Skip to content

第91号 Head Line

第91号:11月10日(金曜日), 2017年


Shadow – Autumn Sketch -

  【 ヨコハマこの人 】
日本初の「障がい者」キッザニアを目指して。 株式会社太陽住建 会長 河原英信さん

太陽光発電やリフォームを手掛ける太陽住建では、神奈川県「屋根貸し」等マッチング事業に参画した経験を基に、社会福祉法人に「太陽光発電パネル」を設置するプロジェクトで「障がい者の雇用」を生み出すビジネスモデルを開発してきました。今月の「ヨコハマこの人」は、このユニークなアイデアを進めていらっしゃる株式会社太陽住建 会長 河原英信さんにお話を伺いました。

  【 横浜カルチャー » 和歌うた 】
ちはやぶる 神代も聞かず 龍田川 からくれないに 水くくるとは

シンガーでエコロジストの早苗ネネさん。ネネさんは日本古来の伝統文化である和歌を独自のメロディーにのせて「和歌うた」として21世紀に再発掘しています。ネネさんによる「和歌うた」にちなんだ連載のお話。今月の和歌は、在原業平朝臣(あり わらのなりひらあそん)です。

  【 横浜カルチャー » 新しい建築とのかかわり方 】
第59回 自然と交信する建築 ― 月の桂と天地を測る江之浦測候所

3.11以降新しい価値観へとパラダイムシフトしている今、古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している建築家の仲間が集まって ”横濱元町AA STUDIO” は2011年秋スタートしました。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たち17人の「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

  【 津久井便り 】
都田舎の津久井便り 23日目 津久井の道(その1)-国道412号線

神奈川の水源地津久井で本格薪窯ピッツェリア(ピザレストラン)「童人夢農場(ドリームファーム)」を営むオーナーシェフ梅澤勉さんが綴る津久井便り。緑あふれる津久井の魅力と梅澤さんと同じように津久井で根をはる仲間達のエピソードを連載していきます。

  【 横浜スタイル » 永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」 】
永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」(第22回) 広島→熊本、講演行脚

ハマっ子社会起業家で株式会社フェアスタートとNPO法人フェアスタートサポートの代表を務める永岡鉄平さんの連載です。児童養護施設の若者達を中心に18歳で親を頼れずに自立する若者達への就労支援活動に取り組む永岡さんが、日々の活動で感じたことを綴っていきます。

  【 横浜スタイル » 絵本から笑本へ 】
絵本から笑本へ(第19回) 絵本のある場所。~地域施設~

ハマっ子で絵本作家の保科琢音さんの連載です。絵本作家であり、落語家でもあり、夫であり、父親でもある保科さん。保科さんの日々の暮らしはいつも「笑い」がテーマ。自分の書いた絵本で子ども達を笑顔にしたい。自分の創ったお話で聞いた人達を笑わせたい。いつも家族と笑っていたいし。そして自分もいつも笑顔でいたい。いつも「どうしたら笑えるか」でイッパイの自称「笑いオタク」の保科さんが絵本作家として暮らす日々の中で、感じた事や体験した事を織りまぜながら、面白おかしく綴られた文章です。

  【 横浜スタイル » 横浜スケッチ 】
横浜スケッチ(第31回) 1枚の絵

人生は表現! その時々感じたことを画・エッセイ・作曲などで綴る成見 淳さんの「絵ッセー」。

  【 横浜スタイル » 横浜の銅像・石像・その他の像 】
横浜の銅像・石像・その他の像(その9)

気を付けて見てみると横浜の街には銅像が沢山あります。街歩きの達人 五十嵐洋志さんに横浜の街にあるモニュメントを紹介して頂きました。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評「願う前に、願いがかなう本」大和出版 Keiko 著

自分の願っていることがかなったら嬉しい。でも、願う前にかなっちゃったら、もっとよくない?愛もお金も幸せも、すべて手に入れたいあなたへ。引き寄せのカリスマがはじめて明かす願望実現メソッド。(「BOOK」データベースより)

