Skip to content

2014年8月 三ツ池だより 「皮膚を鍛錬する!」

by staff on 2014/8/10, 日曜日
Navigation: HOME»コラム»横須賀詢

 海水浴が皮膚を鍛錬する療法としてその普及に乗り出したのが1884年だったのを先日新聞で知りました。内務省の衛生局が機関誌を創刊して、効果的な海水浴の方法について特集を組んだとあります。海水浴場の歴史は130年ほどになるのですね。場所は鎌倉の由比ヶ浜であったという。今年逗子市で海岸使用に条例が出来た。三つの禁止条例である。

1.砂浜での飲酒・バーベキューの禁止
2.他人を畏怖させ海岸利用を妨げる入れ墨、タトウの露出の禁止
3.スピーカー等の拡声装置の使用の禁止

 条例をつくらざるをえなかった背景に逗子海水浴場の客数の推移がある。
 20年―42万人、21年―24万人、22年―71万人、23年―54万人、24年―73万人、25年―42万人

 昨年は一般の家族連れが近寄りにくかったことが条例制定にいたるのです。
 考えてみると、海水浴場も、一般浴場もともに浴場です。浴場の概念からして、今回の条例は当然の内容です。海水浴場が娯楽化の波に押されてきたことが問題なのです。これで入場者が伸び悩んだとしても、環境が浄化されればそれはとてもいいことです。

 海辺の光景としては「浜辺の歌」をすぐに思い出します。

1.あした浜辺を さまよえば
  昔のことぞ 忍(しの)ばるる
  風の音よ 雲のさまよ
  寄する波も 貝の色も
 
2.ゆうべ浜辺を もとおれば
  昔の人ぞ 忍ばるる
  寄する波よ 返す波よ
  月の色も 星の影(かげ)も

 作詞の林古渓の思い入れから書かれました。湘南のサナトリュームに入院している姪の見舞いに何度か訪れたとありました。湘南は由比ヶ浜のつながりにあります。浜辺の歌の詞は1913年に書かれたというから海水浴場もにぎわい始めていただろうと推測します。古渓が辻堂東海岸付近の浜辺を歩いた時の追憶を歌ったものという情報もあります。鎌倉の由比ヶ浜は辻堂の浜辺に続くところです。太平洋に向かって大きく広がる浜辺です。しかしそれゆえに時に悲劇が生まれます。先の海水浴場を紹介した初代衛生局長の長与專斎一家は毎年由比ヶ浜で海水浴を楽しんでいましたが、1894年明治27年8月悲劇が襲います。次女が波にさらわれ溺死してしまいました。悲しみにくれた專斎は、この地を二度と訪れることはなかったということです。

 八月の俳句をみてみましょう。

どっしりと尻を据えたる南瓜かな
夏目漱石
縁さきのただちに南瓜畠かな
久保田万太郎

 昔はどの家にも傾斜地があると南瓜(かぼちゃ)が植えられていたのを思い出します。

浴衣着て竹屋に竹の青さ見ゆ
飯田龍太
暮るるまで浴衣の袖を持て余す
山田弘子
星明り浴びすっきりと藍浴衣
小澤克己

 青い竹が竹屋に並んでいたころが懐かしい。竹で野外の食器棚やテーブルを組んだものです。
 盆踊りなどで夜店がはじまるのも楽しみでした。

山門の石の段にて蝉生まる
横須賀詢
撞鐘もひびくやうなり蝉の声
松尾芭蕉
瀬見啼くや我家も石になるように
小林一茶

 今年は蝉が遅いのかもしれません。大雨で地中の様子がかわっているのでしょうか。

夏草やベースボールの人遠し
正岡子規
夏草に機関車の車輪来て止る
山口誓子

 さて、いつもと違う路線バスに乗りました。満員でした。停留所に停まるたびに少しづつ車内が詰まってきました。まだ駅にいく道中の中ほどで私のななめの座席の人が止まりますの釦を押しました。駅でもないところで下車するのはどんな仕事の人かと思っていました。そのあいた席の前に立つ女性がしきりに私に席を勧める。私もそれにこたえて「どうぞ」と声を掛けさせていただいた。当然座るのかと思っていたら、私に座ることを勧める。喜んで座らせていただいたが、そうかそういう年になっていたんだと自覚させられました。

 それにしても、公共の場で譲り合うことが日本人の美徳とされてきました。行楽で楽しんでの帰りに疲れても譲り合うことができたらいいなと思いました。

 この八月、楽しく安全な夏を過ごすことを祈らずにはいられない、暑さに負けない行動を期待したいものです。

 

Photos

(画像をクリックすると拡大写真が表示されます)

     
     

(文・写真:横須賀 健治)

横須賀 健治プロフィール

メジャーテックツルミ 代表取締役
はかることのプロとして50年です。
食品の放射能測定のアークメジャーを設立しました。
「計量から見える幸せ」をライフワークにしています。

 

Comments are closed.

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top