Skip to content

第23号 Head Line

第23号:3月10日(土曜日), 2012年

 

  【 ヨコハマこの人 】
『横浜』という名を製品に使っているから、『横浜』を皆さんに伝えることが使命です。株式会社横浜ビール 代表取締役社長 太田 久士さん

横浜ビールの直営レストラン「驛の食卓」のメニューは手書きです。新鮮な食材を新鮮な内に食べてもらうためのメニューだからこそ、手書きに成らざるを得ない。以前、食べて美味しかったからと来られても、今日のメニューに無いことが・・それが「新鮮」とか「旬」であることの「こだわり」だと思います。

  【 モトマチワンヌ 】
ヨコハマ・ファニー・ドッグス・クラブ

街角でみかけたワンチャン。みんな個性があって面白いですね。ワンチャンが主役のヨコハマ・ファニー・ドッグス・クラブ。生来の愛犬家工藤文子さんが街でみかけたなにげないワンチャンをスナップしました。

  【 横浜カルチャー » 和歌うた 】
忍ぶれど 色にいでにけり わが恋は ものや思ふと 人の問ふまで

シンガーでエコロジストの早苗ネネさん。ネネさんは日本古来の伝統文化である和歌を独自のメロディーにのせて「和歌うた」として21世紀に再発掘しています。ネネさんによる「和歌うた」にちなんだ連載のお話。今月の和歌は、平兼盛(たいらのかねもり)の歌です。

  【 横浜カルチャー » Now The Time 】
「シドモア桜100年」の足跡 ~花が心を繋いでいきます~

横浜から日本全国に、そして世界に広がります。「シドモア桜」を、新しい横浜の名物にしていこうと頑張っている仲間をご紹介いたしましょう。桜の花が人と人の心を繋いでいきます。ワシントンではもうすでに桜は満開を迎えているようです。

  【 横浜スタイル » ワイン彩時季 】
フランケン銘醸、ユリウス慈善協会のワイン

バイエルン州の北部を流れるマイン川の流域では、ライン川流域のワインとは味香の異なる力強い辛口のワインが産出されます。特にマイン川の中央に位置するヴュルツブルク市街を見下ろす小高い丘の上にはマリエン城がそびえ、選帝侯の華麗な宮殿の地下にはドイツ最大のワインセラーがあります。

  【 横浜スタイル » 佐々木彬文の右往左往/四季彩時記 】
佐々木彬文の「四季・色・贅・食」 第3話『糊零(のりこぼ)し』という名のついた椿の和菓子(本牧 喜月堂)

弥生の月になりました。この頃、関西の茶人が特に大切にしている御菓子に『糊零し(のりこぼし)』があります。明治33年横浜本牧に開業した和菓子の老舗「喜月堂」にお願いして椿の和菓子を作って頂きました。関東の『糊零し』です。なぜ椿の和菓子が『糊零し』と呼ばれるようになったのでしょうか? そんなお話しです。

  【 横浜スタイル » もっと○○を! 】
もっと飲みたい!(その3)

美味しいものを食べる、美味しいお酒を飲む。「美味しいね」って言い合いながら。いろんな話をして、聞いて、また話して。また、飲む。「美味しいね」って言い合える時間、言い合える相手ってすごく貴重なんだな、って最近思います。同じ時間を共有して、さらにそこに美味しいものがある。それって最高!

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評 「妻を看取る日」 新潮社 垣添忠夫著

著者は国立がんセンター名誉総長は語られる。「医者の不養生と言われても仕方がない。妻を亡くした私の支えになったのは酒だった。」「うつ状態になっていた私には、この酒がちっともうまくなかった。というより味がしない。ただ辛い気分を麻痺させるたびに盃を重ねた。」「もしかしたら、これは悲しみをわすれる最良の方法ではないか。そう気付いた私は、ますます目の前の仕事に没頭していった…」

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「春の音を聞きにいく」

横須賀 健治さんのコラム「横須賀詢」。季節の景色を俳句に詠んだ俳句コラム。
お雛様が終わった頃にヨコハマnow3月号がでる。でも書いている時は雛飾りの時だ。奇数が陽で、二つ並ぶと陰になる。それを打ち消すための祝宴が行われたのがお節句の始まり。今は奇数の並んだ時はお祝いの時になっている。

  【 コラム » 檀原照和の「レッドライト」 】
「レッドライト」 (連載第12回) ホテルニューグランド

明治・大正・昭和初期の日本において、西洋式のホテルはひじょうに敷居の高い宿泊施設だった。旅先の宿は民宿か和風旅館が当たり前。そもそもホテルの絶対数そのものが少なかった。ホテルの大衆化が進むのはずっと先のことで、当時の顧客は西欧人か日本人のエリート層に限られていた。

  【 コラム » ソーシャルメディアの正体 】
ソーシャルメディアの正体(第八回)

ソーシャルメディアって一体何だろう。正義の味方か、はたまた、企業にとっては脅威なのか。8回にわけて、その正体を見破り、使えるところは使ってしまえ、といった破天荒の解説を始めることにしょう。今回は最終回。「「ソーシャルメディアと他のメディア」と題して「ソーシャルメディアを使ったブランド作り」を解説する。

  【 コラム » セカンドライフ列伝 】
セカンドライフ列伝 第3回 榎本武揚

今回は至高のセカンドライフを送った榎本武揚です。長崎の海軍伝習所とオランダのハーグ留学で工学、国際法、語学を学び帰国した年が慶応3年(1867年)で大政奉還の時でした。その後の一連の戊辰戦争の終結となる函館戦争に至る過程で、函館の五稜郭を拠点に蝦夷共和国を樹立し、諸外国の承認も一部とりつける外交手腕を発揮しました。

  【 コラム » ともの現場 】
ブラとも 「大通り公園」

「大通公園」と言うと、札幌が有名ですが横浜にも「大通り公園」があるのをご存知ですか。運河を埋め立てた公園で道路のように全長1.2kmの細長い公園です。JR関内駅前から市営地下鉄の伊勢佐木長者町駅を経て坂東橋駅までの間にあります。

 

次号予定:4月10日(火曜日), 2012年

 

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top