Skip to content

第140 Head Line

第140号:12月10日(金曜日), 2021年


20_21 Art Work / early color

  【 ヨコハマこの人 】
株式会社バイオシルバー代表取締役 原田敬三さん

2021年11月10日から12日まで開催された「第48回国際福祉機器展」に創立10周年を迎えた「バイオシルバー」の大きなブースがありました。「バイオシルバー」は、センサー技術を使った「見守り介護ロボット」で介護や保育の業界から注目されている企業です。今回の「ヨコハマこの人」は、原田社長に創業からの奮闘記を伺いました。

  【 横浜カルチャー » ONENESS LOVE 】
早苗ネネ エッセイ ONENESS LOVE #15 自分軸を見つける(その2)

シンガーでエコロジストの早苗ネネさんによるONENESS(ひとつらなりのイノチ)をテーマにしたエッセイ。「ひとつらなりのイノチ」は、平成元年、八丈島の町長選に立候補した時、自分の立ち位置として日記に書いた言葉でした。早苗ネネさんの中で着実に育ってきているONENESSの思いや、感覚、概念をぜひ文章を通して皆様と分かち合いたいと思います。お付き合い下さい。

  【 横浜カルチャー » 新しい建築とのかかわり方 】
第103回 「普通」のこと

3.11以降新しい価値観へとパラダイムシフトしている今、古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している建築家の仲間が集まって ”横濱元町AA STUDIO” は2011年秋スタートしました。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たち17人の「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

  【 横浜スタイル » 絵本から笑本へ 】
絵本から笑本へ(第66回) 絵本作家と、笑顔をつなぐ笑顔な女性たち。~古田 朝映さん~

ハマっ子で絵本作家の保科琢音さんの連載です。絵本作家であり、落語家でもあり、夫であり、父親でもある保科さん。保科さんの日々の暮らしはいつも「笑い」がテーマ。自分の書いた絵本で子ども達を笑顔にしたい。自分の創ったお話で聞いた人達を笑わせたい。いつも家族と笑っていたいし。そして自分もいつも笑顔でいたい。いつも「どうしたら笑えるか」でイッパイの自称「笑いオタク」の保科さんが絵本作家として暮らす日々の中で、感じた事や体験した事を織りまぜながら、面白おかしく綴られた文章です。

  【 横浜スタイル » チャレンジ 】
チャレンジ(第40回) 13歳のハローワーク社会人アドバイザー

筆者の平安山 美春(へんざん みはる)さんは生粋のハマっ子。DTPやWEB関係の制作や解析業務、ワークショップ形式を用いた様々な講座やイベントを主催する傍ら、自分の技術を福祉の役に立てたいと考え、精神障がい者が作る自主製品のアートディレクションなども手掛けています。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評 「君は君の道をゆけ」 ワニブックス 齋藤 孝(著),東元 俊哉(イラスト)

行動者だけが学ぶことができるのだ。哲学者ニーチェに学ぶ“自分”の足で立ち、強く生きていく方法。「BOOK」データベースより

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第105回)

イノベーティブなプロジェクト責任者に求められる能力は3つに絞られそう。「経験したことがない状況で課題を的確に設定できる」「異なる文化的背景を持つ人と仕事を協働できる」「対象を特定し持続的に学ぶことができる」。過剰な悲観論は思考を鈍らせるだけ、知のクラウドを強化へ。

  【 ビジネスコラム » ゆるマナー講座 】
ゆるマナー講座(第74回) ありがとうは安売りでいい

マナーアドバイザー/フレアLLPの岡田承子さんと柳田圭恵子さんによるマナー講座の連載。お二人は日本航空国際線客室乗務員を経てマナー講師としてご活躍中。自治体、企業での接遇研修やマナー・プロトコール講座のプログラムの中から、簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて温かい気持ちになる。そんなマナーのお話。

  【 コラム » チョークアートとわたし 】
チョークアートとわたし #04 ロシアの食卓作品

何気なく流れていく幸せな時間。気づくとそこにはいつもチョークアートがあった。そんなテーマをもとにチョークアートアーティストの衣山裕見子さんのエッセイ。今までに描いた作品の製作裏話、チョークアートのスケッチ日記など衣山さんの感性に触れてみて下さい。

  【 コラム » しあわせの「コツ」 】
しあわせの「コツ」(第60回) 「音楽」の源流

著述家で株式会社エランビタール代表取締役の田尻成美さんのコラム「しあわせの『コツ』」。知識豊かな田尻さんが、比較文化的視点から日常の出来事をユーモアを交えて考察していきます。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「スリルとチームワーク」

株式会社メジャーテックツルミ会長の横須賀健治さんコラム。

  【 コラム » 楽しい文字の世界 】
楽しい文字の世界(第28回) 寅年あれこれ

書道家 粟津紅花さんが文字の成り立ちについて体系的にお話しして下さいます。粟津さんは、紅花書道塾を主宰して現在8か所の教室で門下生を指導していらっしゃいます。書道パフォーマンス、障害をお持ちの方への書のボランティア指導、セミナー講師などにも力を入れるなど、国内外で幅広く活躍しておられます。

  【 コラム » ともの現場 】
我が家に「コンポスト」が登場しました

リモートワークで家にいる時間が長くなり、3食自宅で食べるようになりました。私は野菜と果物が主食で、毎日10種類以上のものを食べています、そのため大量の食物の皮などが生ごみとして出てきます。これを何とかしたい、と「コンポスト」(堆肥をつくる容器)の導入を検討していました。

 

次号 141号予定:1月10日(月曜日), 2022年

 

 

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top