浜じぃの横浜漫歩(第8回) 横浜開港資料館辺り
まだ暑い8月頃の事です。 ここは日米和親条約が結ばれた記念すべき場所に建てられた施設です。 歴史の教科書でお馴染みの「玉楠の木」があり、大きく繁って訪れる人を出迎えています。 言わばここは、横浜が街としての発展のスタートを切った記念すべき場所でもある訳です。 訪れるのは二度目ですが、ここにあのペリー提督が上陸し幕府の役人と交渉した処かと思うと、感慨深いものがあります。 実は、この近くのビルにまたまた大好きな「横浜が日本で最初の物事」を見つけました。 「電話交換創始之地」の碑です。 特にビルの壁のオブジェは、なかなかシュールでイケテますね。 好みだなあ!(^.^) |
(クリックで拡大画像) |
ヨコハマNOW 動画
新横浜公園ランニングパークの紹介動画 | ||
![]() |
ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。 |
横浜中華街 市場通りの夕景 | ||
![]() |
横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。 |
Comments are closed.