Skip to content

ゆるマナー講座(第73回) 音のマナーあれこれ

by staff on 2021/11/10, 水曜日

マナーアドバイザー/フレアLLP 柳田 圭恵子

電車の隣の席からシュシュ、ポロンポロンと音が聞こえてきました。きっとゲームか何かでしょう。一度はやり過ごしたのですが、何度もひっきりなしに聞こえてくるので気になって隣の人を覗き込みましたが、全く気付かない様子です。「音が漏れていますよ」と一言言えばよいのですが、なかなかちょっとした注意であってもできないものです。本人にとっては楽しいゲーム音であっても他人には耳障りなものです。
今回は音のマナーについて書いてみます。

音の好き嫌い

飛行機が離着陸する時の爆音は騒音に感じる人たちもいるでしょうが、私は仕事を辞めた今でもワクワクします。カーレースの音も好きです。でもジェットコースターのゴーという音は、怖さを思い出すのであまり好きではありません。音はその人の経験や好みも少なからず影響していますね。
帰りを待ちわびている家族が玄関に近づく足音は嬉しいものですが、知らない人の足音は少し怖く感じる場合もあります。

生活音に配慮

集合住宅では下の階の方への音の配慮が必要です。スリッパが擦れる音など意外と響いているようです。子どもが走り回る音を完全に防ぐのは難しいでしょうが、事前に事情をお話しておくことや顔を合わせた時には「いつもお騒がせしてスミマセン」などの一言があると理解していただける場合も多々あります。
 バタンというドアの開け閉めは家族でさえもびっくりするものです。最近はドアの開閉が緩やかで、音のでないものが多くなりましたので、外に出た時に静かに閉めるのを忘れてしまい大きな音を出している人もいます。工夫された商品は素晴らしいのですが、配慮をしなくなるのが残念です。

電話の声、意識していますか

マナー講師として電話応対の指導もしている関係上、電話の向こう側の人の声には敏感です。
電話をかけた時、「はい?」と、声が暗いと今は都合が悪いのかしら、不機嫌なのかしらと心配になってしまいます。ビジネスやサービス業の応対ではないので、不必要によそ行きの声にならなくてもよいのですが、少しだけ声のトーンを高くしてみると感じよく相手に響きます。相手には顔が見えないからこそ声だけで好感度をアップするには、笑顔で地声より少し高めのトーンで電話にでてみてはいかがでしょうか。相手も話しやすく会話のキャッチボールもスムーズになります。

食事中の音

食事の席でのタブーは、ナイフやフォークをカチャカチャと音を立てる、くちゃくちゃという咀嚼音、ずるずるとスープや汁物をすするのも周りの人にはいい気持ちがしないものです。
食欲も失せてしまいます。また甲高い声で話をしたり、笑うのも周りの人には迷惑です。サービス係を呼ぶ時は、高級レストランであれば、目配せや軽く手をかざすだけでよいのです。間違っても大きな声で「スミマセン」は止めましょう。

自然の音

夜、南の島の浜辺で寝そべると、寄せては返す波の規則的な音だけが聞こえます。癒されますね。川のせせらぎや小鳥のさえずり、虫の声、雨音…自然の音は心地よいだけでなく魂を浄化してくれるような気がします。

音にもTPOがあり、自分には心地よくても他の人には雑音でしかない場合もあることを意識すれば、少しだけ相手の身になって自分の出す音のボリュームを下げたり、配慮したりできそうです。

この時期、地面に降り積もった紅葉の絨毯を踏みしめるカシャカシャという音に耳を澄ましてみるのよいかもしれません。

 

筆者プロフィール

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)  

柳田 圭恵子(やなぎだ けえこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空株式会社国際客室乗務員を経て、2009年よりマナー講師に。企業や自治体、大学、専門学校で接遇研修や マナー・プロトコール講座を行っている。NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師。

岡田 承子(おかだ しょうこ)  

岡田 承子(おかだ しょうこ)
マナーアドバイザー/フレアLLP
日本航空国際線客室乗務員を経て、国際交流協会での仕事、また社会福祉法人では障がい者国際スポーツ大会事務局の運営業務やマナー研修に携わる。現在は、自治体、企業での接遇研修や、NPO法人日本マナー・プロトコール協会認定講師として大学で指導をしている。

本の紹介です

ゆるマナー 始めましょ

 

 

 

「ゆるマナー 始めましょ」
(岡田 承子・柳田 圭恵子 著 / ほんの木)
簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて
温かい気持ちになる。そんなマナーを「ゆるマナー」と名づけました。
 
Amazonで購入

 

 

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top