Skip to content

第96号 Head Line

第96号:4月10日(火曜日), 2018年


Tulip 2018 -Yokohama Koen-

  【 ヨコハマこの人 】
2017年ミス・ワイン準グランプリに輝く石川ゆりさん

体が弱くて泣き虫、とってもシャイな少女が自分の殻を破って羽ばたきました。どんな魔法をかけられたの? 「それは『好奇心』という魔法かしら?!」。『好奇心』は彼女の世界をぐんぐん広げて行き、少女は魅力的な女性へと変身しました。今回の「ヨコハマこの人」は2017年ミス・ワイン準グランプリに輝く石川ゆりさんです。さぁ、皆さんもゆりさんと自分探しのタイムトリップに出掛けましょう!

  【 横浜カルチャー » 和歌うた 】
もろともに あはれと思へ 山桜 花よりほかに 知る人もなし

シンガーでエコロジストの早苗ネネさん。ネネさんは日本古来の伝統文化である和歌を独自のメロディーにのせて「和歌うた」として21世紀に再発掘しています。ネネさんによる「和歌うた」にちなんだ連載のお話。今月の和歌は、大僧正行尊(だいそうじょうぎょうそん)です。

  【 横浜スタイル » 永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」 】
永岡鉄平の「若者にフェアなスタートを」(第27回) 7度目の春、そして今年も若者達が社会へ羽ばたきました

ハマっ子社会起業家で株式会社フェアスタートとNPO法人フェアスタートサポートの代表を務める永岡鉄平さんの連載です。児童養護施設の若者達を中心に18歳で親を頼れずに自立する若者達への就労支援活動に取り組む永岡さんが、日々の活動で感じたことを綴っていきます。

  【 横浜スタイル » 絵本から笑本へ 】
絵本から笑本へ(第24回) 絵本のある場所。~青い空の下~

ハマっ子で絵本作家の保科琢音さんの連載です。絵本作家であり、落語家でもあり、夫であり、父親でもある保科さん。保科さんの日々の暮らしはいつも「笑い」がテーマ。自分の書いた絵本で子ども達を笑顔にしたい。自分の創ったお話で聞いた人達を笑わせたい。いつも家族と笑っていたいし。そして自分もいつも笑顔でいたい。いつも「どうしたら笑えるか」でイッパイの自称「笑いオタク」の保科さんが絵本作家として暮らす日々の中で、感じた事や体験した事を織りまぜながら、面白おかしく綴られた文章です。

  【 横浜スタイル » 横浜ブックス 】
書評「ぼくらの祖国」 扶桑社新書 青山繁晴 著

ぼくは知らなかった。なぜか。日本の学校では、教えないからだ。日本の大人も、語らないからだ、きみも、あなたも、ぼくもみんな日本国民だ。だけど日本をそこく、祖国として考えたこと、はっきり祖国として意識したことが、どれほどあるだろうか。東日本大震災と福島原子力災害が起きてしまった後の日本でこそ、それを問い直したい。(「BOOK」データベースより)

  【 ビジネスコラム » ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」 】
ビジネス梁塵秘抄「遊・献・学」(第61回)

森村泰昌は現代芸術家。ゴッホの肖像画に扮するセルフポートレイトで大きな話題を呼びました。それ以降、世に広く知られた西洋の名画(マネ・レンブラント・フェルメールなど)になりきることで「自画像的作品」を作り続けています。発想の爆発は終点ではなく出発点。吃驚するような夢を見る勇気こそ闘う力。絵の構成や背景への厳密な調査。美術作品との出会いは、見ること・創ることだけでなく、自分自身が美術作品に「なりきること」で更に深い世界へ。

  【 ビジネスコラム » ゆるマナー講座 】
ゆるマナー講座(第30回) 敬語の力をつける

マナーアドバイザー/フレアLLPの岡田承子さんと柳田圭恵子さんによるマナー講座の連載。お二人は日本航空国際線客室乗務員を経てマナー講師としてご活躍中。自治体、企業での接遇研修やマナー・プロトコール講座のプログラムの中から、簡単で、誰でも、いつでもできること、だけど何だか優しくて温かい気持ちになる。そんなマナーのお話。

  【 コラム » 横須賀詢 】
三ツ池だより 「気取らず おごらず 等身大で」

横須賀 健治さんのコラム「横須賀詢」。季節の景色を俳句に詠んだ俳句コラムです。
日本の国はどんな国なのか。どうあるべきなのか。そして日本語をどうとらえていくのか。こんな素晴らしい国はないのである。自国語を持っているし、日本語から和歌・俳句が生れているのである。日本の文化の素晴らしさを評価し、認識しているのだろうか。

  【 コラム » しあわせの「コツ」 】
しあわせの「コツ」(第16回) 宇宙にひそむ「比率」と「かたち」

著述家で株式会社エランビタール代表取締役の田尻成美さんのコラム「しあわせの『コツ』」。知識豊かな田尻さんが、比較文化的視点から日常の出来事をユーモアを交えて考察していきます。

  【 コラム » ともの現場 】
第1回 横浜さくら通りサロンを開催しました

3月8日に関内の泰生ポーチで「第1回横浜さくら通りサロン」を開催いたしました。ゲストは、株式会社メジャーテックツルミ会長の横須賀健治氏、私がインタビューする形で、お話いただきました。・・・徹子の部屋のようなイメージです(笑)老若男女が集い、自分の想いやビジネスを気軽に語れる場を作っていきたいのです。これからも「横浜さくら通りサロン」を継続していきます。次回の「横浜さくら通りサロン」は、6月頃開催予定です。

  【 付録 】
横浜公園のチューリップ

昨年より一週間早く花盛りのようです。

 

次号予定:5月10日(木曜日), 2018年

ヨコハマNOW 動画

新横浜公園ランニングパークの紹介動画

 

ランニングが大好きで、月に150kmほど走っているというヨコハマNOW編集長の辰巳隆昭が、お気に入りの新横浜公園のランニングコースを紹介します。
(動画をみる)

横浜中華街 市場通りの夕景

 

横浜中華街は碁盤の目のように大小の路地がある。その中でも代表的な市場通りをビデオスナップ。中華街の雰囲気を味わって下さい。
(動画をみる)

Page Top