冷えからくる不調も多くなり身体の防衛力が手薄になりがちです。発散していた気のエネルギーは、秋を迎えて身体の中へ向かおうとしています。まもなくやって来る冬を迎えるためにも今からそのエネルギーをしっかりためて冷えからくる不調に負けないカラダへと養生していきましょう。

  【 津久井便り 】
都田舎の津久井便り 13日目 エスプレッソコーヒーの思い出

神奈川の水源地津久井で本格薪窯ピッツェリア(ピザレストラン)「童人夢農場(ドリームファーム)」を営むオーナーシェフ梅澤勉さんが綴る津久井便り。緑あふれる津久井の魅力と梅澤さんと同じように津久井で根をはる仲間達のエピソードを連載していきます。

  【 横浜スタイル » 永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」 】
永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」(第9回) 進学–>就職を意識したキャリア教育企画始動

ハマっ子社会起業家で株式会社フェアスタートとNPO法人フェアスタートサポートの代表を務める永岡鉄平さんの連載です。児童養護施設の若者達を中心に18歳で親を頼れずに自立する若者達への就労支援活動に取り組む永岡さんが、日々の活動で感じたことを綴っていきます。

  【 横浜スタイル » 絵本から笑本へ 】
絵本から笑本へ(第6回) 絵本と落語

ハマっ子で絵本作家の保科琢音さんの連載です。絵本作家であり、落語家でもあり、夫であり、父親でもある保科さん。保科さんの日々の暮らしはいつも「笑い」がテーマ。自分の書いた絵本で子ども達を笑顔にしたい。自分の創ったお話で聞いた人達を笑わせたい。いつも家族と笑っていたいし。そして自分もいつも笑顔でいたい。いつも「どうしたら笑えるか」でイッパイの自称「笑いオタク」の保科さんが絵本作家として暮らす日々の中で、感じた事や体験した事を織りまぜながら、面白おかしく綴られた文章です。

  【 横浜スタイル » 横浜スケッチ 】
横浜スケッチ(第18回) スケッチ一人旅

人生は表現! その時々感じたことを画・エッセイ・作曲などで綴る成見 淳さんの「絵ッセー」。今月は横浜を離れ、海外でスケッチ旅をしてきました。

  【 横浜スタイル » ヨコハマ・キラキラ 】
ヨコハマ・キラキラ(第2回) 石川町内科クリニック院長 渡會伸治さま

キラキラコンサルティング代表の浅川義治さんが、ヨコハマに住む、ヨコハマで仕事をされている、あるいは、ヨコハマにご縁のある方にお会いしお話を伺いヨコハマについて語っていただきました。今月は、石川町内科クリニック院長 渡會伸治さま。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評 「人生の目的」(自分の探し方、見つけ方) 大和書房 本田健 著

人生の質を高める知恵を探究し続けた著者ならではの哲学をとおして、本当の自分らしさとは何か、人の幸せとは何か――後悔しない生き方を深く考えさせてくれる。自分の才能を発掘し、それを磨きをかけることに挑戦していく人生を望む人への、強力な羅針盤となる一冊。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評 「しあわせの『こつ』」 幻冬舎 文:たじりしげみ/絵:おのまさとう

きっと「きみ」の思いは「だれか」とつながっているよ。生きづらさ、孤独を抱えたすべての人の背中をそっと押してくれる「きみ」と「だれか」をつなぐ、ハートフル絵本。

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第43回)

「心身ともに一番の充実期は九〇歳」と語るのは現在九五歳の画家・野見山暁治さん。鮮やかな色彩と大胆な筆遣いは瑞々しく軽やか。そういえば、葛飾北斎も九〇歳まで生き、「あと十年あれば絵の何たるかがわかる」と豪語しました。 「知的好奇心の強い老人こそ最強」という話も。

  【 ビジネスコラム » ゆるマナー講座 】
ゆるマナー講座(第12回) 人を惹きつける話し方

マナーアドバイザー/フレアLLPの岡田承子さんと柳田圭恵子さんによるマナー講座の連載。お二人は日本航空国際線客室乗務員を経てマナー講師としてご活躍中。自治体、企業での接遇研修やマナー・プロトコール講座のプログラムの中から、簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて温かい気持ちになる。そんなマナーのお話。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「特許をとれたぞ!」

横須賀 健治さんのコラム「横須賀詢」。季節の景色を俳句に詠んだ俳句コラム。
荒い天気続きのなかで10月が来た。本当に荒れたこの夏でした。荒れたという意味では、画期的なことが起きたのでした。どんな特許だとおもうことでしょう。電力を取り出すために水力や火力が使われています。水力や火力は羽根を回転させて、電力を発生させています。羽根の形状がとても微妙なのです。出来上がった羽根の重心測定の精度向上が求められていました。その課題がメジャーテックツルミに問いかけられました。

  【 コラム » お茶にしましょう 】
お茶にしましょう(第2回) 日本茶、茶畑から手元に届くまで

日本茶インストラクターの井上香織さんが日本茶はじめお茶に関して「楽しさ」を伝えて下さいます。今月は日本茶はどんな植物から作られ、商品となって皆様のもとへ届くのかお話します。

  【 コラム » 笑う門 】
笑う門(第21回) 「選ばれし者」という優越感とプライドを!

合資会社 笑う門代表の山田さんの連載コラム。山田さんは、中小企業・小規模事業者・個人商店・商店街などのコンセプトづくりや販売促進に関する企画立案、販促物のデザイン・制作、また、それに関連して地元・保土ヶ谷の地域まちづくりや商店街活動、中小企業団体の活動に取り組んでいます。

  【 コラム » 小石で落書き 】
第12回 一年目に思うことは

「小石で落書き」という可愛らしいネーミングのコラムです。筆者の白崎文子さんは、小学生のころから作家に憧れ、文章を仕事にする事を目指して励んでいる平成生まれの若者です。これから色とりどりの小石でいっぱいになっていくことと思います。皆さん、白崎さんを応援してください。

  【 コラム » ともの現場 】
横浜山手 フレンチ懐石「此のみち」でのイベントが増えてきています

盆栽カフェの会場として利用させていただいている横浜山手のフレンチ懐石「此のみち」で、9月に「和更紗展」が開催されました。開催期間中、限定で特別ランチが提供されると伺って、「ヨコハマNOW」の執筆者の方々にお声をかけて食事会を開くことになりました。山手町町内会長の斉藤さんや盆栽カフェの石井先生、建築家の青木美恵子先生、ライターの夏目かをるさんなど多士済々のメンバーが集まりました。

 

次号予定:11月10日(木曜日), 2016年

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top