Skip to content

第153 Head Line

第153号:1月10日(火曜日), 2023年


20_23 Art Work / War is Over

  【 ヨコハマこの人 】
横浜は多様性(Diversity)な街。7artscafe CEO ジョセフ・アマトさん

ジョセフさんは、「筝」に出会ったことで、彼は日本で暮らすことを選びました。正派音楽院で学んでいたときに、たくさんの書物を読んで日本文化を学んだと伺いました。きっと血のにじむような修業をされたのでしょう。信念のある方だと思います。その一方でソフトな口調で誰とでも笑顔で話されます。そんな彼の人柄が多くの人々を魅了しているのだと思います。「7artscafe」は、オープンから1年足らずで老若男女、国籍を問わず多くの方々が訪れる人気のスペースになっています。ここからどんな総合芸術が創出されていくのか。今後が楽しみです。

  【 横浜カルチャー » 新しい建築とのかかわり方 】
第116回 ちょっと難しい話

3.11以降新しい価値観へとパラダイムシフトしている今、古くて新しい価値観である「暮らしをデザインする」を大切に活動している建築家の仲間が集まって ”横濱元町AA STUDIO” は2011年秋スタートしました。AAとは、Architect & Architect 。一人ひとりの独立した建築家たち17人の「暮らしを大切にデザインする」ための情報を発信しています。

  【 横浜カルチャー » 風景で読み解く横濱 】
風景で読み解く横濱 (第九話)自動車産業のあけぼの

河北直治さんは、自称 横濱界隈研究家。市内をとにかく徘徊するのが好きで、市境を川崎市から横須賀市まで三回踏破、市内全駅に降り立ちぶらり探索、バスで18区を一筆踏破など街ブラの達人です。『風景で読み解く横濱』では、戦前に発行された絵葉書・写真・地図から歴史の風景を読み解いていきます。

  【 横浜スタイル » 絵本から笑本へ 】
絵本から笑本へ(第74回) 絵本作家のしゃべりたい絵本。~絵本作家になりたいなら知っておくべき隠れた名作絵本3冊~

ハマっ子で絵本作家の保科琢音さんの連載です。絵本作家であり、落語家でもあり、夫であり、父親でもある保科さん。保科さんの日々の暮らしはいつも「笑い」がテーマ。自分の書いた絵本で子ども達を笑顔にしたい。自分の創ったお話で聞いた人達を笑わせたい。いつも家族と笑っていたいし。そして自分もいつも笑顔でいたい。いつも「どうしたら笑えるか」でイッパイの自称「笑いオタク」の保科さんが絵本作家として暮らす日々の中で、感じた事や体験した事を織りまぜながら、面白おかしく綴られた文章です。

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第118回)

社会が高度化・複雑化し、その中で生きていく上での術が大きく変わってきています。学校のお勉強だけでは対応しきれず、個人それぞれが自らの血や肉を自力で獲得していく必要が求められているのかも。ギリシャ・ローマの未開で過酷な時代を切り開く上でも、労働力だけでは不十分で、総合的技芸全般を身につけることが求められました。それがリベラルアーツで、知の集大成・総合芸術。これがローマ帝国の象徴的な巨大建築や社会システムを実現させました。

  【 ビジネスコラム » ゆるマナー講座 】
ゆるマナー講座(第83回) 自分にも周りにも寛容に

マナーアドバイザー/フレアLLPの岡田承子さんと柳田圭恵子さんによるマナー講座の連載。お二人は日本航空国際線客室乗務員を経てマナー講師としてご活躍中。自治体、企業での接遇研修やマナー・プロトコール講座のプログラムの中から、簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて温かい気持ちになる。そんなマナーのお話。

  【 ビジネスコラム » やさしい革命-「ココ塾」の発達支援 】
やさしい革命-「ココ塾」の発達支援(第7回) 親の願いが届くとき

児童発達支援・放課後等デイサービス こども発達支援教室「ココ塾」代表で社会起業家の金谷さおりさん。金谷さんの次男くんは小学1年の時に「自閉症スペクトラム」と診断されました。しかしながら、診断が出たところで、彼の学校での過ごしにくさに改善は見られませんでした。もしあの時、特性に配慮した学習方法が見つけられたならと、次から次へと後悔ばかりでした。この想いが、お子さまの特性を丁寧にアセスメントしながら、一人ひとりに合った「療育」を提供する「発達支援」を始めまるきっかけになったと金谷さんは話します。金谷さんが日々体験している「療育」の現場から、金谷さんの考える「やさしい革命」を共感して下さい。

  【 コラム » チョークアートとわたし 】
チョークアートとわたし #10 【八代亜紀いい歌いい話】の取材

何気なく流れていく幸せな時間。気づくとそこにはいつもチョークアートがあった。そんなテーマをもとにチョークアートアーティストの衣山裕見子さんのエッセイ。今までに描いた作品の製作裏話、チョークアートのスケッチ日記など衣山さんの感性に触れてみて下さい。

  【 コラム » ハチゴロウの鳥撮り日記 】
ハチゴロウの鳥撮り日記 第30回「ゲラ・ゲラ・ゲラ・・・」初笑いはキツツキのおはなし

野鳥撮影のアマチュアカメラマン樋口幸春さんが日本の各地で出会った鳥たちの話を紹介します。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「何でも来い!」

株式会社メジャーテックツルミ会長の横須賀健治さんコラム。

  【 コラム » ともの現場 】
「伝統工芸」の魅力を伝えたい

2022年は、「VRギャラリー」を通して、故郷秋田の「伝統工芸」に魅せられた一年でした。「伝統工芸」とは、長い歴史をもつ、生活を豊かにするためのものづくりと定義されています。「伝統工芸」のうち「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」にもとづいて経済産業大臣の指定を受けたものは、伝統的工芸品と呼ばれています。2023年は「VRギャラリー」を広めていきます。

 

次号 154号予定:2月10日(金曜日), 2023年

 

 

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top