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第56回)

生誕300年を記念して開催された昨年春の伊藤若冲展(東京都美術館)は最長の入場待ち時間が4時間を超えるほどの人気を博しました。目玉は宮内庁が所蔵する「動植綵絵」30幅で、一堂に展示されるのは初めて。江戸時代の画家トップ3は円山応挙・伊藤若冲・池大雅。当時、若冲の評価は必ずしも高くなく「千載具眼の徒を俟つ」と1000年先の目利きに期待したそうです。ゴッホも生前は3000点のうち売れたのは0に近く、「100年後の人々に感動してもらえる絵を描く」と覚悟、確かに100年後ブレイクしました。一方で、若冲は再評価に250年前後かかりました。

  【 ビジネスコラム » ゆるマナー講座 】
ゆるマナー講座(第25回) あの人にまた会いたい

マナーアドバイザー/フレアLLPの岡田承子さんと柳田圭恵子さんによるマナー講座の連載。お二人は日本航空国際線客室乗務員を経てマナー講師としてご活躍中。自治体、企業での接遇研修やマナー・プロトコール講座のプログラムの中から、簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて温かい気持ちになる。そんなマナーのお話。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「季節をリズムとする」

横須賀 健治さんのコラム「横須賀詢」。季節の景色を俳句に詠んだ俳句コラムです。
「俳句なんて」という声も聞きます。俳句の中に季節があります。俳句を読むのは季節を探しに行くとか、季節にふれる大切な時間を持つ、ことなのだと考えています。厳しい現実がありますが、季節の変化を大きな贈り物と考えて暮らしていけたらいいなと思っています。限られた人生を自分らしく生きぬき、一日一日に感謝できたら、と思う今日この頃です。

  【 コラム » しあわせの「コツ」 】
しあわせの「コツ」(第11回) 「戦わない」生き方

著述家で株式会社エランビタール代表取締役の田尻成美さんのコラム「しあわせの『コツ』」。知識豊かな田尻さんが、比較文化的視点から日常の出来事をユーモアを交えて考察していきます。

  【 コラム » 楽しい文字の世界 】
楽しい文字の世界(第8回) ひらがなの曲線の美しさ

書道家 粟津紅花さんが文字の成り立ちについて体系的にお話しして下さいます。今月は線の種類ついて解説します。
粟津さんは、紅花書道塾を主宰して現在8か所の教室で門下生を指導していらっしゃいます。書道パフォーマンス、障害をお持ちの方への書のボランティア指導、セミナー講師などにも力を入れるなど、国内外で幅広く活躍しておられます。

  【 コラム » アートのひみつ 】
アートのひみつ(第11回) モノ言わぬゲージュツは、モノを言う。

美術家 臨床美術士、Art Factory星組代表で横浜元町で「感性を生かし、育てる」アート教室「横浜MOTOMACHIアトリエ星組」を主宰している山田明子さんのコラム。「自由な感動」を持ってひと味ちがった視点からアートの楽しみ方を伝えていきます。

  【 コラム » 結婚への近道、必勝法!! 】
結婚への近道、必勝法!!(第10回) いずれ結婚したいお相手って?

魅力発見婚活プロデューサーの坂本寿代さんが、アラフォーの出会いを求めている、婚活中の男女に婚活疲れをしないための婚活の極意をレクチャーします。

  【 コラム » ともの現場 】
「ラジオ深夜便」のファンです

ラジオの深夜放送というと若者を対象にしたイメージが強いのですが、「ラジオ深夜便」は中高年をターゲットにした深夜番組で、年末年始の特別放送を除いて毎日深夜11時台から翌朝の5時まで放送されています。リスナーが200万人を超えると言われている、NHKの看板番組の一つになっていて、月刊誌「ラジオ深夜便」も発売されています。

 

次号予定:12月10日(日曜日), 2017年

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top